2007年3月以前の文献

国外最新文献3−4月
 Gene. 2008 Mar 25 [Epub ahead of print]
Molecular cloning and structural organization of the gene encoding the mouse lysosomal di-N-acetylchitobiase (ctbs)
βマンノシドーシスの責任遺伝子のクローニングに関する報告。
 Hum Mutat. 2008 Apr 21 [Epub ahead of print]
Haplotype analysis suggests a single Balkan origin for the Gaucher disease [D409H;H255Q] double mutant allele
ゴーシェ病のD409H;H255Qの2つの変異を持つ、ホモの患者に関する報告。これら変異を2種ホモで持つ患者は、D409Hホモの患者より症状は重い。これら患者のハプロタイプを検索し、37染色体を分析した結果、ほとんどが同じハプロタイプを示し、イタリアのバルカン・アドリア地方に起こった変異であることが推測された。
  J Lipid Res. 2008 Apr 15 [Epub ahead of print]
Wolman disease/cholesteryl ester storage disease: Efficacy of plant-produced human lysosomal acid lipase in mice.
植物での遺伝子発現システムを用いて、ヒトの酸性リパーゼを発現させ、精製し、ウオルマン病のモデルマウスの腹空内投与を行い、投与酵素の動態、蓄積物質の減少に関し検討した。発現された酵素はマンノースタイプの糖鎖を持ち、マクローファージに取り込まれ、肝臓・脾臓・小腸での蓄積物質の減少が認められ、効果が確認できた。
  Brain Dev. 2008 Apr 4 [Epub ahead of print]
A case of galactosialidosis with a homozygous Q49R point mutation.
胎児水腫で発症したQ49R変異をホモで持つガラクトシアリドーシスの症例報告。腹水は軽快せず207日腎不全で死亡。全身の組織に空胞細胞が認められた。他の病型でこの変異は報告されているが、この症例は胎児水腫を呈した重症型である。
 Br J Nurs. 2007 Dec 13-2008 Jan 9;16(22):1384, 1386-9.
Home therapy for lysosomal storage disorders
リソゾーム病に対する酵素補充療法は生涯にわたり治療を必要とし、通院の問題、時間がかかるなどの問題点があり、家庭での治療が望まれる。また、家庭治療のほうがコンプライアンスも良い。今後、家庭での治療を目指した治療のために、地域との連携で、患者の病気のモニター、副作用の問題、患者選択などを考慮した、家庭での治療の確率が望まれる。
 Neurology. 2008 Mar 18;70(12):976-8
Uniparental disomy of chromosome 1 causing concurrent Charcot-Marie-Tooth and Gaucher disease Type 3
1番染色体が両親の一方から2本受け継ぎ、シャルコーマリー病とゴーシェ病V型を発症した非常に稀な症例報告。
 Neurology. 2008 Feb 19;70(8):617-26
Molecular pathology and enzyme processing in various phenotypes of acid maltase deficiency.
23例の乳児型、晩期発症型の糖原病U型の患者さんの、臨床病型と表現型、蛋白レベルの解析を行った。残存酵素活性は晩期発症型で認めれた。最も軽症型はスプライスサイトの異常を持つ遺伝子変異であったが、遺伝子型から、表現系を推測することは困難であった。蛋白解析で、正常にプロセスされない分子量の大きな蛋白が認められ、ゴルジ体の増殖が認められた。異常蛋白は多くのシアル酸がつき、ゴルジに留まり、リソゾームに運ばれないと考えられる。
 国外1・2月最新文献
 Mol Ther. 2008 Apr;16(4):649-56. Epub 2008 Feb 1
Intraventricular enzyme replacement improves disease phenotypes in a mouse model of late infantile neuronal ceroid lipofuscinosis
セロイドリポフスチノーシスU型のモデルマウスを用い、人の遺伝子組み換え酵素を脳室内投与することによる効果を検討した。その結果投与マウスでは神経症状の改善、脳での酵素活性の上昇も認められ、中枢神経病変を来たす疾患での脳室内投与の有効性を確認した。
  J Mol Med. 2008 Mar 18 [Epub ahead of print]
Non-inhibitory antibodies impede lysosomal storage reduction during enzyme replacement therapy of a lysosomal storage disease
異染性白質ジストロフィーのモデルマウスを用いた、遺伝子治療を行いその有効性を確認したが、酵素の対する抗体が形成されたマウスでは、蓄積の減少が低下した。抗体は酵素活性を低下させる抗体ではなかったが、抗体は酵素の取り込みを阻害することが判明した。酵素補充療法で抗体が形成された場合、中和抗体でなくても、その効果を減弱させる可能性がある。
 J Pediatr. 2008 Apr;152(4):563-70, 570.e1. Epub 2007 Dec 3
Safety and efficacy of enzyme replacement therapy with agalsidase beta: an international, open-label study in pediatric patients with Fabry disease
8歳から16歳の14例の男児、2例の女児のファブリー病に対する酵素補充療法の報告。治療前、24週、48週に皮膚生検を行い蓄積物の減少を検討した。24週で男児12例で、48週ですべての患者で蓄積物が消失していた。副作用は静注に伴うものであり、すべてコントロール可能であった。小児においても、有効性、安全性が確認された。
 Clin Chim Acta. 2008 Mar 7 [Epub ahead of print]
Molecular investigations of a novel iduronate-2-sulfatase mutant in a Chinese patient.
重症型のハンター患者での遺伝子異常の報告。339番目のアミノ酸の変化が、安定した酵素蛋白が出来ないことを証明した。
 Proc Natl Acad Sci U S A. 2008 Feb 26;105(8):2812-7. Epub 2008 Feb 19
Elevated globotriaosylsphingosine is a hallmark of Fabry disease
ファブリー病で認められる蓄積脂質の病態に関する報告。グロボトリオシルセラミドの脂肪酸のない脂質(グロボトリオシルスフィンゴシン)がファブリー病患者に蓄積しており、この物質が酵素活性を阻害し、また血管の平滑筋細胞の増殖を引き起こし、このことが血管内膜の肥厚につながっていると考えられる。グロボトリオシルスフィンゴシンの血清中の値の測定も重要である。
 Proc Natl Acad Sci U S A. 2008 Feb 19;105(7):2616-21
Chemically modified beta-glucuronidase crosses blood-brain barrier and clears neuronal storage in murine mucopolysaccharidosis VII
ムコ多糖症Z型のモデルマウスを用い、中枢への酵素補充療法の効果に関し検討した。酵素の糖鎖を修飾し、リソゾームに取り込まれにくい形にし、酵素の血中での半減期を18時間(通常は10分以内)にした形で毎週、12週投与した。意外なことに、新皮質や海馬の神経細胞の蓄積はほぼ消失した。
  PLoS Biol. 2008 Feb;6(2):e26
Partial restoration of mutant enzyme homeostasis in three distinct lysosomal storage disease cell lines by altering calcium homeostasis.
患者さん由来の皮膚線維が細胞を用い、低下している酵素活性を回復させる薬物について検討した。カルシュウム拮抗薬であるdiltiazem 、 verapamil がN370S,L444Pの変異を持つゴーシェ病患者の酵素活性を回復させた。これはアミノ酸変異による不安定化した酵素が分解されるのを抑制しているのではと推測される。この効果はマンノシドーシス、サンフィリッポAの患者細胞でも認められた。
 Pediatrics. 2008 Mar;121(3):e714-7. Epub 2008 Feb 4
Successful management of difficult infusion-associated reactions in a young patient with mucopolysaccharidosis type VI receiving recombinant human arylsulfatase B (galsulfase [Naglazyme]).
ムコ多糖症Y型患者が酵素補充療法を導入後1ヶ月で投与に伴う副作用が出現した。このため、ステロイドなどの前投薬、注入速度を減少させることにより、注入に伴うアレルギー反応を克服でき、その後、注入速度、前投薬の減少も出来るようになった。
 Pediatrics. 2008 Feb;121(2):e377-86
ハンター症候群の総説
 Rev Med Interne. 2007 Oct;28 Suppl 2:S198-201
Organization of Gaucher disease management in France
フランスでのゴーシェ病の現状報告。2006年現在456人が登録され、230人が治療を受けている。85%がT型患者でU型は10.5%で、サポシンC欠損によるゴーシェ病も1例報告されている。
  Clin Genet. 2008 Mar;73(3):251-6. Epub 2008 Jan 23
Molecular analysis of mucopolysaccharidosis type IIIB in Portugal: evidence of a single origin for a common mutation (R234C) in the Iberian Peninsula.
ポルトガルの11例のムコ多糖症V遺伝子変異同定の報告。5種の新規の変異と4種の既存の変異を同定した。R234C変異は32%に認められ、この変異はスペイン人に多い変異と報告され、ハプロタイプ分析で同じハプロタイプであり、イベリア半島の共通の祖先から起こった変異であると考えられる。
 J Pediatr Orthop. 2007 Dec;27(8):893-7
The use of computed tomography to assess acetabular morphology in Morquio-Brailsford syndrome.
モルキオ病の股関節を2D-CTを取ることにより、評価した報告。CTにてより詳細な股関節の評価が出来、治療方針が立てれる。
 Hum Mutat. 2008 Feb;29(2):331
Novel mutations of the GLA gene in Japanese patients with Fabry disease and their functional characterization by active site specific chaperone.
62例のファブリー病患者の遺伝子異常を調べ24種類の変異を同定した。これらの変異をCOS細胞に導入し、基質特異的酵素安定化物質を添加し、酵素活性の上昇を検討した。その結果点突然変異の11種類で酵素の上昇が認められた。このことから基質特異的酵素安定化物質(シャペロン)を用いた治療が日本人に有効な症例が多数いると考えられる。
 Biochem Biophys Res Commun. 2008 Mar 14;367(3):616-22. Epub 2008 Jan 9
Enhanced autophagy and mitochondrial aberrations in murine G(M1)-gangliosidosis.
GM1ガングリオシドーシスの病態に関する研究。GM1ガングリオシドーシスのモデルマウス脳でオートファジーが亢進している。このことがミトコンドリアの機能低下をもたらし、酸化的ストレスにも弱くなっている。
 Clin Genet. 2008 Mar;73(3):236-44. Epub 2008 Jan 7
Mucolipidosis II: a single causal mutation in the N-acetylglucosamine-1-phosphotransferase gene (GNPTAB) in a French Canadian founder population.
カナダのケッベックのある地方ではムコリピドーシスU型の保因者が1/39と極めて高い。16例の死亡した患者の両親のGNPTAB遺伝子を検索し、2塩基の欠失を見出した。6例の両親で見出され、この地域での創始者効果となっていることが推察された。
 国外12月最新文献
 Cell Mol Life Sci. 2008 Feb;65(3):351-3
Chemical chaperone therapy for G(M1)-gangliosidosis.
Chemical chaperone therapyに関する報告。ファブリー病に関する研究から、GM1ガングリオシドーシスモデルマウスで新しい合成chaperone混合物N-octyl-4-epi-beta-valienamineNOEV)を見出した。経口投与によって、BBBを通過して脳内に入ったNOEVは、β―ガラクトシダーゼ活性を増強し、基質の蓄積を軽減、臨床的な神経症状を改善した。Chemical chaperone therapyは一部のGM1ガングリオシドーシス患者に有効であり、中枢神経症状を伴うその他のリソソーム蓄積病にも有効でありうるものと考えられる。
 Expert Rev Mol Med. 2008 Jan 18;10(1):e1
The mucopolysaccharidoses: a success of molecular medicine
ムコ多糖症はリソソーム蓄積病の中では圧倒的に多い疾患で、およそ25000人に1人の罹患率とされる。このレヴューは、ムコ多糖症の25年間にわたる病態学的、治療の進歩につき述べている。
 Expert Opin Pharmacother. 2008 Feb;9(2):311-7
Idursulfase for the treatment of mucopolysaccharidosis II
リコミナント酵素製剤がリソゾーム病で開発され、今回精製されたヒトリコンビナントidursulfaseHunter症候群患者の臨床症状を改善することが証明された。最近、アメリカ、ヨーロッパ、カナダと日本において、Hunter症候群の治療法としてidursulfaseが認可されたことは、この遺伝的疾患に対して直接的にアプローチする、初めての薬剤であり、特異的治療法であるといえる。
 Clin J Am Soc Nephrol. 2008 Jan;3(1):27-35
Late-onset nephropathic cystinosis: clinical presentation, outcome, and genotyping.
14例の乳児型でないシスチノーシス患者の腎機能を評価した。全例蛋白尿の出現を認めたが、腎機能は患者間で多いに差があり、また家族内でも異なっており注意が要る。眼症状だけの成人型でも詳細な腎機能の検討が要る。
 J Genet Couns. 2008 Feb;17(1):79-83. Epub 2008 Jan 3
Diagnosis of Fabry Disease via Analysis of Family History
Fabry
病の発端者を診断した場合、1家系内に平均何人がFabry病と診断されるかについての報告。米国の4ヶ所のリソソーム蓄積病センターが各々のセンターがフォローしているFabry病患者家系図をレビューした。家系図の報告から、74名の発端者(男性54名女性24名)から357名の患者が診断され、そのうち223名が女性(60.5%)146名が男性(39.5%)であった。平均して1発端者あたり5名の患者が同一家系内でFabry病患者と診断された。
  J Neurosci. 2007 Dec 26;27(52):14470-80
Liver X receptor activation enhances cholesterol loss from the brain, decreases neuroinflammation, and increases survival of the NPC1 mouse.
ニーマンピック病C型のモデルマウスを用いて脳内のコレステロール蓄積を減少させる試みを行った。核のレセプターである肝Xレセプターを欠損させると病状の進行を遅らせた。このためこの転写因子のアゴニストを経口投与し病態の進行を検討したところ、脳内コレステロールを減少させ、神経症状を低下させ生存期間の延長が認められた。またステロール輸送蛋白の増加、脳内での炎症細胞のマーカーの減少も認められ、治療効果が確認できた。
 Hum Mutat. 2008 Jan;29(1):205
Molecular analysis of SUMF1 mutations: stability and residual activity of mutant formylglycine-generating enzyme determine disease severity in multiple sulfatase deficiency
マルチプルスルファターゼのミスセンス変異を、酵素活性、安定性、細胞内局在に関し検討し、臨床病型との関連を検討した。残存酵素活性や、酵素の安定性があるものが症状が軽い。
 J Am Coll Cardiol. 2007 Dec 18;50(25):2399-403
Prevalence of fabry disease in a cohort of 508 unrelated patients with hypertrophic cardiomyopathy
肥大型心筋症(HCM)患者におけるファブリー病罹患率を研究した報告。血清中の酵素活性低値(男性30%以下、女性50%以下)を示した症例での遺伝子検査に基づくスクリーニングによってHCM患者のうちのFD罹患率は1%(男性0.9%女性1.1%)であった。この診断により酵素補充治療の恩恵を受けうる本疾患の女性患者を診断することを可能とした。
 Ann Gen Psychiatry. 2007 Dec 17;6:33
A familial concurrence of schizophrenia and Gaucher's disease.
ゴーシェ病はリソソーム病でもっとも頻繁に見られる疾患である。1人の統合失調症(長男)とゴーシェ病の2人(3男・4男)が認められた家系についての報告。1家系の中で統合失調症とゴーシェ病の罹患者を認めることはほとんどない。ゴーシェ病の患者は痴呆やパーキンソン病、統合失調症に結びつくリスクファクターと考えられるが、こういう同一家系の発症についての報告は少ない。
 Hum Mutat. 2007 Dec 14;29(3):345-350
NPC-db, a Niemann-Pick type C disease gene variation database
ニーマンピックtypeC病(NPC)の遺伝子変異についてのデータベースについての報告。このデーターベースではNPC1,NPC2sequence variantの包括的なoverviewを行い、それらの遺伝子の機能的な重要性と関連するハプロタイプについても報告することを目的としている。さらにgenotypeのデータと臨床症状の情報が個々のNPC患者よりもたらされることによって、機能面でのvariantに関する情報が得られる。
 Biomed Khim. 2007 Sep-Oct;53(5):593-602
Distribution of mutations of acid beta-D-glucosidase gene (GBA) among 68 Russian patients with Gaucher's disease
3つのタイプのゴーシェ病の65家系68名のロシア人GD患者についての遺伝子変異の報告。126の遺伝子変異が136の検索したアリルにおいて見出された。
  J Neurosci. 2007 Dec 12;27(50):13730-8
Autonomic denervation of lymphoid organs leads to epigenetic immune atrophy in a mouse model of Krabbe disease
クラッベ病のモデルマウスであるtwitcherマウスで、神経症状の進行とともに、リンパ球の減少が認められる。発病前は認められず、T細胞や成熟リンパ球の減少が認められる。これは自律神経の変性が、胸腺の萎縮を引き起こし、免疫能の異常を引き起こしているのではないかと推察される。
 Drugs. 2007;67(18):2697-716
Treatment of lysosomal storage disorders : progress with enzyme replacement therapy
リソソーム蓄積病に対する酵素補充治療についてのレビュー。
 Hum Pathol. 2007 Dec;38(12):1864-7
Coronary artery bypass grafting for Fabry's disease: veins more suitable than arteries?
54歳のファブリー病の患者さんが冠動脈病変のためバイパス手術を受けた。内頚動脈と伏在静脈を用い手術を受けたが内頚動脈には脂質の蓄積が認められ1年後閉塞したが、伏在静脈は脂質の蓄積もなく、1年後も閉塞は認めなかった。静脈の方がバイパス手術に適している。
 Genet Mol Res. 2007 Sep 30;6(3):667-74
Laronidase for treating mucopolysaccharidosis type I
この報告では、ムコ多糖症I型に対するlaronidaseの有効性と安全性について報告する。Systematicreviewの文献検索をおこなった。コンピューターによる文献検索はCENTRAL,Pubmed,EMBASE,LILACSの各データベースを用い、randomizedcontrol trialsを分析した。最終チェックは20066月で、症例が重複する可能性は報告が1つだけであったことから、否定的であった。Pivotal placeb-controlled trial26週間にわたって行われ、治療を受けた患者では、尿中へのGAG排泄の減少が認められた。副作用には、laronidaseに関連した重篤な副作用や死亡例はなかった。Laronidaseはムコ多糖症1型の治療薬として有効であり、尿中へのGAG排泄を減少し、身体機能および運動能力を改善させうることがわかった。
 国外10月・11月最新文献
 Mol Genet Metab. 2007 Nov 21; [Epub ahead of print] ファブリー病
Females with Fabry disease frequently have major organ involvement: Lessons from the Fabry Registry.
Fabry registryに所属する1077名の」女性患者のうち、69.4%が何らかのファブリー病症状ないし所見を示した。これら女性の症状発現の平均年齢は13歳で、84.1%に家族歴があるにもかかわらず、診断がついた平均年齢は31歳であった。20%が主症状である脳血管系、心臓、腎臓系に症状を呈し、その平均年齢は46歳であった。成人女性で予想腎濾過率を検出したものについては、62.5%が90ml/min/1.73m以下で19.0%が60ml/min/1.73m以下であった。1300mg/day以上の蛋白尿は39.0%に認められ、22.2%は1g以上を示した。女性ファブリー病患者は主要臓器の病変をともなう可能性が高く日常のQOLが低下する可能性も高いので、定期的なフォローと酵素補充治療の導入を考慮すべきである。
 Curr Opin Pediatr. 2007 Dec;19(6):628-635. リソゾーム病総説
Enzyme reconstitution/replacement therapy for lysosomal storage diseases.
ゴーシェ病やファフリー病、ポンペ病やムコ多糖症といった治療可能なリソソーム蓄積病に対して、その症状と酵素補充治療およびその治療結果について要約した解説。酵素補充治療は安全で効果的であり、いくつかのリソソーム蓄積病で可能である。酵素補充治療は開始より年月が短く、長期の治療効果についてはいまだ不明で更なる検索が必要である。
 Brain Res. 2007 Oct 23; [Epub ahead of print] ムコ多糖症T型
Progression of multiple behavioral deficits with various ages of onset in a murine model of Hurler syndrome.
ムコ多糖症I型は進行性の神経障害を呈する比較的頻度の高いリソソーム病の1つである。このモデルマウスにおいて経時的に、不安、運動量、記憶、空間認知、驚愕反射などを評価した。マウスでの思春期から成熟期にかけ異常を呈することが判明した。今後酵素補充療法を早期に開始した症例においても高次機能の評価も重要。
 Autophagy. 2007 Oct 30;4(1) [Epub ahead of print] リソゾーム病態
Lysosomal storage diseases as disorders of autophagy.
自食作用の疾患として リソソーム蓄積病(LSD)をとらえ解説。特異的なリソソーム酵素が欠損して、未分解の基質がリソソームに蓄積することは、自食作用胞とリソソームの間での融合をさまたげてしまう。これは、poly-ubiquitinatedなタンパクの凝集や機能不全をおこしたミトコンドリアの進行性の蓄積をしめす。これら所見は、LSDでの神経変性が、タンパク凝集が目立つ晩期発症の神経変性疾患といくつかのメカニズムを共有していることを示している。
 J Appl Genet. 2007;48(4):383-8 リソゾーム病治療 総説
Substrate deprivation therapy: a new hope for patients suffering from neuronopathic forms of inherited lysosomal storage diseases.
酵素補充療法はある種の疾患ではブレークスルーとなりうる治療法であるが、中枢神経系の病変を持つLSDは数多く、経静脈的に投与された酵素のBBB通過の問題がある。このことに関して、別の治療方法として、基質欠乏療法(基質減量法)は、リソソーム蓄積病の神経症状を示すタイプの治療として有効かもしれない。この治療は患者の細胞内で変性をうけうる基質の合成を阻害するものである。さまざまな疾患の動物モデルにおいて効果的であることが、明らかになっている。また最近の報告では、ニーマンピックtypeCやサンフィリッポ病に罹患した患者の治療においても有効であるとされている。
 J Inherit Metab Dis. 2007 Nov 12; [Epub ahead of print] リソゾーム病病態
Increased lung surfactant phosphatidylcholine in patients affected by lysosomal storage diseases.
肺サーファクタントフォスファジールコリン(PC)の増加はサンドホッフ病のモデルである、Hexbマウスですでに報告されている。われわれはサンドホッフ病、ゴーシェ病T型,シアリドーシスtypeIの患者でコントロールに比べて、患者では総脂性リン酸塩の統計学的に有意な増加を認めた。さらにシアリドーシス患者(3.6倍)、ゴーシェ病患者(4倍)でのPC増加、またサンドホッフ患者ではPC(4.15)とフォスファチジールエタノールアミン(2.3倍)の増加を認めた。サンドホッフ患者での所見は、Hexbマウスでの結果と一致するものであった。リン脂質代謝の変化は異なるリソソーム蓄積病に共通で、こういった疾患に一般的にみとめられる呼吸器感染症に対しての感受性の増加を示唆した。
 Pediatr Dev Pathol. 2007 May 23;:1 [Epub ahead of print] セロイドリポフスチノーシス
A murine model of infantile neuronal ceroid lipofuscinosis - Ultrastructural evaluation of storage in the central nervous system and viscera.
乳児型神経セロイドリポフスチノーシス(INCL)のマウスモデルはリソソーム酵素palmitoyl-protein-thioesterase-1(PPT1)の欠損によって発症、INCL患者に認められる臨床症状や病理学的所見を示す。ホモのPPT1欠損マウスの寿命は短く、痙攣や盲、精神発達遅延を示す。顆粒状のosmiophilicな沈着物(GROD)が脳のニューロンやグリア、網膜細胞、腎臓の糸球体細胞、動脈の平滑筋細胞のリソソームに広範囲に認められ、また固定した組織のマクロファージ系でそれより少なめに認められた。動脈平滑筋のGRODの蓄積は、心機能の異常や動脈幹の拡張を伴っていた。このPPT1欠損マウスモデルはリソソーム蓄積病(LSD)の有効な治療法をテストし、INCLの病理生理学の研究を行うことに活用しうるよい実験系である。
 Biochem J. 2007 Nov 7; [Epub ahead of print] ムコリピドーシスW
Mucolipin-1 channel activity is regulated by protein kinase A mediated phosphorylation.
Mucolipintransient receptor potential familyとホモロジーを持つcation channelファミリーを構成する。Mucolipin-1(MCOLN1)の遺伝子変異はムコリピドーシスtypeIV、劣性遺伝性のリソソーム蓄積病で重度の神経系および視覚的な異常を呈する疾患と関連する。現在、MCOLN1活性を制御するメカニズムについてはほとんど知られていない。今回われわれはMCOLN1活性がリン酸化によって制御されているか否かについて検索した。その結果、リン酸化によるmucolipinファミリーの制御を初めて報告した。
 AJNR Am J Neuroradiol. 2007 Nov 1; [Epub ahead of print] マンノシドーシス
Apparent Diffusion Coefficient Reveals Gray and White Matter Disease, and T2 Mapping Detects White Matter Disease in the Brain in Feline Alpha-Mannosidosis.
リソソーム蓄積病であるα―マンノシドーシス(AMD)のネコのモデルを、拡散法とT2法を用いて評価した。正常猫との比較により、この疾患に関連したニューロンの膨化、異常なミエリン、神経膠腫を示唆するmarkerとして利用できる。これらの研究はリソソーム蓄積病に関連した中枢神経系疾患に対する実験的治療の有効性を評価するにあたって、有用であろう。
 Ultrastruct Pathol. 2007 Sep-Oct;31(5):333-8 大理石病
Electron microscopic findings in skin biopsies from patients with infantile osteopetrosis and neuronal storage disease.
乳児型の神経蓄積病をともなった大理石病は稀なリソソーム蓄積病である。この疾患は常染色体劣性遺伝性疾患で、OSTM1遺伝子とクロライドチャンネルCLCN-7遺伝子の変異によって生じる。現在までにわずか8例のOSTM1遺伝子の変異が報告されているのみである。また9例のみの臨床症状や形態学的所見について報告されているが、皮膚の電顕所見については、この9例についても全くなされていない。OSTM1遺伝子変異を認める男児2名での皮膚生検検体での異常細胞の電顕所見を検討した。電顕所見では、膨化したスフェロイドを含む非ミエリン化アクソン、ミエリン化したアクソンの減少、リポフスチンを含むシュワン細胞内の2次的リソソームの存在が認められた。このことより、皮膚電顕所見は神経蓄積病をともなう大理石病の臨床症状を持つ患者を診断する方法として有用な手段であることがわかった。
 Invest Ophthalmol Vis Sci. 2007 Nov;48(11):5221-8 ムコリピドーシス
Mice lacking alpha/beta subunits of GlcNAc-1-phosphotransferase exhibit growth retardation, retinal degeneration, and secretory cell lesions.
MLII,MLIIIGlcNAc-1-phosphotransferaseの欠損によって生じるリソソーム蓄積病である。MLIIIの患者は網膜病変を伴うが、臨床的により重症のMLIIの患者の場合、その眼科的検索はあまり行なわれていない。この研究では、GNPTAB遺伝子の欠損を伴うマウスモデルで検索を試みた。欠損モデルマウスでは重度の網膜変性が認められ、MLII患者で認められるリソソーム蓄積病としての所見がモデルマウスでも認められた。眼部に於けるこの遺伝子の機能を理解することは、網膜疾患の治療を考える上で、その重要性を増すであろう。
 J Inherit Metab Dis. 2007 Nov;30(6):846-54.  リソゾーム病臨床
Epilepsy and inborn errors of metabolism in adults: A diagnostic approach
成人期のてんかんにおける原因として、先天性代謝異常症はほとんど知られていない。稀ではあるが、こういった疾患を認識することはいくつかの理由によって重要なことである。たとえば、IEMの中には特殊な治療を必要としたり、ある種の抗けいれん剤が代謝過程を妨げることで臨床症状を悪化させてしまったり、特別な遺伝カウンセリングがなされうるものなどがある。我々は成人期の神経内科で遭遇しうる、てんかん症状を示しうるIEMについてreviewした。進行性ミオクロニーてんかん(ある種のリソソーム蓄積病、呼吸鎖異常症、Lafora病)を別のタイプのてんかん(ポルフィリアを含む中間代謝異常症、クレアチン代謝異常症、グルコーストランスポーター(GLUT-1)異常症、ウイルソン病、コハク酸セミアルデハイド脱水素酵素欠損症)と区別した。われわれは診断手段を提案し、てんかん患者においてIEMを示唆する臨床症状、江Bント弦学的所見や電気性理学的所見について指摘している。
 Ophthalmic Surg Lasers Imaging. 2007 Sep-Oct;38(5):423-8. ムコ多糖症U型
High-speed, ultrahigh resolution optical coherence tomography of the retina in Hunter syndrome.
42歳のHunter症候群患者が両側の視野欠損を発症。視野検査では輪状暗転を呈し、それはstandard resolution optical coherence tomographyで見られたひ薄化領域と一致していた、3.5ミクロンのaxial resolutionが可能なhigh-speed ultrahigh resolution optical coherence tomography ではfoveaとのう胞状の部分の外側で、内側核層、神経節細胞層, 外側核層内の光受容器の欠損が明らかとなった。これらの結果は、Hunter症候群の患者で以前に報告された組織病理学的所見に一致していた。optical coherence tomographyHunter症候群をモニターし、潜在的な病型を診断するのに有用であることがわかった。
 Pediatrics. 2007 Nov;120(5):e1327-34 ポンペ病
Newborn screening for Pompe disease: synthesis of the evidence and development of screening recommendations.
糖原病U型の新生児マススクリーニングの方法の確立を指摘。パイロット研究で1/4万人と推定。若年型患者の治療法のガイドラインも重要。
 J Inherit Metab Dis. 2007 Nov;30(6):935-42. Epub 2007 Nov 12. ゴーシェ病
Outcome of type III Gaucher disease on enzyme replacement therapy: review of 55 cases
L444Pの遺伝子変異がほとんどの患者で認められた55名のV型患者の報告。全例が酵素補充療法を受けていたが、その量は様々であった。年長者で低容量の酵素補充療法を受けている患者は症状は安定していた。若年者で高容量の酵素補充療法を受けている患者では効果は認められていない。いずれにしてももう少し長期の観察がいる。
 J Inherit Metab Dis. 2007 Nov;30(6):943-51. Epub 2007 Nov 12 ファブリー病
Depression in adults with Fabry disease: a common and under-diagnosed problem.
296名のファブリー病患者にアンケートを行い62%の回答を得られた。平均44歳で、46%の鬱病が認められた。その中で28%は重度の鬱病であった。また、男性患者の方が頻度が高かった。鬱病の要因として、痛み・発汗異常が強く相関していた。
 Proc Natl Acad Sci U S A. 2007 Oct 30;104(44):17483-8. Epub 2007 Oct 22 ゴーシェ病
Murine models of acute neuronopathic Gaucher disease.
皮膚以外の酵素活性の重度の低下した、重症の神経型のゴーシェ病のモデルマウスを作成した。また、神経細胞、グリアのみに酵素活性の低下の認められるマウスも作成し、発症が遅く、ゆっくりと進行した。治療のための良いモデルとなる。
 Pediatrics. 2007 Nov;120(5):e1255-61. Epub 2007 Oct 15.  サンフィリッポ症候群
Scoring evaluation of the natural course of mucopolysaccharidosis type IIIA (Sanfilippo syndrome type A).
71例のサンフィリッポVA型患者の自然歴をまとめ、症状をスコアして評価した。7ヶ月で症状が認められ、平均4.5歳で診断され、言語、運動面での退行が3.3歳で認められた。平均12.5歳で、言語・認知・運動機能の消失が認められた。
 国外9月最新文献
 Hum Mol Genet. 2007 Nov 2; [Epub ahead of print]             セロイドリポフスチノーシス
A function retained by the common mutant CLN3 protein is responsible for the late onset of juvenile neuronal ceroid lipofuscinosis (JNCL).
Kitzmuller C, Haines RL, Codlin S, Cutler DF, Mole SE
セロイドリポフスチノーシスIII型の原因蛋白である
CLN3は、もっとも広汎に保持されたNCL遺伝子で、基本的な真核細胞機能を保ち、その欠損は早期発症ないしは重症化の原因となりうることが示唆される。しかしながら。CLN3遺伝子変異は若年型NCL(JNCL)、つまり小児においては晩期発症の軽症型NCLと関連している。我々はこのパラドックスを解明した。JNCLのほぼ全例でCLN3遺伝子内の1KBの遺伝子欠失をホモあるいはヘテロにもっており、機能にない蛋白と考えられたが、この1kbの変異がCLN3の残存機能を与えうると推定した。またJNCL患者細胞においてCLN3転写物の存在を確認した。結局、変異CLN3タンパクは実際著明な機能を温存し、JNCLは変異特異的な疾患病態を示す。
 Am J Transplant. 2007 Dec;7(12):2829-33. Epub 2007 Oct 17      ファブリー病
Anderson-fabry disease in kidneys from deceased donor.
Basic-Jukic N, Coric M, Kes P, Bubic-Filipi LJ, Pasini J, Mokos I.
末期腎疾患患者の2名の女性に対して、心不全で死亡した女性donorより腎移植が行なわれた。1例では移植後6ヶ月目に血清クレアチニンが120から150mumol/Lに上昇。腎生検をおこなったところ、ドナーでファブリー病であったことが示唆された。診断確定のため、もうひとりのレシピエントに対しても腎生検を行った。この45歳の女性の腎機能良好で、非ネフローゼ性蛋白尿を示していた。光顕所見では泡沫細胞やポドサイトの腫大と空胞化を認めた。また電顕では、メサンギウム細胞やポドサイトは緻密なリソソーム顆粒で充満し、ミエリン様ないしはゼブラボデイ様に認められた。最初のレシピエントの変化よりは軽症であった。Donor54歳のイタリア女性で、アドリア海沿岸で心筋梗塞後に死亡している、今回死体腎移植においてファブリー病が見つかった第1例の報告えある。
 Am J Hum Genet. 2007 Nov;81(5):1042-9. Epub 2007 Sep 21       ポンペ病
Enhanced response to enzyme replacement therapy in pompe disease after the induction of immune tolerance.
Sun B, Bird A, Young SP, Kishnani PS, Chen YT, Koeberl DD.
ポンペ病に対する酵素補充療法の有効性は確認されているが、残存酵素活性の持っていない患者さんでの酵素補充療法に対する反応は免疫反応のためか良くない。このためモデルマウスにあらかじめ肝で酵素が発現するAAVベクターを導入し、その後酵素補充療法を行っても抗体が産生されず良い治療効果が得られた。この方法は、蛋白を全く産生していない患者さんに酵素補充療法を導入するにおいて有効な方法となる。
 Arch Ophthalmol. 2007 Oct;125(10):1353-6                    ムコ多糖症T型
Ocular changes in patients with mucopolysaccharidosis I receiving enzyme replacement therapy: a 4-year experience.
Pitz S, Ogun O, Bajbouj M, Arash L, Schulze-Frenking G, Beck M
4年以上酵素補充療法を受けている、8人のムコ多糖症I型患者さんの眼病変の変化に関する報告。5例では視力が保たれたが3例では低下した。すべての患者さんでは角膜混濁が様々な程度で認められた。酵素補充療法で眼病変は比較的安定しているが、角膜混濁、乳頭の変化の、これに伴う視力低下は阻止できないかも知れない。
 Acta Myol. 2007 Jul;26(1):87-9                             リソゾーム病治療の総説
Update on treatment of lysosomal storage diseases.
Bruni S, Loschi L, Incerti C, Gabrielli O, Coppa GV
リソゾーム病の治療の進歩に関する総説
 J Biol Chem. 2007 Oct 2; [Epub ahead of print]                リソゾーム病の病態研究
Lysosomal dysfunction results in altered energy Balance.
Woloszynek JC, Coleman T, Semenkovich CF, Sands MS.
ムコ多糖症Z型マウスは病因不明の非常にやせた体格を示し脂肪蓄積欠損マウスとして最初記載された。今回我々は脂肪蓄積の欠損とレプチン低値が共通して起こっていることを5種類の異なるリソソーム蓄積病(MPSI, MPSIIIB MPSVII, NPA, NPB)で示した。前炎症性蛋白(VCAM1とMCP1)が上昇していることが、多くのLSDで認められた。モデル動物のすべてが正常またはそれ以上のカロリーを摂取を示すが、やせている。このことはエネルギーとしての脂肪の蓄積が、リソゾーム病ではリソゾームでの種々の物質の蓄積になっていると考えられる。酵素補充療法にて48時間以内に速やかにカロリー分布が正常化することがモデル動物で判明している。このことは代謝と肥満におけるリソゾームの役割を考える上で重要である。
 BMC Immunol. 2007 Sep 26;8:22                            リソゾーム病の病態研究      
Haematopoietic development and immunological function in the absence of cathepsin D.
Tulone C, Uchiyama Y, Novelli M, Grosvenor N, Saftig P, Chain BM
免疫系におけるカテプシンDの役割に関する研究。カテプシンD欠損マウスの骨髄細胞を骨髄を破壊した正常のマウスに移植し、その後移植マウスの免疫系がどのようになるかを検討した。移植されたマウスの脾臓はリソゾームの蓄積はあるが、免疫能は正常であり、カテプシンDの機能欠損でも正常の免疫能が保たれることが判明した。
 FEBS J. 2007 Oct;274(19):4951-61                         GM2ガングリオシドーシス
Lending a helping hand, screening chemical libraries for compounds that enhance beta-hexosaminidase A activity in GM2 gangliosidosis cells.
Tropak MB, Mahuran D
低分子化合物による変異酵素を安定化させる物質の検索に関する研究β―ヘクソサミダーゼ のアイソザイムとそれに関連した欠損症(テイサックス病とサンドホッフ病)において、不安定な酵素を安定化させる化合物をスクリーニングした。薬理的なシャペロンは、標的とするの酵素競合阻害剤である。Pyrimethamineは抗マラリヤ薬で薬理作用もよく解明されていて、β―ヘクソサミダーゼに薬理的シャペロンとして有用で、様々な変異型を持つ患者細胞において、酵素を安定化させた。
 J Neuropathol Exp Neurol. 2007 Aug;66(8):760-9               ムコ多糖症Z型
Abnormalities in neural progenitor cells in a dog model of lysosomal storage disease.
Walton RM, Wolfe JH
イヌのムコ多糖症Z型
神経前駆細胞の特性について研究した。正常およびMPSVIIモデルイヌの嗅球、小腦、および傍脳室線条体より分離した神経前駆細胞を比較検討し、成長速度、神経細胞への分化の低下、未熟性が、分離後早期のみに認められた。継代培養を続けると差異はみとめられなかった。このデータからMPSVIIの神経前駆細胞は生体では正常と異なる発達曲線を示し、それは本質的な細胞の異常と言うよりは、ムコ多糖蓄積による神経系の微細環境の異常によるもと思われる。
 J Neuropathol Exp Neurol. 2007 Aug;66(8):687-97              αマンノシドーシス
Developmental analysis of CNS pathology in the lysosomal storage disease alpha-mannosidosis.
Crawley AC, Walkley SU
αマンノシドーシスはヒト、ウシ、ネコ、マウス、モルモットで認められ、進行性の神経退行と早期の死亡を生じる。ヒトの疾患モデルとして、αマンノシドーシスのモルモットを出生時より終末期まで観察することによって、その神経変性の過程を病理学的に、臨床症状とあわせて観察した。αマンノシドーシスモルモットでの神経病理学的所見は、臨床症状が明らかになる前、出生時よりすでに認められ、同様の所見はこの疾患患者にもほぼ同様に生じていると考えられる。
  J Inherit Metab Dis. 2007 Oct;30(5):824. Epub 2007 Sep 21      ゴーシェ病
Effect of treatment on biclonal gammopathy associated with Gaucher disease.
Decaux O, Ruelland A, Grosbois B
 
44歳のゴーシェ病の患者さんがIgG,IgAκ鎖の上昇を認め、巨大な脾臓は摘脾し、酵素補充療法を行いコントロールできている。
 JAMA. 2007 Sep 19;298(11):1281-90                        ゴーシェ病
Carrier screening for Gaucher disease: lessons for low-penetrance, treatable diseases.
Zuckerman S, Lahad A, Shmueli A, Zimran A, Peleg L, Orr-Urtreger A, Levy-Lahad E, Sagi M
ゴーシェ病(GD)の保因者スクリーニングは1995年よりイスラエルで行なわれてきた。保因者の頻度は5.7%で、83保因者カップルが推定28893人のスクリーニングを受けた対象者の中から同定された。82カップルが将来GD1型のこどもを持つ危険性があると診断された。この82カップルのうちの70カップル(85%)が無症状あるいはは軽症のこどもを持つとされ、12カップル(15%)は中等症のこどもを持つとされた。スクリーニング後、65例の説明を受けたカップルが90例の妊娠を経験し、68例(76%)の妊娠において、出生前診断が施行され、16胎児(24%)がGDと診断された。妊娠の中断は無症状あるいは軽症と推定された13例中2例(15%)と中等症と推定された3例中2例(67%)で施行された。遺伝カウンセリングに加えてGDの専門家による医学的カウンセリングも受けたカップルでは、著明に妊娠中断率が低かった。(13分の1(8%)対3分の3100%))。イスラエルでのこのユダヤ人に対するGDスクリーニングの研究では、妊娠中断をしたカップルもいたが、ほとんどのカップルが妊娠を継続した。このスクリーニングの主たる恩恵は、カップルに疾患に対する知識とコントロールする能力をあたえたことであった。
 J Inherit Metab Dis. 2007 Oct;30(5):768-82. Epub 2007 Sep 16    ゴーシェ病
A severity scoring tool to assess the neurological features of neuronopathic Gaucher disease.
Davies EH, Surtees R, DeVile C, Schoon I, Vellodi A
ゴーシェ病の神経型の神経症状をスコア化し評価する方法の提案。47例を評価して報告。
 J Inherit Metab Dis. 2007 Sep 16; [Epub ahead of print]         ムコ多糖症U型
The characterization of a murine model of mucopolysaccharidosis II (Hunter syndrome).
Garcia AR, Pan J, Lamsa JC, Muenzer J
ムコ多糖症U型のモデルマウスのを作成し、病理学的、生化学的に検討した。酵素補充療法の有効性の検討に役立つ。
 J Inherit Metab Dis. 2007 Oct;30(5):758-67. Epub 2007 Sep 17    モルキオ病A
Effect of 'attenuated' mutations in mucopolysaccharidosis IVA on molecular phenotypes of N-acetylgalactosamine-6-sulfate sulfatase.
Montano AM, Sukegawa K, Kato Z, Carrozzo R, Di Natale P, Christensen E, Orii KO, Orii T, Kondo N, Tomatsu S
7例の非典型的なモルキオWA型の患者さんで遺伝子変異を同定した。遺伝子変異も多様で、生化学的にも残存酵素活性があり、蛋白が不安定でありすぐに分解されることや、プロセッシングの異常など、多様であった。変異による蛋白の4次元構造も報告。
 Circulation. 2007 Sep 18;116(12):e350-1                     ファブリー病
Images in cardiovascular medicine. Cryptogenic ventricular arrhythmias and sudden death by Fabry disease: prominent infiltration of cardiac conduction tissue.
Frustaci A, Chimenti C.
ファブリー病で不整脈による突然死があり、心臓の伝道系への脂質の蓄積が主な原因である。
 国外8月最新文献
 Mol Genet Metab. 2007 Sep 6; [Epub ahead of print]
Pompe disease: Current state of treatment modalities and animal models.
Geel TM, McLaughlin PM, de Leij LF, Ruiters MH, Niezen-Koning KE
ポンペ病の治療法の総説。臨床的に可能な唯一の治療法が、酵素補充治療であり、リコンビナントで生成された酵素を経静脈的に投与して、欠損酵素を補充するものである。臨床的に同等なアニマルモデルの開発は、リコンビナントの酵素治療の評価を可能なものにした。遺伝子治療を含めていくかの治療法がPompe病について、最近開発中である。このreviewでは利用可能なノックアウトマウスについて、リコンビナントに生成された酵素を用いたin vivo in vitoro療法の研究についての概論を述べる。さらに、遺伝子修復治療のような実験的治療を含めたPompe病に対する最近の治療的アプローチについて述べる。
 Nephrol Dial Transplant. 2007 Sep 5; [Epub ahead of print]
Two-tier approach for the detection of alpha-galactosidase A deficiency in a predominantly female haemodialysis population.
Terryn W, Poppe B, Wuyts B, Claes K, Maes B, Verbeelen D, Vanholder R, Boeck KD, Lameire N, Paepe AD, Schoenmakere GD.
フラマン人の透析患者におけるファブリー病のスクリーニングをした。最初の選別は、乾燥濾紙血を用いたαガラクトシダーゼAの活性測定である。その後、αガラクトシダーゼ活性の低値の患者さんに、GLA遺伝子の変異解析を行なった。1284人の患者(1047名の女性と237名の男性)のうち、全体で922名(71.8%)の患者(742名の女性と180名の男性)がスクリーニングを受けた。57名の患者さんがさらに遺伝子検査の対象となった。3人のGLA遺伝子変異をもつ保因者が同定され。2名は明らかな血縁のない女性でともにミスセンス変異(Ala143Thr)(427G>A)をもち、のこり1名の男性ではミスセンス変異Trp236Arg706T>C)が同定された・男性患者は臨床診断学的にもファブリー病と診断されていたが、女性患者は診断に至らないままの症例であった。続いて行なった家族検索では、9例の患者さんで遺伝子変異が(4名の男性と5名の女性)見つかった。透析患者においてのGLA遺伝子変異の頻度は0.3%であった。この結果から現在の方法で、正確に患者さんを発見することができた。結論として、ハイリスクの集団におけるスクリーニングは技術的にも安定した臨床的に意義のある手段であるといえる。
 Dev Med Child Neurol. 2007 Sep;49(9):693-6
Developmental outcome in five children with Hurler syndrome after stem cell transplantation: a pilot study.
Lucke T, Das AM, Hartmann H, Sykora KW, Donnerstag F, Schmid-Ott G, Grigull L
ハンター症候群患者に対する、放射線治療なしにフルダラビンを用いた移植前処置法の報告。この方法によって移植した、女児4名男児1名のMPS1Hの発達経過(デンバー発達スクリーニングテストをSCTの前後で評価したもの)について、報告する(SCT施行時の平均年齢は25ヶ月(10-36ヶ月))。全例で生着し、歩行可能であった。全例が神経変性所見なしに最終フォローアップ年齢の平均が71ヶ月(42-87ヶ月)の精神運動発達を示した。また全例で、SCT後、頭蓋内病変の縮小傾向が精神運動発達の進歩とともに認められた。SCTは全例で頭囲の縮小をも導いた。
 J Neurosci. 2007 Aug 22;27(34):9009-21
Sulfatide storage in neurons causes hyperexcitability and axonal degeneration in a mouse model of metachromatic leukodystrophy.
Eckhardt M, Hedayati KK, Pitsch J, Lullmann-Rauch R, Beck H, Fewou SN, Gieselmann V
モデルマウスを用いた、異染性白質ジストロフィー症(MLD)の病態に関する研究。MLDは進行性の脱髄を起こす疾患として知られているが、神経細胞にもスルファチドの蓄積が起こるはずである。この病態を検討するためスルファチドの合成酵素を過剰発現させたMLDマウスを作成し病態を検討した。このウスは脳と末梢神経において著明なsulfatideの蓄積を示した。1年を越えたマウスは重篤な神経症状を示した。この点において、MLDの病態は単に脱髄の病態だけでなく、神経細胞へのスルファチドの影響も加味していると考えられる。
 Ann Intern Med. 2007 Aug 21;147(4):242-50
Nephropathic cystinosis in adults: natural history and effects of oral cysteamine therapy.
Gahl WA, Balog JZ, Kleta R.
cystinosisの成人例で経口のCysteamine投与の有無による重症度の検討を行った。100例の腎型シスチノーシス患者を約20年追跡した。92例が腎移植を受け33例が死亡していた。約半数が種々の合併症を呈していた。39例が8年以上のシテアミン治療を受け、身長、体重面も大きく、移植時期も遅かった。長期にわたるシステアミン療法が患者の合併症などを軽減すると考えられる。
 Pediatr Radiol. 2007 Oct;37(10):1050-2. Epub 2007 Aug 18
Fucosidosis: MRI and MRS findings.
Oner AY, Cansu A, Akpek S, Serdaroglu A
6歳の白人の女児で、皮膚線維芽細胞から抽出したcDNAに基づいて、フコシドーシスと診断した症例で、び慢性の白質の輝度増強と淡蒼球の曲線状の線状の輝度増強を認めた。この報告ではまたMRS所見では、Nアセチルアスパラテートとコリンの比が減少するとともに3.8ppmの異常なピークを示したことから、このまれな疾患の神経放射線的スペクトラムの知識をさらに得ることができた。
  Intern Med. 2007;46(15):1255-8. Epub 2007 Aug 2
Type I Gaucher disease following chemotherapy for light chain multiple myeloma.
Cheung WY, Greenberg CR, Bernstein K, Schacter B, Fourie T, Seftel MD.
高ガンマグロブリン血症や非特異的単クローン性ガンマー血症(MGUS,多発性骨髄腫)は形質細胞の疾患であるが、正常の人口集団より1型ゴーシェ病の患者でより高い頻度を見るが、純粋のイムノグロブリン軽鎖ミエローマ(LCMM)の報告はまったくない。われわれの症例はLCMMを伴った初の症例であり、臨床的に明らかなゴーシェ病の症状を示しており、化学治療と幹細胞移植を受けた。腎合併症はGDではかなりまれであったが、ネフローゼ症候群の発症はこの患者での臨床症状のひとつであった。このケースから、臨床医と患者の両者にとって、スクリーニングの重要性を示唆する。
 国外7月最新文献
 Biotechnol Appl Biochem. 2007 Aug 3; [Epub ahead of print]
Molecular markers for the follow-up of enzyme replacement therapy in mucopolysaccharidosis VI disease.
Di Natale P, Villani GR, Parini R, Scarpa M, Parenti G, Pontarelli G, Grosso M, Sersale G, Tomanin R, Sibilio M, Barone R, Fiumara A
MPSVI型はリソソーム蓄積病で、アリルサルファターゼBの酵素活性低下により、グリコサミノグリカンのデルマタン硫酸の段階的な分解障害をきたす。リコンビナントのヒトASBを用いた酵素補充療法についての臨床研究は目覚しい結果が報告されてきた。グリコサミノグリカンが尿中に放出されることが、疾患のbiomarkerとして用いられており、何例かにおいては疾患重症度に、また全例において治療の効果度に反映していた。ERTを行なった4例のイタリア人症例でのRNAをもちいた研究で、TNF-alfaが治療に反応するバイオmarkerとなりうることを見出した。潜在的バイオmarkerとしての役割に加えて、TNF-alfaの発現はMPSの病理生理学的メカニズムを解明する手がかりにもなりうる。
 Pediatrics. 2007 Aug;120(2):405-18
Management guidelines for mucopolysaccharidosis VI.
Giugliani R, Harmatz P, Wraith JE.
ブラジルからのMPSVI
の総説的報告。診断と治療はしばしば症状の程度と進行速度によって、異なってくる。治療の最適な基準としては、ランダマイズ化されたコントロールトライアル、メタアナリシス、総合的なレヴュー、卓越した意見などの裏打ちに基づいて行なわれなければならない。この最終目標のために、包括的な治療のガイドラインが、MPSVIの患者治療に経験豊富な国際的なグループによって創案された。ガイドラインでは身体に関するこの疾患の症状についての詳細なoutline、一般的なassessmentに対する推奨、最近の治療についての概説が取り上げられている。
 Clin Genet. 2007 Aug;72(2):109-11
Identification of a novel pseudodeficiency allele in the GLB1 gene in a carrier of GM1 gangliosidosis.
Gort L, Santamaria R, Grinberg D, Vilageliu L, Chabas A.
Pseudodeficiency(偽低下症)という用語はリソソーム蓄積疾患において、個々の酵素活性は明らかに低下しているが、臨床的には健康である状態を意味する。Pseudodeficiencyはいくつかのリソソーム水解酵素で知られている。GM!ガングリオシドーシスは、GLB1遺伝子の変異に起因するβガラクトシダーゼ水解酵素の欠損により生じる。現在までにβガラクトシダーゼ活性を変化させうる2つの特異な変異が報告されている。それはp.Arg521Cysp.Ser532Glyである。p.Arg595Trpの変異はCOS1細胞で発現させるとβガラクトシダーゼ活性を明らかに減少させる。この変異は女児の健康な父親でみつかった。父親は、むすめに見つかった疾患の原因となる2種の変異の一方と、トランス型に存在するp.Arg595Trpのコンパウンドへテロであった。父の白血球および血清での酵素活性は、GM1ガングリオシドーシスの保因者のβガラクトシダーゼ活性よりも低値を示していた。この家系はスペイン北部のバスク地方の出身だったので、我々はバスク出身あるいはバスク以外の出身という観点から遺伝子変異の頻度をみたところ、p.Arg595Trpアレルはバスク出身者の3.2%、バスク以外の出身者では0.8%で見つかった。白血球および血清での活性値低値の場合pseudodeficiencyを伴うことも考慮した、GM!ガングリオシドーシスの正確な診断が重要である。
  Adv Drug Deliv Rev. 2007 Jun 28; [Epub ahead of print]
Endocytic mechanisms for targeted drug delivery.
Bareford LM, Swaan PW.
総説。targeted drug systemによる薬剤の細胞内取り込み法の進歩は、細胞レベルでの細胞内小器官への部位特異的な薬剤の局在を高率に制御することが可能となった。この細胞内器官をターゲットとした治療はこれらの独自な器官に関連した治療に成果をもたらした。人体の全ての細胞に共通したメカニズムであるエンドサイトーシスは、巨大分子がリソソーム・エンドゾーム系にのり移動する機能である。リソゾーム病、癌、アルツハイマー病をはじめ効率よく薬剤を運搬する、レセプターを介したリガンドの開発が重要である。
  Saudi J Kidney Dis Transpl. 2003 July-September;14(3):367-77
Fabry kidney disease.
Moran V, Obrador GT, Thadhani R
ファブリー病の総説。ファブリー病(FD)はリソソーム蓄積病(LSD)の中で2番目に多い疾患で、リソソーム内で正常では分解される基質が蓄積するという特徴をもつ41疾患のうちの一つである。X染色体劣性疾患でリソソーム酵素αガラクトシダーゼA(α―GalA)の欠損による。ヒトα―GalAの遺伝子座位はXq22である。FDの変異の多くは単一の家系に限定される。FDX連鎖性の疾患なので、女性保因者の1/3までがこの疾患の臨床症状を発症する。典型的には、幼時期から思春期にかけて神経痛の発作(尖端異常感覚)、被角血管腫、無症状の角膜病変などを呈する。Gb3の沈着は進行性なので、臨床症状はその他の器官にも発症する。典型的には40代ないし50代に心疾患、腎疾患、脳血管障害といった合併症を併発して死亡する。普通、腎糸球体、尿細管、間質、血管系にグリコスフィンゴリピッドのび慢性の沈着を認める。臨床的には腎症状としては高血圧、顕微鏡的血尿(稀)、中等度の蛋白尿―これはネフローゼ状態に匹敵しうる程度もありうる、と脂肪尿があげられる。末期の腎症状に関しては、透析か腎移植のいずれかの治療が必要となる、X-GalAの遺伝子はクローニングされ、遺伝子組み換え技術により治療目的の酵素を産生することが可能となり、酵素補充療法も行われている。
 Acta Neuropathol (Berl). 2007 Jul 25; [Epub ahead of print]
Neuronal and glial accumulation of alpha- and beta-synucleins in human lipidoses.
Suzuki K, Iseki E, Togo T, Yamaguchi A, Katsuse O, Katsuyama K, Kanzaki S, Shiozaki K, Kawanishi C, Yamashita S, Tanaka Y, Yamanaka S, Hirayasu Y.
先に我々はGM2ガングリオシドーシスのモデルマウスの脳組織でのα、βシヌクレインの蓄積を報告した。αシヌクレインはパーキンソン病やLewy小体をともなう痴呆、多系統萎縮を含むいくつかの神経変性疾患ですでに報告済みであるが、その機能はまだほとんどわかっていない。今回の研究では、ヒトリピドーシス、つまりサンドホッフ病、テイサックス病、異染性白質変性症、β―ガラクトシアリドーシスや副腎白質ジストロフィーにおいて、α、βシヌクレインとそれに関連する脂質の蓄積レベルの発現についての研究を行なった。脳内へのαシヌクレインの蓄積は、リソソーム蓄積病のみならず、ペルオキシソーム病である、副腎白質ジストロフィーにおいても認められた。αシヌクレインは両疾患ともにneuronとグリア細胞の両者で認められが、その分布については疾患特異性があり、αシヌクレイン陽性のneuronはまたNeuN陽性で一方、NeuN陰性neuronにはこの蛋白の蓄積は認めなかった。これと比較して、βシヌクレインの蓄積はサンドホッフ病の橋にのみ認められた。ヒトリピドーシスに於けるα、βシヌクレインのこの異なる蓄積は、このふたつの蛋白の機能的な差異に関連するものかもしれない。加えて、αシヌクレインの蓄積は、リソソーム蓄積病と副腎白質ジストロフィーに共通の所見で、この蛋白の増強は蓄積する脂質の増加を反映するものかもしれない。
 J Biol Chem. 2007 Jul 24; [Epub ahead of print]
Enhanced lysosomal pathology caused by beta -synuclein mutants linked to dementia with lewy bodies.
Wei J, Fujita M, Nakai M, Waragai M, Watabe K, Akatsu H, Rockenstein E, Masliah E, Hashimoto M.
αシヌクレインのホモローグであるβシヌクレインのふたつのミスセンス変異(P123HV70M)が最近Lewy小体を伴う痴呆(DLB)の患者で報告された。しかしながらこれらの変異を介したメカニズムがDLBの病因に影響するか否かは明らかではない。神経変性におけるβシヌクレインの変異の役割を検索するために、おのおのの変異をB103神経芽細胞腫の細胞へ導入した。他の細胞の種類とははっきり異なり、βシヌクレインを過剰発現させた細胞は、変異βシヌクレインに対して免疫的に陽性である好酸性細胞封入体を認め、電顕的には、これらの細胞は様々な細胞質膜様封入体を蓄積し、リソソーム蓄積病に組織学的には類似していた。これらの所見に一致して、封入体はカテプシンBLAMP-2GM2ガングリオサイド、最近park9とリンクしていることがわかったATP13A2などリソソームマーカーに対して免疫学的に陽性であった。また明らかにこれらリソソーム封入体の形成はαシヌクレインの共発現によって大いに刺激され、S129のシヌクレインのリン酸化に依存し、wildタイプに比べて、αシヌクレインの家族性変異A53Tの存在によってより増強されることがわかった。さらに、変異βシヌクレインを過剰発現しαシヌクレインを強発現した細胞での封入体の形成は、自己貪食リソソームインヒビターの治療により著明に抑制された。これはシヌクレイン蛋白の不十分なclearanceとアポトーシスの増強に関連していた。これらの事からリソソーム封入体の形成は防ぎうるものであることを示唆していた。以上より、神経芽細胞種細胞でのβシヌクレイン変異(P123HV70M)の過剰発現はリソソームの病因を増強させうることが明白であった。これらのβシヌクレイン変異は神経変性を刺激しうる病因的な役割をなしうるものである。
 Ann Thorac Surg. 2007 Aug;84(2):654-5
Surgical treatment for mitral stenosis in Scheie's syndrome: mucopolysaccharidosis type I-S.
Kitabayashi K, Matsumiya G, Ichikawa H, Matsue H, Shimamura K, Sawa Y
41歳のシャイエ患者さんの僧房弁狭窄症に対して弁置換術を行った報告。
 J Neurosurg. 2007 Jul;107(1):190-7
Real-time image-guided direct convective perfusion of intrinsic brainstem lesions. Technical note.
Lonser RR, Warren KE, Butman JA, Quezado Z, Robison RA, Walbridge S, Schiffman R, Merrill M, Walker ML, Park DM, Croteau D, Brady RO, Oldfield EH.
ゴーシェ病2型、脳幹部
神経膠腫の患者さんに、CED法により脳幹部への薬物の到達をリアルタイムでMRを用い調べる方法を開発した報告。
 Reprod Biomed Online. 2007 Jul;15(1):83-8
Simultaneous preimplantation genetic diagnosis for Tay-Sachs and Gaucher disease.
Altarescu G, Brooks B, Margalioth E, Eldar Geva T, Levy-Lahad E, Renbaum P
着床前診断をテイサックス病(TSD)とゴーシェ病(GD)を同時に行った報告。4種のその家系の変異と、10種のマイクロサテライトマーカーを増幅し、7個の卵で検討し、6個でTSDで確定診断を、5個でGDで確定診断を得て、2卵を戻すことが出来、1名の正常児を出生することができた。
 国外6月最新文献
 J Inherit Metab Dis. 2007 Jun 21; [Epub ahead of print]
Treatment of Niemann-Pick disease type C in two children with miglustat: Initial responses and maintenance of effects over 1 year.
Chien YH, Lee NC, Tsai LK, Huang AC, Peng SF, Chen SJ, Hwu WL
2名のNP-C患者(14歳と9歳)に対して、Gaucer病の治療に用いられている基質合成阻害剤のiminosugar(miglustat)を1年間投与して治療効果をみた。14歳例では嚥下や歩行の改善が、9歳例では認知機能の改善があり、全身症状の安定化をみたが、長期効果の持続については今後のフォローが決め手となる。
 Mol Genet Metab. 2007 Aug;91(4):402-4. Epub 2007 Jun 1
Gaucher disease: Different clinical manifestations associated with a rare mutation (R48W) in a Lebanese family.
El-Zahabi LM, Makarem J, Habbal Z, Otrock ZK, Taher A, Shamseddine A.
レバノン出身のアラブ系のGaucher病家系で、片方は稀な変異であるR48Wともう片方は頻度の高い変異L444Pを確認した。症例報告。
 Arch Intern Med. 2007 Jun 11;167(11):1189-94
Risk of malignant disease among 1525 adult male US Veterans with Gaucher disease.
Landgren O, Turesson I, Gridley G, Caporaso NE.
約110万人の退役軍人の中で1525名のゴ-シェ病が確認され、悪性腫瘍のリスクを正常人と比較した。非ホジキンリンパ腫、メラノーマ、膵臓がんの頻度は2-3倍高かった。その他の癌は有意差を認めなかった。
 Appl Environ Microbiol. 2007 Jun 8; [Epub ahead of print]
PRODUCTION OF RECOMBINANT {beta}-HEXOSAMINIDASE A, A POTENTIAL ENZYME FOR REPLACEMENT THERAPY OF TAY-SACHS AND SANDHOFF DISEASES, IN METHYLOTROPHIC YEAST.
Akeboshi H, Chiba Y, Kasahara Y, Takashiba M, Takaoka Y, Ohsawa M, Tajima Y, Kawashima I, Tsuji D, Itoh K, Sakuraba H, Jigami Y.
GM2ガングリオシドーシスの酵素補充治療を目的として、従来の哺乳動物の細胞は用いず、酵母(methyl-otrophic yeast,Ogataea minuta)を用いてリコンビナントHexAの生成をおこなった。培養液1literあたり1mgのHexAを含むβhexosamidase isozyme57mgが生成された。Mannose-6-phosphate残基をつけたM6PHexAGM2ガングリオシドーシス患者由来の線維芽細胞に細胞表面のM6Pレセプターを介して用量依存性に取り込まれ、蓄積したGM2ガングリオシドが分解された。
 Intern Med J. 2007 Jul;37(7):436-47
Neurology of Fabry disease.
Low M, Nicholls K, Tubridy N, Hand P, Velakoulis D, Kiers L, Mitchell P, Becker G.
神経学的な合併症はファブリー病では一般的であり複雑かつ破壊的なものかもしれない。対象となった22人のオーストラリア人のhemizygote(20-62)2人のheterozygote20,56歳)であり、全ての人が何らかの神経学的所見を示し、それらは多様でかつ多彩な症状を示し、加齢とともにその症状は増加した。臨床的な末梢神経障害としては全ての患者で温度感覚の異常に現れ、pinpricklight touchの異常の程度は様々でQSTQuantitative Sensory Testing)によって確認できた。臨床的な小腦テストはほとんど異常を示し、このことは脳血管障害を持たない場合には、今まで報告されていない。難聴は90%の患者に認められ、44歳以上に必発であった。MRIの病変は加齢とともに増加した、神経合併症が一般であるにもかかわらず、正式な認知テストは基本的には正常であった。痛みに対するQSTの域値は酵素治療後に大きく変化した。
 Presse Med. 2007 Mar;36 Spec No 1:1S100-7
Clinical development of acid alpha-glucosidase for the treatment of Pompe disease
Nicolino M
ポンペ病酵素補充療法の総説。Alglucosidose alfaPompe病の治療のために開発された酵素補充療法薬である。臨床治験の結果では酵素補充療法は乳幼児においては著明な延命効果を示し、心筋からglycogenを排除し、心筋・骨格筋機能を改善した。骨格筋の反応は様々で、もっとも良好な結果は重篤な筋障害が出ない前に早期に治療を開始した症例であった。しかし、早期治療開始にもかかわらず、良好な結果の得られなかったケースもある。晩期発症のPompe病の酵素補充療法のトライアルについては進行中である。この治療選択のオプションの可能性はこの疾患を早期に診断する必要性がある。
 Presse Med. 2007 Mar;36 Spec No 1:1S88-95
Overview of enzyme replacement therapy in mucopolysaccharidosis
Fouilhoux A, Guffon N.
ムコ多糖症酵素補充療法の総説。ムコ多糖症は稀な全身性の進行性疾患で多彩な臨床症状を呈する、I、II、VIについては酵素補充治療が可能である。これら3疾患の酵素補充治療は、尿中へのグリコサミノグリカンの排泄を減少させ、6分間歩行テスト、肺機能および可動域テストといった機能テストの改善をうながすことができる。
 Presse Med. 2007 Mar;36 Spec No 1:1S88-95
Lysosomal storage diseases: functional classification and treatment principles
Maire I
リソソームの膜輸送障害であるcystinosisiを除けば、リソソーム蓄積症における最近の治療目的の多くは酵素欠損の治療である。正常な酵素は造血幹細胞移植(または他の細胞治療)あるいはヒトrecombinant酵素の注入によってもたらされる。正常な酵素は、遺伝子治療として正常遺伝子の発現によってももたらしうるものである。その他の治療として、リソソームに蓄積する基質の量を、その合成系の抑制によって減少させる方法、あるいは低分子化合物により酵素蛋白(シャペロン)を安定化すること、あるいは特殊な状況においてストップコドンの読み飛ばしを可能にすることによって、残存酵素活性を増加させることにある。これら異なる治療アプローチの原理とその限界について記載する。
 Presse Med. 2007 Mar;36 Spec No 1:1S76-81
Laboratory diagnosis of Fabry disease: historical perspectives and recent breakthroughs
Caudron E, Sandrine R, Germain DP, Chaminade P, Prognon P.
ファブリー病診断に関する総説。ろ紙血による酵素測定、タンデムマスによる脂質分析で診断可能となっている。保因者診断には遺伝子検査も併用。
 Presse Med. 2007 Mar;36 Spec No 1:1S69-75
Development of an orphan drug to treat a genetic disease: the paradigm of agalsidase beta
Germain DP, Benistan K.
ファブリー病酵素補充量治験の総説。フェーズWの治験では、投与群で53%に、腎、心、脳血管障害の症状を軽減できた。
 Presse Med. 2007 Mar;36 Spec No 1:1S65-8
Neurological aspects of Fabry disease
Clavelou P, Besson G
ファブリー病における神経病変の総説。脳血管障害の病変は患者の25%に認められ、年齢とともに増加する。
 Presse Med. 2007 Mar;36 Spec No 1:1S43-7
Results of enzyme replacement therapy in Fabry disease nephropathy
Dussol B
ファブリー病における腎病変の総説。酵素補充量で腎機能は安定化するが、腎病変が進行するまでに酵素補充療法を開始することが重要。
 Presse Med. 2007 Mar;36 Spec No 1:1S36-42
Functional renal investigation in Fabry disease
Froissart M, Benistan K, Germain DP
酵素補充療法を行っている患者の腎機能評価の総説。
 Presse Med. 2007 Mar;36 Spec No 1:1S32-5
Genetics of Fabry disease: diagnostic and therapeutic implications
Germain DP
ファブリー病の遺伝学的側面の総説。女性の発症者もいるのでX染色体遺伝疾患と呼ぶべき。女性にたいする遺伝カウンセリングの重要性。
 2007年5月国外最新文献
 Osteoarthritis Cartilage. 2007 Jun 2; [Epub ahead of print]
A molecular and histological characterization of cartilage from patients with Morquio syndrome.
De Franceschi L, Roseti L, Desando G, Facchini A, Grigolo B.
モルキオ病の患児の膝の修復術時にとった軟骨組織を検討した。タイプI型コラーゲンは増加し、タイプU型コラーゲンは減少していた。形態学的には軟骨の組織は空胞の認められる大型の軟骨細胞が認められ、正常に比し少なく細胞の配列は組織化されていなかった。軟骨細胞にはタイプU型コラーゲンは認められなかった。ケラタン硫酸の染色が広く認められ、コンドロイチン硫酸が軟骨部位に存在していた。
 J Biol Chem. 2007 May 29; [Epub ahead of print]
Caveolin associated accumulation of globotriaosylceramide in the vascular endothelium of alpha -galactosidase a null mice.
Shu L, Shayman JA.
ファブリー病のモデルマウスの大動脈由来の内皮細胞を分離し、細胞分画における脂質の蓄積を検討した。グロボシドの蓄積が細胞膜カベオラー分画に認められた。グルコシルセラミド、ラクトシルセラミドの蓄積も平行して認められ、グロボシドの蓄積は6ヶ月マウスでピークに達し、その後急速に減少した。細胞膜カベオラー分画のコレステロールはグロボシドの増加とともに減少した。このような細胞膜への脂質蓄積が内皮細胞の機能異常をきたし、ファブリー病における病態の一因となっているのではないか?
 Proc Natl Acad Sci U S A. 2007 May 8;104(19):8065-70. Epub 2007 Apr 30
Genomic abnormalities of the murine model of Fabry disease after disease-related perturbation, a systems biology approach.
Moore DF, Gelderman MP, Ferreira PA, Fuhrmann SR, Yi H, Elkahloun A, Lix LM, Brady RO, Schiffmann R, Goldin E.
ファブリー病のモデルマウスを用いて、心、大動脈、肝での遺伝子発現を正常と比較し検討した。
Rpgrip1の発現が1番上昇していた。モデルマウスに酵素補充療法を行い、遺伝子発現がどのように変化するかを検討したところsecurinを含め上昇していた遺伝子発現が正常化した。
 Stem Cells. 2007 May;25(5):1307-16
Bone marrow-derived mesenchymal stem cells promote neuronal networks with functional synaptic transmission after transplantation into mice with neurodegeneration.
Bae JS, Han HS, Youn DH, Carter JE, Modo M, Schuchman EH, Jin HK.
ニーマンピック病C型のモデルマウスを用いて、骨髄の間葉系の幹細胞が中枢神経病変にどのように有効であるのかを明らかとした。移植後、小脳のプルキンネ細胞の機能解析、遺伝子発現を検討し、移植した細胞が現存するプルキンネ細胞と融合し、レセプター機能を含め回復させることを明らかとした。
 Ultrastruct Pathol. 2007 Jan-Feb;31(1):15-21
Electron microscopy of chorionic villus samples for prenatal diagnosis of lysosomal storage disorders.
Fowler DJ, Anderson G, Vellodi A, Malone M, Sebire NJ.
111例の絨毛サンプルを電子顕微鏡で蓄積物質を調べ31例で蓄積物質を確認した。診断された病名は糖原病U型、
GM1ガングリオシドーシス、ムコ多糖症T型、ニーマンピック病A型、シアリドーシス、ムコリピドーシスT型、セロイドリポフスチーノシスウオルマン病がある。77例では蓄積物質は認められなかった。蓄積症では有用といえる。
 Mol Membr Biol. 2007 Jan-Feb;24(1):74-87
Topology and endoplasmic reticulum retention signals of the lysosomal storage disease-related membrane protein CLN6.
Heine C, Quitsch A, Storch S, Martin Y, Lonka L, Lehesjoki AE, Mole SE, Braulke T.
セロイドリポフスチノーシス6型の原因蛋白の機能に関する研究。この蛋白がERに局在するためにはN端の細胞内ドメイン、C端の膜貫通ドメイン6,7が必要であり、また、2量体形成も重要である。
 Fetal Pediatr Pathol. 2006 Sep-Oct;25(5):241-8
Ultrastructural features of gaucher disease treated with enzyme replacement therapy presenting as mesenteric mass lesions.
Fowler DJ, Weber MA, Anderson G, Malone M, Sebire NJ, Vellodi A.
腸間膜リンパ節腫大を伴う4歳と8歳のゴーシェ病患者が酵素補充療法を受けているが、リンパ節腫大が改善しないため生検を行った。病理学的にはマクロファージが認められたが、典型的なゴーシェ細胞の集積でなく、このことが治療効果に反応が悪いことを反映しているかもしれない。
 Eur J Neurol. 2007 May;14(5):493-7
Contribution of clinical screening to carrier detection in a large Chinese family with Fabry disease due to a novel alpha-galactosidase A gene deletion.
Ro LS, Chen CM, Chang HS, Lyu RK, Wu YR, Hsu WC, Lee-Chen GJ
16例の患者のいる大きなファブリー病患者の臨床症状を検討した。男性患者の方が、痛み、腎機能障害、無汗症、血管腫の程度が強く、女性のヘテロでは詳細な、眼所見、神経学的評価が患者かどうかの鑑別に役立つ。この家系ではイントロン1と2のAlu配列での組み替えによる大きな欠失があり、エクソン2のスキッピングが認められた。
 2007年 3月・4月国外最新文献
 Gene Ther. 2007 Apr 26; [Epub ahead of print]
Significantly increased lifespan and improved behavioral performances by rAAV gene delivery in adult mucopolysaccharidosis IIIB mice.
Fu H, Kang L, Jennings JS, Moy SS, Perez A, Dirosario J, McCarty DM, Muenzer J
ムコ多糖症V型のモデルマウスを用いて、アデノ随伴ベクターを用い、成人の若いマウスに、経静脈的と脳室内にウイルスベクター投与を行いその効果を確認した。生存期間は有意に改善し、行動上の改善も認められ、酵素活性の上昇、病理所見の改善も認められた。この併用療法はヒトへの応用の可能性がある。
 J Hum Genet. 2007 Apr 11; [Epub ahead of print]
Mutation identification and characterization of a Taiwanese patient with fucosidosis.
Lin SP, Chang JH, de la Cadena MP, Chang TF, Lee-Chen GJ
1例の台湾からのフコシドーシス患者の遺伝子変異の報告。Y126Xのホモの変異で、変異酵素蛋白がすぐに分解される。
 J Am Acad Dermatol. 2007 Apr 7; [Epub ahead of print]
Angiokeratoma corporis diffusum in human beta-mannosidosis: Report of a new case and a novel mutation.
Molho-Pessach V, Bargal R, Abramowitz Y, Doviner V, Ingber A, Raas-Rothschild A, Ne'eman Z, Zeigler M, Zlotogorski A
36歳のアラブ人の女性患者。知的障害と被角血管腫を呈した。酵素測定を行い診断し、遺伝子検索を行なった症例報告。
 J Pediatr Orthop. 2007 Apr-May;27(3):347-50
Use of plain radiography to optimize skeletal outcomes in children with type 1 Gaucher disease in Brazil
Mota RM, Mankin H.

18例のブラジル人のゴシェ病T型患者の骨病変を酵素補充量前後で比較した。骨病変の程度は様々で、72%での患者では改善が認められたが、28%は悪化した。改善例では55U/kgで悪化例では29U/kgの酵素が最終的に使用されていた。
 Rev Neurol (Paris). 2007 Mar;163(3):359-61
Adult leukoencephalopathy caused by alpha-mannosidosis deficiency
Castelnovo G, Levade T, Riise Stensland HM, Nonnon MJ, Berges MA, Tollersrud OK, Labauge P.
40歳から歩行障害を来たした50歳のマンノシダーゼ欠損症の患者で白質変性が認められた。
 J Periodontol. 2007 Apr;78(4):783-788
Oral Aspects of Gaucher's Disease: A Literature Review and Case Report.
Horwitz J, Hirsh I, Machtei EE
ゴーシェ病47歳の患者で著明な歯周病があり、骨病変も認められた。
骨病変が歯周囲の骨にも及びうる。
 Acta Paediatr Suppl. 2007 Apr;96(455):56-62
Animal models for mucopolysaccharidosis disorders and their clinical relevance.
Haskins ME
ムコ多糖症の動物モデルに関する総説。リソゾーム病の病態解析・治療研究に有用である。
 Acta Paediatr Suppl. 2007 Apr;96(455):26-32
Pathogenic mechanisms in lysosomal disease: a reappraisal of the role of the lysosome.
Walkley SU
リソゾーム病態に関する研究の総説。単一遺伝子異常が、いかにリソゾームの機能異常を引き起こし、細胞機能異常を起こすのかという総説。
  Acta Paediatr Suppl. 2007 Apr;96(455):6-16
Structure-function relationships in alpha-galactosidase A.
Garman SC
331種の報告されているファブリー病の遺伝子異常
を、αガラクトシダーゼAの3次元構造と対比させどのような蛋白異常を引き起こし、
酵素活性低下を引き起こすかを推定した報告
 Proc Natl Acad Sci U S A. 2007 Mar 13;104(11):4506-11. Epub 2007 Mar 6.
Systemic inflammation and neurodegeneration in a mouse model of multiple sulfatase deficiency.
Settembre C, Annunziata I, Spampanato C, Zarcone D, Cobellis G, Nusco E, Zito E, Tacchetti C, Cosma MP, Ballabio A
マリチプルサルファターゼ欠損症のモデルマウスを遺伝子ノックアウトで作成しその病態解析を行なった。モデルマウスではすべてのスルファターゼの低下が認められ、スルファターゼの発現には1種の遺伝子の関与が確認された。モデルマウスは成長障害・骨病変・神経症状を呈し早期に死亡した。病理学的に空胞変性、ムコ多糖の蓄積が認められ、マクロファージの浸潤が認められた。脳でもミクログリアの活性化が大脳・小脳で認められ、神経細胞の脱落が認められた。4-6週になると炎症性サイトカインの上昇、アポトシースのマーカーが中枢神経系・肝で認められ病像の末期となる。このモデルはリソゾームの病態理解に良いモデルである。
  Hum Mol Genet. 2007 Apr 15;16(8):957-71. Epub 2007 Mar 12
Combined saposin C and D deficiencies in mice lead to a neuronopathic phenotype, glucosylceramide and {alpha}-hydroxy ceramide accumulation, and altered prosaposin trafficking.
Sun Y, Witte DP, Zamzow M, Ran H, Quinn B, Matsuda J, Grabowski GA
サポシンC.Dの点変異のモデルマウスを作成し、その病態解析を行なった。モデルマウスは失調、後肢の麻痺、亀背を呈し、サポシンのないモデルマウスよりは生存期間が長く56日であった。6週でプルキンネ細胞の脱落が認められ、蓄積物質が脳・後根神経節に認められたがミエリン形成は正常であった。グルコセレブロシド・セラミドの蓄積が脳・腎臓に著明に認められ、ラクトシルセラミドの軽度の蓄積が認められた。サポシンC/Dは産生されていず、サポシンA 、Bも低下していた。また、グルコシルセラミダーゼ活性の低下も認められた。
  Eur Cytokine Netw. 2006 Dec;17(4):271-5
An association study of inflammatory cytokine gene polymorphisms in Fabry disease.
Safyan R, Whybra C, Beck M, Elstein D, Altarescu G
ファブリー病患者の炎症性サイトカインの遺伝子多型と臨床的重症度の関係を明らかにしようととした報告。76例のファブリー病患者のIL-10、IL-1α、β、TNFαの特定の遺伝子多型を調べた。遺伝子解析からは、低TNFα、高IL-10、という傾向であるが、IL-1α、βの上昇傾向が認められた。炎症性サイトカインの遺伝子多型が何らかの病態の多様性に関与している。
  J Inherit Metab Dis. 2007 Apr;30(2):184-92. Epub 2007 Mar 8
Fabry disease: baseline medical characteristics of a cohort of 1765 males and females in the Fabry Registry.
Eng CM, Fletcher J, Wilcox WR, Waldek S, Scott CR, Sillence DO, Breunig F, Charrow J, Germain DP, Nicholls K, Banikazemi M
1765人のファブリー病登録患者の報告。男性患者56%(20歳以下16%)、女性46%(20歳以下14%)。男性患者は平均9歳で症状を示し、23歳で診断されている。女性患者は13歳で症状を示し32歳で診断されている。男性では痛み62%、皮膚症状31%、消化器症状19%、腎病変17%、眼症状11%である。女性では痛み41%、消化器症状13%、眼症状12%、皮膚症状12%である。腎病変の進行は38歳頃に男女とも認められる。脳血管、心血管病変は男性ではそれぞれ38歳、41歳で、女性では43歳47歳である。
 J Inherit Metab Dis. 2007 Apr;30(2):165-74. Epub 2007 Mar 8
International Morquio A Registry: clinical manifestation and natural course of Morquio A disease.
Montano AM, Tomatsu S, Gottesman GS, Smith M, Orii T.
モルキオ病A患者登録の報告。326名(男性174名、女性152名)が登録され、男性平均年齢14.9歳、女性19.1歳であり、18歳以下が64%である。平均2.1歳で症状に気づかれ、4.7歳で診断されている。50%の患者が整形外科的手術(首51%、耳33%、下肢26%、股関節25%)を受けている。最終身長は男性122.5cm、女性116.5cmである。
 2007年 1・2月国外最新文献
 J Inherit Metab Dis. 2007 Mar 8; [Epub ahead of print]
Enzyme, cell and gene-based therapies for metachromatic leukodystrophy.
Sevin C, Aubourg P, Cartier N.
異染性白質ジストロフィー症の病態、治療法に関する総説。
 Neuroradiology. 2007 Mar 3; [Epub ahead of print]
Decreased T2 signal in the thalami may be a sign of lysosomal storage disease.
Autti T, Joensuu R, Aberg L.

リソゾーム病のMRI所見を文献的に検索し、117の報告でMRIで両側性のT2強調像でのシグナル低下が報告されている。また、GM1、GM2、ガングリオシドーシス、クラッベ病、カナバン病、フコシドーシス、マンノシドーシス、ムコリピドーシスIV、セロイドリポフスチノーシスでは両側性の視床のT2強調像でのシグナル低下が報告され、視床でのMRIT2強調像でのシグナル低下はリソゾーム病を疑う要素となる。
 Autophagy. 2007 May 23;3(3) [Epub ahead of print]
Autophagy, Mitochondria and Cell Death in Lysosomal Storage Diseases.
Kiselyov K, Jennigs JJ Jr, Rbaibi Y, Chu CT

リソゾームはオートファゴゾームの形成に重要な役割をなしている。リソゾーム病ではこの機能が低下しており、オートファゴゾームの成熟の機能障害があり、オートファゴゾームストレスを引き起こし、機能障害に陥ったミトコンドリアの蓄積が細胞内Ca調節の機能異常を引き起こし、細胞死シグナルを誘導するのではないかという、リソゾーム病の病態に関する新たな説を提唱している。
 J Inherit Metab Dis. 2007 Feb 16; [Epub ahead of print]
Clinical response to persistent, low-level beta-glucuronidase expression in the murine model of mucopolysaccharidosis type VII.
Donsante A, Levy B, Vogler C, Sands MS.
ムコ多糖Z型のモデルマウスを用いアデノ随伴ベクターを用いた遺伝子治療を行い、肝に正常の約5%、血清中で2.5%のモデルマウス、組織では0.9%のモデルマウスを作成し、その効果を検討した。有意にムコ多糖の蓄積を減少させ、脳での改善も認められたが、寿命は変化がなかった。少なくとも2.5%以上の酵素活性は治療効果としては必要である。
 Brain Dev. 2007 May;29(4):193-201. Epub 2007 Feb 15
Genetically engineered human neural stem cells for brain repair in neurological diseases.
Kim SU.
ヒトの不死化した神経幹細胞を樹立することに成功し、リソゾーム病のモデルマウスをはじめ、様々な神経疾患モデルに投与し、投与した細胞が脳内に分布し、神経細胞などに分化し、損なわれた機能を回復できるという、神経幹細胞の総説。
 Clin Biochem. 2007 Mar;40(5-6):365-9. Epub 2007 Jan 8
Comparison between the biochemical properties of plasma chitotriosidase from normal individuals and from patients with Gaucher disease, GM1-gangliosidosis, Krabbe disease and heterozygotes for Gaucher disease.
Wajner A, Michelin K, Burin MG, Pires RF, Pereira ML, Giugliani R, Coelho JC
カイトトリオシダーゼ(CT)をゴシェー病、GM1ガングリオシドーシス、クラッベ病患者で測定し、それぞれ、600倍、15倍、12倍と正常より上昇していることを見出した。ゴーシェ病の保因者では正常であった。また、上昇している酵素の性状は正常に比べ安定性が低下していた。CTの測定はリソゾーム病を疑のに役立つ。
 Neurosurgery. 2006 Dec;59(6):E1340; discussion E1340.
Deep brain stimulation of the globus pallidus for generalized dystonia in GM1 Type 3 gangliosidosis: technical case report.
Roze E, Navarro S, Cornu P, Welter ML, Vidailhet M.
24歳女性の成人型GM1ガングリオシドーシス患者がジストニアを呈してきた。これに対し両側性の淡蒼球に電気刺激を行いジストニアに対する評価を行なった。1年間の観察でジストニアは20%改善されたが、病気の進行には影響を与えなかった。成人型GM1ガングリオシドーシスのジストニアに対する治療法として、淡蒼球の電気刺激も考えられる。
  Eur J Gastroenterol Hepatol. 2007 Feb;19(2):163-5
A diagnosis of Fabry gastrointestinal disease by chance: a case report.
Feriozzi S, Torre ES, Ranalli TV, Cardello P, Morrone A, Ancarani E.
たまたま家族のファブリー病の検索で、消化器症状のみを呈する患者が見出された。酵素補充療法を開始し、消化器症状がなくなった。
  Biochim Biophys Acta. 2006 Dec 20; [Epub ahead of print]
The human urine mannose 6-phosphate glycoproteome.
Sleat DE, Zheng H, Lobel P.
尿中のマンノース6燐酸のレセプターに結合する蛋白を分析し、67種の蛋白を同定し、48種はリソゾーム由来であり、9種はリソゾーム由来と考えられる蛋白であった。マンノース6燐酸レセプター結合蛋白の尿での分析はリソゾーム病と他の疾患の研究に役立つ。
 J Pediatr. 2007 Feb;150(2):202-6
Gaucher disease: progressive mesenteric and mediastinal lymphadenopathy despite enzyme therapy.
Burrow TA, Cohen MB, Bokulic R, Deutsch G, Choudhary A, Falcone RA Jr, Grabowski GA.
酵素補充療法を受けている5歳のタイプV型のゴーシェ病患児が、腸管膜リンパ節が腫大し、蛋白漏出性腸管症を呈した。稀な合併症である。
 Mol Ther. 2007 Feb;15(2):242-7
Adeno-associated Virus Type 5 Reduces Learning Deficits and Restores Glutamate Receptor Subunit Levels in MPS VII Mice CNS.
Liu G, Chen YH, He X, Martins I, Heth JA, Chiorini JA, Davidson BL.
アデノ随伴ベクター(AAV)を用いてムコ多糖症Z型のモデルマウスに遺伝子治療を行った報告。AAV5型のベクターを脳内に注射し、その酵素活性の発現と、空間認知、記憶に関する検討を未治療群と行った。治療群では行動検査が改善し、グルタミン酸レセプターのサブユニットの発現の低下の回復が認められた。
 J Neurosci. 2007 Feb 21;27(8):1879-91
Endosomal accumulation of Toll-like receptor 4 causes constitutive secretion of cytokines and activation of signal transducers and activators of transcription in Niemann-Pick disease type C (NPC) fibroblasts: a potential basis for glial cell activation in the NPC brain.
Suzuki M, Sugimoto Y, Ohsaki Y, Ueno M, Kato S, Kitamura Y, Hosokawa H, Davies JP, Ioannou YA, Vanier MT, Ohno K, Ninomiya H
ニーマンピック病C型の病態に関する研究。ニーマンピック病C型由来の培養皮膚線維芽細胞を用い、細胞が種々のサイトカイン、シグナル伝達に関する物質が過剰に産生し、トルライクレセプター4の蓄積が認められることを見出した。エンドゾームにおけるトルライクレセプター4の蓄積がサイトカインの持続的な分泌を引き起こし、グリア細胞の活性化を引きを越していると考えられる。モデルマウス脳でも同様な病態が考えられる。
 2006年12月国外文献
 J Cell Physiol. 2007 Jan 16; [Epub ahead of print]
From the laboratory bench to the patient's bedside: An update on clinical trials with mesenchymal stem cells.
Giordano A, Galderisi U, Marino IR.
骨髄間葉系細胞移植の臨床応用の総説。リソゾーム病ではハーラー病、異染性白質ジストロフィー症での臨床報告の解説。
 Zhonghua Er Ke Za Zhi. 2006 Sep;44(9):644-7
[Postnatal and prenatal diagnosis of mucopolysaccharidosis type II (Hunter syndrome)]
Zhang WM, Shi HP, Li BT, Zhao SM, Qi QW, Sun NH, Huang SZ
新しい蛍光人工基質
を用いて出生前診断を含めたハンター症候群の診断に関する中国からの報告。出生前診断を含め、新しい基質で診断できること、出生前診断では性別も検査したほうがより確実である。
 J Feline Med Surg. 2006 Dec 29; [Epub ahead of print]
Clinical and molecular analysis of GM2 gangliosidosis in two apparent littermate kittens of the Japanese domestic cat.
Hasegawa D, Yamato O, Kobayashi M, Fujita M, Nakamura S, Takahashi K, Satoh H, Shoda T, Hayashi D, Yamasaki M, Maede Y, Arai T, Orima H.
サンドホッフ病の猫の報告。2ヶ月ごろに小脳症状を呈し、4ヶ月で他の神経症状を呈し7ヶ月で死亡。
遺伝子変異も同定。
 Blood Cells Mol Dis. 2006 Dec 28; [Epub ahead of print]
Gaucher disease among Chinese patients: Review on genotype/phenotype correlation from 29 patients and identification of novel and rare alleles.
Choy FY, Zhang W, Shi HP, Zay A, Campbell T, Tang N, Ferreira P.
中国からのゴシェー病29例の報告。1型13例、2型10例、3型6例。遺伝子変異も同定され、他の民族では認められない変異も同定。1型では205-209の塩基欠失とR353Wの変異が認められ、その他L444P変異も認められる。N370SとR353Wは1型のみで認められる。2型でもL444P変異とF213I、L385P変異、RecNci変異が5例で認められている。
3型ではD409Hが認められているが、心血管症状は呈していない。
 Brain Res. 2006 Dec 27; [Epub ahead of print]
Cerebrospinal fluid biomarkers showing neurodegeneration in dogs with GM1 gangliosidosis: Possible use for assessment of a therapeutic regimen.
Satoh H, Yamato O, Asano T, Yonemura M, Yamauchi T, Hasegawa D, Orima H, Arai T, Yamasaki M, Maede Y.
GM1ガングリオシドーシスの犬のモデルを用い、脳脊髄液中のGM1ガングリソシド、AST、LDH、NSE、
MBP量が病気の進行とともに上昇し、バイオマーカーとして有用であると報告。また、犬にステロイド治療を行なったが、病気の進行、バイオマーカーには変化なく、有効ではないとの報告。
 Neurology. 2006 Dec 26;67(12):2261-2
Ptosis as a feature of late-onset glycogenosis type II.
Groen WB, Leen WG, Vos AM, Cruysberg JR, van Doorn PA, van Engelen BG.
晩期発症型の糖原病U型では眼瞼下垂が認められる事がある。
 Ultrastruct Pathol. 2006 Nov-Dec;30(6):489-503
Skin biopsy: a useful tool in the diagnosis of lysosomal storage diseases.
Alroy J, Ucci AA.
過去19年にわたりリソゾーム病200例以上で950サンプルの皮膚の電顕を行なった報告。リソソーム病が疑われた症例で90%以上の症例で除外診断を行なう事ができた。セロイドリポフスチノーシス、ムコリピドーシスW型では必須となる。
 国外最新文献 2006年 10-11月
 Mol Ther. 2007 Jan;15(1):30-37
Complete Correction of Enzymatic Deficiency and Neurochemistry in the GM1-gangliosidosis Mouse Brain by Neonatal Adeno-associated Virus-mediated Gene Delivery.
Broekman ML, Baek RC, Comer LA, Fernandez JL, Seyfried TN, Sena-Esteves M.
GM1ガングリオシドーシスのモデルマウスの脳に遺伝子治療を行なった報告。罹患新生児マウスの脳室内にβガラクトシダーゼの遺伝子を組み込んだアデノ随伴ウイルスを投与し、病気の発症が抑えられ、治療後3ヵ月後も
酵素活性が正常の7-65倍も維持され、蓄積物質も認めらず、新生児マウスへの投与で病気の発症が予防できることを証明した。
 ACS Chem Biol. 2006 May 23;1(4):235-251
Chemical chaperones and permissive temperatures alter localization of Gaucher disease associated glucocerebrosidase variants.
Sawkar AR, Schmitz M, Zimmer KP, Reczek D, Edmunds T, Balch WE, Kelly JW
ゴーシェ病由来の皮膚線維芽細胞を用い、遺伝子変異により蛋白の高次構造が異常となりリソゾームに運ばれなくなるのを、酵素安定化物質(ケミカルシャペロン)や温度を変化させ
リソゾームでの酵素活性を上昇させようとした試み。G202R,L444Pha温度を30度に低下させることにより活性の上昇が認められる。ケミカルシャペロンはゴーシェ病の治療法となりうる。
 Gene Ther. 2006 Nov 9
Partial cure of established disease in an animal model of metachromatic leukodystrophy after intracerebral adeno-associated virus-mediated gene transfer.
Sevin C, Verot L, Benraiss A, Van Dam D, Bonnin D, Nagels G, Fouquet F, Gieselmann V, Vanier MT, De Deyn PP, Aubourg P, Cartier N
異染性白質ジストロフィー症のモデルマウスを用いて、5型アデノ随伴ベクターの脳内投与にて蓄積物質の予防が出来るかを検討した。発症前のマウスに投与することで、スルファチドの蓄積、神経病理学的変化は予防できたが、神経症状は進行した。ガングリオシド、ガラクトセレブロシドなどの脂質異常があるのではないかと推測。
 Clin Chem. 2006 Nov 2
Tandem Mass Spectrometry for the Direct Assay of Enzymes in Dried Blood Spots: Application to Newborn Screening for Mucopolysaccharidosis II (Hunter Disease).
Wang D, Wood T, Sadilek M, Scott CR, Turecek F, Gelb MH.
タンデムマスを用いて、新生児スクリーニングろ紙血でてMPSU型の酵素活性を測定して、治療可能となっている本疾患のマススクリーニングをしようという報告。
このために新しい酵素測定用の基質を開発した。患者13名で診断可能であり、マススクリーニングに応用できる。またその他のリソゾーム病にも応用可能である。
 J Clin Invest 2006 Nov;116(11):3070-82
Gene therapy of metachromatic leukodystrophy reverses neurological damage and deficits in mice.
Biffi A, Capotondo A, Fasano S, del Carro U, Marchesini S, Azuma H, Malaguti MC, Amadio S, Brambilla R, Grompe M, Bordignon C, Quattrini A, Naldini L

異染性白質ジストロフィー症(MLD)のモデルマウスを用い、遺伝子導入を行なった骨髄を用いることにより中枢神経病変が改善できることを示した。骨髄細胞のミクログリア前駆細胞への遺伝子導入による酵素活性の上昇程度により改善度が左右される。MLD患者への遺伝子導入を行なった骨髄移植により、中枢神経病変の治療につながる
 J Clin Invest 2006 Nov;116(11):2985-94
Mutation of beta-glucosidase 2 causes glycolipid storage disease and impaired male fertility.
Yildiz Y, Matern H, Thompson B, Allegood JC, Warren RL, Ramirez DM, Hammer RE, Hamra FK, Matern S, Russell DW

βグルコシダーゼ2は小胞体にある酵素で、胆汁酸のグルコース糖鎖の分解に関与していると考えられているが、その機能を明らかとするため、酵素欠損マウスを作成し検討した。胆汁酸代謝は正常であったが、オスは不妊となっていた。精子の頭部が大きくなり、動きも低下していた。病理学的に睾丸、脳、肝にグルコシルセラマイドの蓄積が認められたが、臓器の腫大は認められなかった。βグルコシダーゼ2は細胞質内でのグルコシルセラマイドの代謝に関与している。
 Lab Invest. 2006 Dec;86(12):1208-20. Epub 2006 Oct 30
Characterization of pre- and post-treatment pathology after enzyme replacement therapy for pompe disease.
Thurberg BL, Lynch Maloney C, Vaccaro C, Afonso K, Tsai AC, Bossen E, Kishnani PS, O'callaghan M

8例の乳児型ポンペ病患者に毎週10mg/kgで酵素補充療法を行い、前、12週、52週で筋生検を行い有効性を検討した。サンプル間でグリコーゲンの減少は大きく異なり、臨床症状と相関していた。グリコーゲン量が少ない、組織的ダメージが少ない、タイプT型線維が多い、早期に開始した症例が組織的に良い効果があった。毛細血管数とグリコーゲンの低下とは関係なく、組織的治療効果が悪いほどサテライト細胞の活性化が認められた。
 Cardiovasc Hematol Agents Med Chem2006 Oct;4(4):289-97.
The role of ceramide trihexoside (globotriaosylceramide) in the diagnosis and follow-up of the efficacy of treatment of Fabry disease: a review of the literature.
Bekri S, Lidove O, Jaussaud R, Knebelmann B, Barbey F.
ファブリー病における酵素補充療法の効果判定にセラマイドトリヘキソシド(CTH)の測定が有用であるという総説論文
 J Inherit Metab Dis. 2006 Dec;29(6):743-54. Epub 2006 Oct
Molecular characterization of Portuguese patients with mucopolysaccharidosis type II shows evidence that the IDS gene is prone to splicing mutations.
Alves S, Mangas M, Prata MJ, Ribeiro G, Lopes L, Ribeiro H, Pinto-Basto J, Lima MR, Lacerda L
ポルトガルのMPSU型患者16名で15種類の変異のうち6種がイントロンのスプライス異常、2種がエクソン内でスプライス変異を起こす変異、5種の点突然変異であった。15種類の変異で9種類が通常と違ったスプライスを起こす変異であった。われわれの研究でこの遺伝子はスプライス異常を起こしやすく、エクソン3とその近傍で多いことを明らかとした。
 Aging Clin Exp Res. 2006 Aug;18(4):340-3
Diagnosis of Anderson-Fabry's disease in over seventy-year-old women: description of two cases.
Buechner S, Luzzi C, Mannucci M, Massi D, Borsini W.
40歳ー50歳で心筋症、脳血管障害を呈し、70歳、74歳でファブリー病と診断された女性患者の報告。
 Circ J 2006 Nov;70(11):1503-8
Correction of cardiac abnormalities in fabry mice by direct intraventricular injection of a recombinant lentiviral vector that engineers expression of alpha-galactosidase A.
Yoshimitsu M, Higuchi K, Dawood F, Rasaiah VI, Ayach B, Chen M, Liu P, Medin JA

ファブリー病のモデルマウスを用い、レンチウイルスベクターを直接心室内投与により、治療効果を検討した。直接投与により酵素活性を23%心筋で上昇させ、蓄積物質の低下も認められた。心筋以外の臓器での上昇は認められなかった。他の心血管病変の疾患にも応用可能な方法である。
 Radiology. 2006 Nov;241(2):492-500
Subcortical damage and cortical functional changes in men and women with Fabry disease: a multifaceted MR study.
Gavazzi C, Borsini W, Guerrini L, Della Nave R, Rocca MA, Tessa C, Buchner S, Belli G, Filippi M, Villari N, Mascalchi M

8例の男性ファブリー病患者、8例の女性ファブリー病患者(平均年齢38.8歳、神経症状はないか軽度)、コントロール16名(平均42.7歳)のMRI、プロトンMRI、指運動中のfMRIをとり比較検討した報告。患者男女で病変の差異はなく、白質病変、ラクナや皮質梗塞、小出血、脳底動脈の蛇行、拡張を示した。患者、正常者でのMRSは差異なかった。患者では、運動試験でのfMRIでは正常人と違った他の皮質部位も活性化されていた。白質病変のある患者では反体側の感覚運動野の活性化が認められた。ファブリー病では男女差なく皮質下虚血性病変が存在し、単純な運動でも感覚運動野の補充がなされ、白質の小血管の機能異常を示唆している。
 J Biol Che. 2006 Oct 20; [Epub ahead of print]
Mitochondrial aberrations in mucolipidosis type IV.
Jennings JJ Jr, Zhu JH, Rbaibi Y, Luo X, Chu CT, Kiselyov K
ムコリピドーシスIV型における病態解析。ムコリピドーシスW型をはじめ他のリソゾーム病でもミトコンドリアの断片化やミトコンドリアでのCaイオンのバッファリング効率の低下が認められる。ミトコンドリアの不効率な自己貪食リサイクリング能の低下がミトコンドリアの断片化、廃残ミトコンドリアをきたす。Caイオンのホメオシタシスの異常が種々のリソゾームでの細胞変性の共通したメカニズムではないか?
 Dev Med Child Neurol. 2006 Nov;48(11):927-30
Gross motor abilities in children with Hurler syndrome.
Dusing SC, Thorpe D, Rosenberg A, Mercer V, Escolar ML
4例のハーラー患者(平均年齢11.4ヶ月)の運動機能を中心とした症例報告
 Am J Hum Genet. 2006 Nov;79(5):807-19. Epub 2006 Sep 8
Mutations in TMEM76* cause mucopolysaccharidosis IIIC (Sanfilippo C syndrome).
Hrebicek M, Mrazova L, Seyrantepe V, Durand S, Roslin NM, Noskova L, Hartmannova H, Ivanek R, Cizkova A, Poupetova H, Sikora J, Urinovska J, Stranecky V, Zeman J, Lepage P, Roquis D, Verner A, Ausseil J, Beesley CE, Maire I, Poorthuis BJ, van de Kamp J, van Diggelen OP, Wevers RA, Hudson TJ, Fujiwara TM, Majewski J, Morgan K, Kmoch S, Pshezhetsky AV
ムコ多糖症VC型の遺伝子同定と遺伝子変異の報告。膜蛋白であり膜を越えてアセチル基を移動させる役割をもっている。30例の発端者で種々の遺伝子変異を同定。
 Eur J Pediatr. 2006 Oct 11; [Epub ahead of print]
Successful treatment of Wolman disease by unrelated umbilical cord blood transplantation.
Stein J, Zion Garty B, Dror Y, Fenig E, Zeigler M, Yaniv I.
臍帯血骨髄移植により救命しえたウオルマン病の1例報告。4年の経過で酵素活性も正常で治癒し得た。
 Biochem Biophys Res Commun. 2006 Nov 24;350(3):783-7. Epub 2006 Oct 2
Hyaluronidase increases the biodistribution of acid alpha-1,4 glucosidase in the muscle of Pompe disease mice: an approach to enhance the efficacy of enzyme replacement therapy.
Matalon R, Surendran S, Campbell GA, Michals-Matalon K, Tyring SK, Grady J, Cheng S, Kaye E.
糖原病U型のモデルマウスを用いて、筋への酵素補充効率を上げるための研究。酵素投与10分前にヒアウロニダーゼを静注もしくは腹腔内に投与することにより、心筋、骨格筋、横隔膜での酵素活性の上昇が認められた。
 Pediatrics. 2006 Nov;118(5):e1550-62. Epub 2006 Oct 2
The natural history of juvenile or subacute GM2 gangliosidosis: 21 new cases and literature review of 134 previously reported.
Maegawa GH, Stockley T, Tropak M, Banwell B, Blaser S, Kok F, Giugliani R, Mahuran D, Clarke JT
若年型GM2ガングリオシドーシス21例を文献報告134例と比較検討し、自然歴を明らかとした。若年型といっても発症年齢、臨床症状も多様であり、一般的に早期発症例ほど進行も早い。テイサックス病とサンドホッフ病では症状の頻度の違いが認められる。両者で言語面の遅れの進行が、運動面より先行する。テイサックス病ではある種の遺伝子変異が臨床症状の進行を規定する。
 J Pediatr. 2006 Oct;149(4):554-9
Acid sphingomyelinase deficiency: prevalence and characterization of an intermediate phenotype of Niemann-Pick disease.
Wasserstein MP, Aron A, Brodie SE, Simonaro C, Desnick RJ, McGovern MM
64例のニーマンピック病B型患者の神経症状、眼科的異常を検討し、神経学的異常を検討した。19例に神経学的異常が見出されたが、14例は非進行性で、5例は2-7歳で発症し、進行性で症状も強かった。5例では末梢神経症状、網膜病変、Q292K変異を持っていた。しかし、A型とは異なっていた。ニーマンピック病でも神経症状は多様であると言える。
  2006年9月国外最新文献
 Proc Natl Acad Sci U S A. 2006 Oct 2; [Epub ahead of print]
Enzyme therapy in mannose receptor-null mucopolysaccharidosis VII mice defines roles for the mannose 6-phosphate and mannose receptors.
Sly WS, Vogler C, Grubb JH, Levy B, Galvin N, Tan Y, Nishioka T, Tomatsu S
マンノース6燐酸のレセプターを欠くムコ多糖症Z型マウスを作成し、マンノース6燐酸のある酵素とそれを欠く酵素を投与し、体内分布と蓄積物質の減少を検討した。酵素補充療法のマンノース6燐酸レセプターの重要性を確認した。
 HNO. 2006 Sep 27; [Epub ahead of print]
Hearing loss in patients with Fabry disease
Limberger A, Beck M, Delgado-Sanchez S, Keilmann A.
女性43名、男性29名のファブリー病患者の難聴について検討した。女性22名男性19名に難聴が認められ、特に高音域で認められた。症状が強い人ほど難聴の程度も強かった。
 Transfusion. 2006 Oct;46(10):1705-11
Acquired lysosomal storage caused by frequent plasmapheresis procedures with hydroxyethyl starch.
Auwerda JJ, Leebeek FW, Wilson JH, van Diggelen OP, Lam KH, Sonneveld P
腎機能が低下した患者に大量の
hydroxyethyl starchを投与するとマクロファージに蓄積し、カイトトリオシダーゼの上昇が認められ、2次性のhydroxyethyl starch.のリソゾームへの蓄積が認められる。
 J Exp Med. 2006 Oct 2;203(10):2229-32. Epub 2006 Sep
Chewing the fat on natural killer T cell development.
Godfrey DI, McConville MJ, Pellicci DG.
ナチュラルキラ-細胞(NK細胞)への分化には胸腺で
CD1d抗原が発現される事が重要であるが、これにはisoglobotrihexosylceramide (iGb3)の産生が必要であり、リソゾーム病では脂質代謝異常をきたしうるので、CD1d抗原の発現が抑制され、何らかのNK細胞の分化異常を引き起こさないかとの報告。
 Mol Genet Metab. 2006 Sep 19; [Epub ahead of print]
Identification and characterisation of an 8.7kb deletion and a novel nonsense mutation in two Italian families with Sanfilippo syndrome type D (mucopolysaccharidosis IIID).
Beesley CE, Concolino D, Filocamo M, Winchester BG, Strisciuglio P.
ムコ多糖症VD型での遺伝子異常のイタリア人2家系での報告。
 J Exp Med. 2006 Oct 2;203(10):2293-303. Epub 2006 Sep 18
Impaired selection of invariant natural killer T cells in diverse mouse models of glycosphingolipid lysosomal storage diseases.
Gadola SD, Silk JD, Jeans A, Illarionov PA, Salio M, Besra GS, Dwek R, Butters TD, Platt FM, Cerundolo V.
蓄積物質に関係なくスフィンゴ脂質の蓄積するモデルマウスでは、invariant natural killer T cells(iNKT細胞)が減少している。また、αガラクシルセラミドに対するサイトカイン産生の低下、ナチュラルキラー細胞の活性低下が認められる。iNKT細胞の低下はCD1d抗原が提示されないや抗原提示細胞の異常によるわけではない。リソゾームでの機能異常により抗原提示がうまくされず、iNKT細胞の胸腺での選別異常が起きると考えられる。
 Exp Hematol. 2006 Oct;34(10):1413-9
In vitro analysis of multipotent mesenchymal stromal cells as potential cellular therapeutics in neurometabolic diseases in pediatric patients.
Muller I, Kustermann-Kuhn B, Holzwarth C, Isensee G, Vaegler M, Harzer K, Krageloh-Mann I, Handgretinger R, Bruchelt G.
骨髄間葉系細胞を培養増殖させ、リソゾーム酵素が培養液中に分泌され、その酵素は患者由来の線維芽細胞に取り込まれることを確認した。骨髄移植を受けた患児の追加療法として行なうのが良いのではないか。
 Orv Hetil. 2006 Jul 30;147(30):1421-4
[Myopathy associated with respiratory insufficiency: diagnostic difficulties in adult-onset Pompe disease]
Merkli H, Pal E, Nagy F, Horvath R, Vardi VK, Komoly S, Illes Z
45歳の慢性呼吸不全の男性が、糖原病U型の診断に到るまで時間がかかったという報告。
 Neurology. 2006 Sep 12;67(5):875-7
Late-onset Tay-Sachs disease: adverse effects of medications and implications for treatment.
Shapiro BE, Hatters-Friedman S, Fernandes-Filho JA, Anthony K, Natowicz MR.
44例の晩期発症のテイサックス病患者に投与された350種類の投薬について検討した。いくつかの薬は安全に使用されているが、ハロペリドール、リスペリドン、クロールプロマジンは神経症状を悪化させている。
 Neurology. 2006 Sep 12;67(5):859-63
Late-onset metachromatic leukodystrophy: genotype strongly influences phenotype.
Rauschka H, Colsch B, Baumann N, Wevers R, Schmidbauer M, Krammer M, Turpin JC, Lefevre M, Olivier C, Tardieu S, Krivit W, Moser H, Moser A, Gieselmann V, Zalc B, Cox T, Reuner U, Tylki-Szymanska A, Aboul-Enein F, LeGuern E, Bernheimer H, Berger J.
晩期発症型の異染性白質ジストロフィー症の遺伝子変異P426L ホモの22名とI179Sと他の変異の複合へテロの20名の患者の臨床症状を比較検討した。ホモの患者では運動障害がまず出現し、その後知的障害の進行が認められる。一方、I179Sのヘテロでは初期から統合失調様の精神症状が主で、運動障害は軽い。伝道速度、残存活性はP426L ホモの方が低い。
 Pediatrics. 2006 Sep;118(3):924-32
Enzyme-replacement therapy with agalsidase alfa in children with Fabry disease.
Ries M, Clarke JT, Whybra C, Timmons M, Robinson C, Schlaggar BL, Pastores G, Lien YH, Kampmann C, Brady RO, Beck M, Schiffmann R.
Enzyme-replacement therapy with agalsidase alfa in children with Fabry disease.
Ries M, Clarke JT, Whybra C, Timmons M, Robinson C, Schlaggar BL, Pastores G, Lien YH, Kampmann C, Brady RO, Beck M, Schiffmann R.
男児19例女児5例の平均11.8歳のファブリー病患者に酵素補充療法を行なった。7例においては軽度から中等度の点滴靜注に伴う副反応が認められたが、安全性には問題なかった。血中のグロボトリオシルセラミドの減少、痛みの減少、発汗の増加、心拍変動の改善もみとめられる症例もあり、今後長期的に見ていく必要がある。
 Hum Mutat. 2006 Oct;27(10):1060
Twenty-one novel mutations in the GLB1 gene identified in a large group of GM1-gangliosidosis and Morquio B patients: possible common origin for the prevalent p.R59H mutation among gypsies.
Santamaria R, Chabas A, Coll MJ, Miranda CS, Vilageliu L, Grinberg D.
30例のGM1ガングリオシドーシス、5例のモルキオBでの遺伝子変異の検索の報告。2例が成人型で1例は若年型で、他は乳児型。成人型、若年型、モルキオBでは特異な変異が見つかった。6例のジプシーでは同じ変異、ハプロタイプも同じであった。
 Pediatrics. 2006 Sep;118(3):e879-89. Epub 2006 Aug 2
A staging system for infantile Krabbe disease to predict outcome after unrelated umbilical cord blood transplantation.
Escolar ML, Poe MD, Martin HR, Kurtzberg J
乳児型クラッベ病の病気の進行度をステージ分類し、臍帯血移植後どのように変化し効果判定に利用しようという研究。42例を臨床的、神経生理学的に検査した。また移植を受けた29例を前後で評価した。検査所見よりも臨床症状が移植後の予後判定に役立った。臨床的なステージ分類が治療有効性の判定に役立つ。
 2006年年8月の国外最新文献
 Neuropediatrics. 2006 Jun;37(3):163-5
Acute neuronopathic Gaucher disease complicated by fatal gastrointestinal bleeding.
Hoffmann B, Schwahn B, Knobbe CB, Vogel M, Blohm M, Mayatepek E, Wendel U.

11ヶ月男児のII型のゴーシェ病の症例報告。消化管出血で死亡し、消化管に潰瘍が認められ、組織で潰瘍周辺にゴーシェ細胞の浸潤が認められた。
 Proc Natl Acad Sci U S A. 2006 Sep 12;103(37):13854-9. Epub 2006 Sep 1
Lysosomal storage disease upon disruption of the neuronal chloride transport protein ClC-6.
Poet M, Kornak U, Schweizer M, Zdebik AA, Scheel O, Hoelter S, Wurst W, Schmitt A, Fuhrmann JC, Planells-Cases R, Mole SE, Hubner CA, Jentsch TJ
クロライドチャネル6はクロールと水素イオンの交換を行なうが、もっぱら神経で発現している。この遺伝子のノックアウトマウスでは、痛覚に対する鈍感、行動異常が認められる。病理的には自己蛍光物質が認められ、リソゾーム由来蛋白の蓄積、セロイドリポフスチノーシス(NCL)に認められる蛋白の蓄積もみとめられる。細胞内リソゾームのpHは正常である。診断のついていない75例の患者検索を行なったが遺伝子異常は見出されなかった。
 J Fish Dis. 2006 Sep;29(9):535-40
Myocardial glycogen storage disease in farmed rainbow trout, Oncorhynchus mykiss (Walbaum).
Torud B, Taksdal T, Dale OB, Kvellestad A, Poppe TT
糖原病II型の虹鱒での報告
 Development. 2006 Oct;133(19):3939-48. Epub 2006 Aug
Suppression of the cup-5 mucolipidosis type IV-related lysosomal dysfunction by the inactivation of an ABC transporter in C. elegans.
Schaheen L, Patton G, Fares H
ムコリピドーシスIV型の原因遺伝子ムコリピンTは
線虫のcup-5の相当するが、この蛋白はリソゾームの形成・機能に関与すると考えられている。線虫でのcup-5蛋白の欠損はリソゾームでの分解異常をきたし胎児期に死亡してしまう。しかし、ABCトランスポーターであるMRP-4の異常が、リソゾーム機能を改善させ、胎児期死亡を回復させる事が判明した。MRP-4はリソゾームにあり、cup-5の欠損線虫で増加している事が判明した。以上よりcup-5がないことより、MRP-4の蓄積がリソゾームの機能異常を引き起こすのではないかと推測する。カテプシンLの異常でも、線虫で胎児期死亡となるがMRP-4蛋白の異常を導入することにより回復させられる。ABCトランスポーターのリソゾームへの蓄積が、リソゾームの機能異常を引き起こすより基本的なファクターではないか。
 Leuk Lymphoma. 2006 Jul;47(7):1365-8
Gaucher disease and multiple myeloma.
Costello R, O'callaghan T, Sebahoun G
ゴーシェ病と多発性骨髄腫との合併例が報告されている。我々はゴーシェ細胞とゴーシェもどき細胞の診断上のクライテリアを記載した。これに基づき文献を分析し、ゴーシェ病と多発性骨髄腫との関連を考察する。
  Lancet Neurol. 2006 Sep;5(9):791-5
CNS manifestations of Fabry's disease.
Fellgiebel A, Muller MJ, Ginsberg L
ファブリー病における脳血管障害の総説。女性の保因者でも病変ある。若い人での脳梗塞ではファブリー病も鑑別診断に入れる。
  Biochim Biophys Acta. 2006 Jul 8; [Epub ahead of print
The neuronal ceroid-lipofuscinoses: From past to present.
Haltia M.
セロイドリポフスチノーシスの総説。
  J Pediatr Endocrinol Metab. 2006 Jun;19(6):859-62
Transient neonatal hyperparathyroidism: a presenting feature of mucolipidosis type II.
Sathasivam A, Garibaldi L, Murphy R, Ibrahim J.
多発性の骨折、骨軟化症、クル病性病変を伴った新生児のムコリピドーシスU型の症例報告。2次性の高副甲状腺機能亢進症が認められ、4ヶ月頃までにビタミンD投与により軽快した。
  J Pediatr. 2006 Jul;149(1):89-97
Chinese hamster ovary cell-derived recombinant human acid alpha-glucosidase in infantile-onset Pompe disease.
Kishnani PS, Nicolino M, Voit T, Rogers RC, Tsai AC, Waterson J, Herman GE, Amalfitano A, Thurberg BL, Richards S, Davison M, Corzo D, Chen YT
糖原病U型の乳児型であるポンペ病に対する酵素補充療法の報告。8例の患児に52週間毎週10mg静注し、その後毎週10-20mg群と隔週20mgにわけて投与し、安全性、有効性に関し検討。52週終了後で6名が生存し、5例が人工呼吸器を使用していなかった。臨床的に心機能の改善や発達が認められ、3例は自力歩行が可能であった。4例はその後死亡し、平均21.7ヶ月であり、自然歴より有意に生存期間は長かった。副作用し関しては重篤なものは認められなかった。酵素補充療法は有効であるといえる。
  Am J Cardiol. 2006 Aug 1;98(3):416-8. Epub 2006 Jun 12
Cardiac findings after enzyme replacement therapy for mucopolysaccharidosis type I.
Braunlin EA, Berry JM, Whitley CB
7年にわたり酵素補充療法を受けている5例のMPST型患者の心病変に関する報告。左室肥大、心機能は改善するが、弁の変化は進行していく症例がある。酵素補充療法は心筋には効果あるが、弁や冠動脈に関しては今後の問題である。
  Cell Death Differ. 2006 Aug 4; [Epub ahead of print]
Altered gene expression in cells from patients with lysosomal storage disorders suggests impairment of the ubiquitin pathway.
Bifsha P, Landry K, Ashmarina L, Durand S, Seyrantepe V, Trudel S, Quiniou C, Chemtob S, Xu Y, Gravel RA, Sladek R, Pshezhetsky AV

リソゾーム病由来の皮膚線維芽細胞を用いてmRNAの発現を比較検討し、リソゾームへの蓄積により、ユビキチンC端の加水分解酵素(UCH-L1)の低下が共通して認められることを報告。これはサンドホッフ病のモデルマウス脳でも確認した。リソゾームの蓄積が、ユビキチン化された凝集した蛋白の蓄積をきたし、遊離ユビキチンの減少、プロテオゾーム活性の低下をきたす。UCH-L1活性の低下、ユビキチン化による蛋白の分解の異常は、
リソゾーム病で認められる細胞死の増加によると考えられる。
 Neurology. 2006 Jul 25;67(2):268-72
Peripheral neuropathy in Krabbe disease: effect of hematopoietic stem cell transplantation.
Siddiqi ZA, Sanders DB, Massey JM

骨髄移植を受けた12例のクラッベ病の患者の末梢神経の電気生理を比較検討し、移植の末梢神経への改善度を評価した。平均18ヶ月(6ヶ月から3年)の観察で、末梢神経の電気生理学的に改善が多くの症例で認められ、移植が早いほど良い。最初の改善後、悪化する症例もあり、長期のフォローがいる。
 Neurology 2006 Jul 25;67(2):263-7 
Peripheral neuropathy in Krabbe disease: electrodiagnostic findings.
Siddiqi ZA, Sanders DB, Massey JM.
27例の1日から8歳のクラッベ病患者さんの末梢神経の電気生理学的検査の報告。90%で検査(での異常が認められ、脱髄の進行度とよく相関する。クラッベ病の評価に重要な検査である。
 Neurology. 2006 Jul 25;67(2):201-2
Peripheral nerve involvement in Krabbe disease: a guide to therapy selection and evaluation.
Moser HW.
上記2論文に対するコメント
  Br J Haematol. 2006 Jul;134(2):123
Multiple myeloma simulating Gaucher's disease.
Al Muslahi M, Teague M, Lee SH, Roberts M

ゴーシェ病を思わせる多発性骨髄腫の症例報告
 J Neurol Neurosurg Psychiatry. 2006 Aug;77(8):997-8
Niemann-Pick type C disease in a 68-year-old patient.
Trendelenburg G, Vanier MT, Maza S, Millat G, Bohner G, Munz DL, Zschenderlein R
68歳のニーマンピック病の症例報告
 2006年年6月の国外最新文献
 Mol Genet Metab. 2006 Jul 10; [Epub ahead of print]
Determinant factors of spectrum of missense variants in mucopolysaccharidosis IVA gene.
Tomatsu S, Montano AM, Lopez P, Trandafirescu G, Gutierrez MA, Oikawa H, Nishioka T, Vieira MB, Orii T, Noguchi A
モルキオ病のミスセンスの遺伝子変異と表現型との関係を、変異アミノ酸が進化的にどの程度種で保存されているか、変異アミノ酸がどの程度異なっているかにより、表現型に差が出るという報告。
 Annu Rev Biomed Eng. 2006;8:343-75
Recent approaches to intracellular delivery of drugs and DNA and organelle targeting.
Torchilin VP.
細胞内に薬を運ぶ方法の総説。pH感受性リポゾーム、細胞膜を通過させる蛋白やペプチド、細胞内の抗原に対するイムノリポゾームがあり、標的細胞内器官として、核、ミトコンドリア、リソゾームがある。
 Brain Res. 2006 Jul 5; [Epub ahead of print]
Characterization of a C57BL/6 congenic mouse strain of mucopolysaccharidosis type IIIA.
Crawley AC, Gliddon BL, Auclair D, Brodie SL, Hirte C, King BM, Fuller M, Hemsley KM, Hopwood JJ.

以前報告されていたムコ多糖症VA型のモデルマウスをC57BL/6の純系にもっていき、その特徴を病理的、神経生理学的に解析した。生下時より硫酸基含有2糖の蓄積が認められ、脳では13週で正常の110倍となり、ほぼ蓄積のピークとなる。病理学的にはリソゾームでのinclusionが認められ、脳ではスフェロイドやGM2ガングリオシドの蓄積が認められる。20週での学習テストで異常を示し、行動異常も示し、オスのほうが顕著である9−121ヶ月で死亡する。治療の有効性のテストに有用でである。
 Pediatr Neurol. 2006 Jul;35(1):82-84
Cataplexy Leading to the Diagnosis of Niemann-Pick Disease Type C.
Smit LS, Lammers GJ, Catsman-Berrevoets CE
9歳のニーマンピック病の男児。4歳から小脳症状、錐体路症状を呈し、認知障害を呈し、9歳頃から笑ったときに頭を落とす発作・カタプレキシーを呈し診断に到った症例。
 Isr Med Assoc J. 2006 May;8(5):347-50
Prenatal panel screening considerations for non-neuronopathic Gaucher disease in the Ashkenazi-Jewish population.
Kannai R, Chertok IR.
アシュケナージ・ジュイシュで非神経型のゴーシェ病を出生前診断のスクリーニングの項目に入れるかどうかの考察。
的確な遺伝情報や、疾患の情報を含めた遺伝相談なく、出生前診断の項目に入れると、安易な中絶となり、ゴーシェ病では治療可能な病型もあり問題ではないかとの総説。
 2006年年5月の国外最新文献
 Brain Pathol. 2006 Apr;16(2):110-6.
Activation of Non-neuronal Cells within the Prenatal Developing Brain of Sheep with Neuronal Ceroid Lipofuscinosis.
Kay GW, Palmer DN, Rezaie P, Cooper JD.
羊のセロイドリポフスチノシスY型の脳病理を検討し、出生前からグリア、アストロ細胞の活性化がおこり、神経変性が始まるとの報告。
 J Inherit Metab Dis. 2006 Apr;29(2-3):471-6
beta-Galactosidase deficiency: An approach to chaperone therapy.
Suzuki Y.
酵素活性を抑える低分子化合物が酵素を安定させ、ある種の変異酵素蛋白を安定化させ、酵素活性を上昇する事が判明し、シャペロン治療と呼ばれている。ファブリー病でNOEVという化合物を開発し、脳への移行も認められ、今後他の疾患においても応用できるというシャペロン療法の総説。
 J Inherit Metab Dis. 2006 Apr;29(2-3):413-20
Trends in haematopoietic cell transplantation for inborn errors of metabolism.
Boelens JJ.

リソゾーム病、副腎白質ジストロフィーに対する骨髄移植療法の総説。最近では臍帯血・間葉系細胞移植も行なわれているが、その適応疾患、適応症例、移植法には今後世界的に症例の蓄積が必要である。
 J Inherit Metab Dis. 2006 Apr;29(2-3):405-8
Screening for lysosomal storage disorders-A clinical perspective.
Fletcher JM.
リソゾーム病は7000人に1人程度の疾患であり、早期発見により治療可能な疾患もあり、マススクリーニングの有用性が指摘されてきている。マススクリーニングに関する総説。
 Arch Pathol Lab Med. 2006 Jun;130(6):e93-5
A 67-year-old woman with chronic proteinuria. Focal segmental and global glomerulosclerosis with light microscopic and ultrastructural features consistent with Fabry disease.
Osunkoya AO, Agte SD, Laszik Z.
67歳で腎病変からファブリー病と診断された症例報告。
  Arch Dis Child. 2006 May 31; [Epub ahead of print]
The usefulness of bone marrow aspiration in the diagnosis of Niemann-Pick Disease type C in infantile liver disease.
Rodrigues AF, Gray G, Preece M, Brown R, Hill FG, Baumann U, McKiernan P.
乳児期に肝病変を示した11例のニーマンピック病C型患者(NPC)において、骨髄穿刺による空胞細胞の検出による診断の有用性を検討した報告。11例の平均発症年齢は1.5ヶ月で、空胞細胞は
7例に認められた。7例の骨髄穿刺は平均11ヶ月で行なわれ、認められなかった症例では2.3ヶ月であった。骨髄穿刺の診断有用性は64%であるが、NPCが疑われた場合、より特異的な検査が早期に行なわれるべきである。
 J Gene Med. 2006 May 26; [Epub ahead of print]
Design and optimization of lentiviral vectors for transfer of GALC expression in Twitcher brain.
Dolcetta D, Perani L, Givogri MI, Galbiati F, Amadio S, Del Carro U, Finocchiaro G, Fanzani A, Marchesini S, Naldini L, Roncarolo MG, Bongarzone E.
クラッベ病のモデルマウスを用いて、レンチウイルスベクターを用い脳内投与によってその症状の改善を検討した報告。上衣や上衣下に導入すると75%の効率で神経細胞、オリゴ、アストロサイトに酵素活性が認められ、また酵素が分泌され他の細胞にも取り込まれることを確認した。脳室内投与では上衣細胞のみに酵素活性が認められた。しかし、神経症状の改善や、延命には有効ではなかった。
FEBS J. 2006 May;273(9):2064-75
Treatment of neutral glycosphingolipid lysosomal storage diseases via inhibition of the ABC drug transporter, MDR1. Cyclosporin A can lower serum and liver globotriaosyl ceramide levels in the Fabry mouse model.
Mattocks M, Bagovich M, De Rosa M, Bond S, Binnington B, Rasaiah VI, Medin J, Lingwood C.
薬物輸送蛋白であるMDR1がグルコシルセラマイドなどのゴルジへの輸送
に関与し、サイクロスポリンAがこの蛋白のインヒビターであり、ゴーシェ病、ファブリー病由来の細胞で各々の脂質の蓄積を減少させることが知られている。ファブリー病のモデルマウスを用いて、酵素補充療法後の成人マウスの9週間サイクロスポリンAを投与すると有意に蓄積が減少していた。サイクロスポリンAは他の治療と併用して使用できるのではないか。
 Acta Paediatr Suppl. 2006 Apr;95(451):103-9
Gaucher disease: multiple lessons from a single gene disorder.
Beutler E.
ゴーシェ病に関する治療を含めた総説。ゴーシェ病の知見が他のリソゾーム病にも応用できる。
 Acta Paediatr Suppl. 2006 Apr;95(451):93-9
Reversibility of cellular and organ pathology in enzyme replacement trials in animal models of lysosomal storage diseases.
Gieselmann V.
リソゾーム病に対する酵素補充療法の総説。動物での知見がヒトに応用されている。
 J Neurosci Methods. 2006 May 21; [Epub ahead of print]
Homogeneous PCR nucleobase quenching assays to detect four mutations that cause neuronal ceroid lipofuscinosis: T75P and R151X in CLN1, and IVS5-1G>C and R208X in CLN2.
Leman AR, Polochock S, Mole SE, Pearce DA, Rothberg PG
セロイドリポフスチノーシスの比較的共通した遺伝子変異を見つける方法論。
 Prenat Diagn. 2006 May 22; [Epub ahead of print]
Prenatal diagnosis of free sialic acid storage disorders (SASD).
Aula N, Aula P.
シアル酸蓄積症での出生前診断の総説。
 Clin Chim Acta. 2006 May 16; [Epub ahead of print]
Twelve different enzyme assays on dried-blood filter paper samples for detection of patients with selected inherited lysosomal storage diseases.
Civallero G, Michelin K, de Mari J, Viapiana M, Burin M, Coelho JC, Giugliani R.
ろ紙血においてarylsulfatase B, alpha-N-acetylglucosaminidase, chitotriosidase, alpha and beta-galactosidases, beta-glucosidase, beta-glucuronidase, total hexosaminidases, hexosaminidase A, alpha-iduronidase, and iduronate-2-sulfataseが測定でき患者の診断は可能である。ただし保因者診断は出来ない。
  Mol Cell Proteomics. 2006 May 17; [Epub ahead of print]
Identification and validation of mannose 6-phosphate glycoproteins in human plasma reveals a wide range of lysosomal and non-lysosomal proteins.
Sleat DE, Wang Y, Sohar I, Lackland H, Li Y, Li H, Zheng H, Lobel P

マンノース6燐酸のレセプターのアフィニティーカラムで血清蛋白からマンノース6燐酸を含む糖タンパクを精製した。リソゾーム蛋白以外にも多くの蛋白が同定され、リソゾーム病以外でもマンノース6燐酸を含む蛋白の関与があるかも知れない。
 2006年年4月の国外最新文献
Clin Rheumatol. 2006 May 6; [Epub ahead of print]
Rheumatologic aspects of lysosomal storage diseases.
Manger B, Mengel E, Schaefer RM.

リュウマチ医が注意すべきリソゾーム病の骨病変の解説
J Clin Neurosci. 2006 May;13(4):443-8
Novel mutations in the arylsulfatase A gene in eight Italian families with metachromatic leukodystrophy.
Bertelli M, Gallo S, Buda A, Cecchin S, Fabbri A, Lapucci C, Andrighetto G, Sidoti V, Lorusso L, Pandolfo M.
8家系の種々の病型での遺伝子異常を明らかとした。
  Clin Chim Acta. 2006 May 1; [Epub ahead of print]
Lysosomal storage diseases in non-immune hydrops fetalis pregnancies.
Kooper AJ, Janssens PM, de Groot AN, Liebrand-van Sambeek ML, van den Berg CJ, Tan-Sindhunata GB, van den Berg PP, Bijlsma EK, Smits AP, Wevers RA.
75例の血液型不適合以外の胎児水腫を分析し、4例のリソゾーム病を診断した。羊水中のムコ多糖、シアル酸濃度は在胎週数により変化する。胎児水腫でのリソゾーム病も考慮することの重要性を指摘。
 J Pediatr. 2006 Apr;148(4):533-533.e.
Enzyme replacement therapy for mucopolysaccharidosis VI: A phase 3, randomized, double-blind, placebo-controlled, multinational study of recombinant human N-acetylgalactosamine 4-sulfatase (recombinant human arylsulfatase B or rhASB) and follow-on, open-label extension study.
Harmatz P, Giugliani R, Schwartz I, Guffon N, Teles EL, Miranda MC, Wraith JE, Beck M, Arash L, Scarpa M, Yu ZF, Wittes J, Berger KI, Newman MS, Lowe AM, Kakkis E, Swiedler SJ; MPS VI Phase 3 Study Group.
39例のムコ多糖症VI型の患者さんを偽薬を含む2重盲検法により24週間酵素補充療法を行い、その後実薬を24週投与した。この間12分間歩行、3分間での階段昇降数、尿中ムコ多糖の測定を行なった。最初の24週での実薬群では偽薬群に比べ、92m多く12分間で歩行でき1分間あたり5.7段多く登れ、その後の24週投与でも改善が続いた。尿中ムコ多糖も実薬群で著明に改善した。投与による副反応は問題なく、抗体の出現にもかかわらず、効果は認められた。
 Tohoku J Exp Med. 2006 May;209(1):23-32
Encapsulation cell therapy for mucopolysaccharidosis type VII using genetically engineered immortalized human amniotic epithelial cells.
Nakama H, Ohsugi K, Otsuki T, Date I, Kosuga M, Okuyama T, Sakuragawa N.
ヒトの羊膜細胞にグルクロニダーゼを強発現するアデノウイルスベクターを組み込み、カプセルにこの細胞を閉じ込め、マウスの脳に埋め込み、酵素が分泌され、治療効果を期待できるかを検討し、この方法の有効性を確認した。
 Circulation. 2006 Apr 25;113(16):e720-1
Images in cardiovascular medicine. Transition from left ventricular hypertrophy to massive fibrosis in the cardiac variant of Fabry disease.
Hasegawa H, Takano H, Shindo S, Takeda S, Funabashi N, Nakagawa K, Toyozaki T, Kuwabara Y, Komuro I.
心ファブリー病の症例報告
 J Neurosci. 2006 Apr 19;26(16):4383-93
Prostaglandin D2-mediated microglia/astrocyte interaction enhances astrogliosis and demyelination in twitcher.
Mohri I, Taniike M, Taniguchi H, Kanekiyo T, Aritake K, Inui T, Fukumoto N, Eguchi N, Kushi A, Sasai H, Kanaoka Y, Ozono K, Narumiya S, Suzuki K, Urade Y.
クラッベ病のモデルマウスであるtwitcherマウスで活性化したミクログリアがプロスタグラディンD2合成酵素を発現し、活性化されたアストロサイトがプロスタグラディンD2のレセプターを発現していることを見出した。また、ミクログリア培養系でもプロスタグラディンD2を発現し、培養アストロサイトもレセプターを発現し、アゴニストやレセプターの刺激でGFAPを産生することを確認した。このことはプロスタグラディンD2がミクログリア・アストロサイトの相互作用に関わっていることを示している。また、twitcherマウスに、プロスタグラディンD2合成酵素欠損や、レセプター欠損を導入するとアストログリオーシスや脱髄が著明に改善することを見出した。このことは、プロスタグラディンD2合成酵素のインヒビターをtwitcherマウスに投与することにより同様に認められ、プロスタグラディンD2が神経免疫反応で重要な役割をなしていることを示唆している。
 Mol Ther. 2006 Apr 17; [Epub ahead of print]
Genetic correction of the fetal brain increases the lifespan of mice with the severe multisystemic disease mucopolysaccharidosis type VII.
Karolewski BA, Wolfe JH.
ムコ多糖症VII型のモデルマウスを用い、I型アデノ随伴ベクターを、在胎15.5日の胎児脳に入れると、生涯にわたり酵素活性が維持され中枢神経での蓄積は予防された。中枢神経系以外では酵素活性はほとんど認められず、骨病変は認められた。しかし、マウスの寿命は大きく改善し、中枢神経病変がマウスの生命予後に大きく影響していることを示唆する。
 Mol Genet Metab. 2006 Apr 16; [Epub ahead of print]
A frame shift mutation in canine TPP1 (the ortholog of human CLN2) in a juvenile Dachshund with neuronal ceroid lipofuscinosis.
Awano T, Katz ML, O'brien DP, Sohar I, Lobel P, Coates JR, Khan S, Johnson GC, Giger U, Johnson GS.
9ヶ月で嘔吐、指示に従わないで発症し12ヶ月で死亡したダックスフンドのセロイドリポフスチノーシスII型の報告。
 Curr Gene Ther. 2006 Apr;6(2):227-41
Cell and gene-based therapies for the lysosomal storage diseases.
Hodges BL, Cheng SH.
リソゾーム病に対する遺伝子治療の総説
 Clin Lab. 2006;52(3-4):155-69
The inborn errors of sialic acid metabolism and their laboratory investigation.
Gopaul KP, Crook MA
シアル酸代謝異常症の総説
 Reprod Biomed Online. 2006 Mar;12(3):328-33
Pre-embryonic diagnosis for Sandhoff disease.
Kuliev A, Rechitsky S, Laziuk K, Verlinsky O, Tur-Kaspa I, Verlinsky Y.
16kbの欠失のサンドホッフ病の着床前診断の報告。16の卵子をテストし、8卵が正常で、2卵戻し正常児出産したとの報告
 Adv Biochem Eng Biotechnol. 2005;99:119-45
アデノウイルスベクターとその遺伝子治療に関する総説
 2006年年3月の国外最新文献
Curr Gene Ther. 2006 Apr;6(2):227-41
Cell and gene-based therapies for the lysosomal storage diseases.
Hodges BL, Cheng SH.
リソゾーム病に対する遺伝子治療総説
Am J Ophthalmol. 2006 Apr;141(4):709-18
Corneal and conjunctival manifestations in Fabry disease: in vivo confocal microscopy study.
Mastropasqua L, Nubile M, Lanzini M, Carpineto P, Toto L, Ciancaglini M

6例のファブリー病患者さんでの角膜病変の報告。男性患者と女性患者では共焦点顕微鏡の観察で、角膜上皮への沈着による病変が異なる。
J Neurosci. 2006 Mar 22;26(12):3109-19
Oligodendroglial progenitor cell therapy limits central neurological deficits in mice with metachromatic leukodystrophy.
Givogri MI, Galbiati F, Fasano S, Amadio S, Perani L, Superchi D, Morana P, Del Carro U, Marchesini S, Brambilla R, Wrabetz L, Bongarzone E.

新生児時期にオリゴデンドロサイトの前駆細胞を脳に移植すると成人期まで成熟オリゴとなって存在し、異染性白質ジストロフィー症のモデルマウスで蓄積物質の低下も認められ、中枢神経病変の発現を予防できる。
Blood Cells Mol Dis. 2006 Mar 17
Mutation analysis of Gaucher disease patients in Taiwan: High prevalence of the RecNciI and L444P mutations.
Wan L, Hsu CM, Tsai CH, Lee CC, Hwu WL, Tsai FJ

台湾でのゴ-シェ病患者の遺伝子異常の報告。I型8例、II型5例、III型6例の遺伝子解析を行い、I型、III型で約53%にL444Pが見出された。II型ではすべてにL444P変異が見出された。次に多い変異はRecNciIであり、非神経型ではL444PホモとRecNciI/R120Wであった。
Mol Ther. 2006 Mar 14
Gene therapy for lysosomal storage diseases.
Sands MS, Davidson BL
リソゾーム病での遺伝子治療の総説。
Neurologist. 2006 Mar;12(2):103-105
Magnetic Resonance Image Findings in 5 Young Patients With Fabry Disease.
Politei JM, Capizzano AA.
平均年齢28歳のファブリー病5例の患者さんのMRIを検討した。通常の撮影法ではコントロールと差をみとめなっかたが、
apparent diffusion coefficient (ADC) のみが方線冠で有意に高く、間質での水の増加を反映し、患者で認められる脳血流の増加による可能性がある。治療の良い指標になるのではないか?
 Arch Neurol. 2006 Mar;63(3):453-7
Later-onset Fabry disease: an adult variant presenting with the cramp-fasciculation syndrome.
Nance CS, Klein CJ, Banikazemi M, Dikman SH, Phelps RG, McArthur JC, Rodriguez M, Desnick R
34歳男性が運動後の筋痛、筋のれん縮、こぶらがえりを引き起こし、母も同様な症状を認めたことから、ファブリー病の診断に到った。遅発型ファブリー病にはこのような病型も含まれる。
.
 Ann Neurol. 2006 Apr;59(4):700-8
Dysfunction of endocytic and autophagic pathways in a lysosomal storage disease.
Fukuda T, Ewan L, Bauer M, Mattaliano RJ, Zaal K, Ralston E, Plotz PH, Raben N.
糖原病II型のモデルマウスの筋芽細胞、分離したタイプI型、II型線維を用い、リソゾーム機能を調べ、エンドサイト・オ-トファゴサイトが増大し、また膜輸送の低下、リソゾームの酸性化の低下が認められた。リソゾームへのグリコーゲンの蓄積はタイプI型、II型線維で異なり、治療に抵抗するタイプII型線維で多くのオートファゴゾームが認められ、この事が筋障害を引き起こし、リソゾームへの治療酵素の流れを障害しているのではないか。
 Nature. 2006 Mar 9;440(7081):220-3
ClC-7 requires Ostm1 as a beta-subunit to support bone resorption and lysosomal function.
Lange PF, Wartosch L, Jentsch TJ, Fuhrmann JC.
ClC-7とOstm1が骨破壊細胞をふくむ多くの組織のエンドゾーム、リソゾームに共局在していること、またこれらの分子は分子複合体を形成し蛋白の安定化に必要であり、Ostm1はClC-7のβサブユニットであり、ClC-7がリソゾームに転送されるのに必要な蛋白であることを明らかとした。Ostm-1異常が大理石病を引き起こすのは、破骨細胞でのリソゾームでの酸性化障害によるとかんがえられる。このモデルマウスが大理石病以外に、リソゾームに蓄積を示し、神経症状を示すのは、Ostm-1とClC-7複合体がリソゾーム機能に重要であることを示している。
J Neurosci. 2006 Mar 8;26(10):2738-44
p35/p25 is not essential for tau and cytoskeletal pathology or neuronal loss in Niemann-Pick type C disease.
Hallows JL, Iosif RE, Biasell RD, Vincent I
ニーマンピック病C型のモデルマウスではCDK5のインヒビターにて症状が改善する事が報告されているが、このメカニズムを明らかとするため、p35のノックアウトマウスを用い、ニーマンピック病C型の病変がどのような影響を受けるかを検討した。しかし、p35のノックアウト遺伝子をニーマンピック病C型マウスに導入しても病気のしんこうにはなんら影響をあたえず、cdk5以外の関与も考えられる。
J Gene Med. 2006 Mar 6
Use of nonviral promoters in adenovirus-mediated gene therapy: reduction of lysosomal storage in the aspartylglucosaminuria mouse.
Virta S, Rapola J, Jalanko A, Laine M.
カナバン病のモデルマウスを用い、アデノウイルスを用いた遺伝子治療の効果を、NSE、GFAP,CMVプロモータを用いてアデノウイルスベクターで比較検討した。ベクターは脳内に注射した。NSEプロモーターでの発現が長期持続し、蓄積物質の減少が治療側で90%の減少が、反対側でも蓄積の減少が認められた。
 2006年1月の国外最新文献
 Brain Res. 2006 Feb 10; [Epub ahead of print]
Long-term memory for aversive training is impaired in Idua(-/-) mice, a genetic model of mucopolysaccharidosis type I.
Reolon GK, Braga LM, Camassola M, Luft T, Henriques JA, Nardi NB, Roesler R.
ムコ多糖症I型のモデルマウスの脳の高次機能を検討した。モデルマウスでは運動機能、短期記憶の回避行動は問題ないが、育児の頻度が低く、長期記憶を必要とする回避する学習の記憶の低下、探索行動の低下が認められた。
 J Vet Med A Physiol Pathol Clin Med. 2006 Mar;53(2):77-80
A case of suspected lysosomal storage disease in a neonatal Japanese black calf.
Mikami O, Anjiki T, Yamato O, Nakajima Y.
5歳の黒毛牛の病理報告で、全身にリソゾームへの蓄積が認められ、リソゾーム病が疑われるという症例報告。
 J Inherit Metab Dis. 2005;28(6):1019-26
Mucopolysaccharidosis I: alpha-L: -Iduronidase mutations in three Tunisian families.
Laradi S, Tukel T, Erazo M, Shabbeer J, Chkioua L, Khedhiri S, Ferchichi S, Chaabouni M, Miled A, Desnick RJ.
3家系5例でのでの表現型と遺伝子変異の報告。2家系ではハーラーで、1家系ではハーラー・シャイエであった。
  J Inherit Metab Dis. 2005;28(6):979-90
External quality assurance programme for enzymatic analysis of lysosomal storage diseases: A pilot study.
Ruijter GJ, Boer M, Weykamp CW, De Vries R, den Berg I, Janssens-Puister J, Niezen-Koning K, Wevers RA, Poorthuis BJ, van Diggelen OP.
オランダでのリソゾーム酵素を測定しているラボの活性値の比較検討。相互に値の違いがあり、培養細胞をもちいた診断では45/48が診断正解であり、測定値の質の評価の重要性を指摘。
  Acta Paediatr. 2005 Dec;94(12):1847-9
Fetal hydrops in GM(1) gangliosidosis: a case report.
Sinelli MT, Motta M, Cattarelli D, Cardone ML, Chirico G.
35週で顔貌異常で、胎児水腫を呈した症例がGM1ガングリオシドーシスであったという報告。21ヶ月で死亡。
  Genet Med. 2006 Jan;8(1):8-15
Characterization of neuronopathic Gaucher disease among ethnic Poles.
Tylki-Szymanska A, Keddache M, Grabowski GA
ポーランドでのゴーシェ病III型の報告。大きく分けると2つの型があり、早期に発症し、軽度の知的障害、大きな肝脾腫、亀背、側弯を呈し30歳で死亡する群と、軽度の肝脾腫、進行性中枢神経症状、ミオクローヌスを呈し、骨病変を伴わない群に分けられる。
 J Nippon Med Sch. 2005 Dec;72(6):387-90
An asymptomatic heterozygous female with fabry disease: implications for enzyme replacement therapy.
Inagaki S, Migita M, Hayakawa M, Fujita A, Yoshida J, Ishizaki M, Kotani M, Sakuraba H, Shimada T, Murakami M, Fukunaga Y
ネフローゼ症候群を呈した女性で腎生検によりファブリー病と診断した症例報告。酵素補充量療法の適応は?
 Am J Hum Genet. 2005 Dec;77(6):1061-74. Epub 2005 Oct 27
The role of mannosylated enzyme and the mannose receptor in enzyme replacement therapy.
Du H, Levine M, Ganesa C, Witte DP, Cole ES, Grabowski GA.
酸性リパーゼを遺伝子組み換えで昆虫由来細胞(PP)とマウス由来細胞(CHO)で発現させ、細胞内への取り込みを検討した。CHO発現酵素のみ線維芽細胞に取り込まれた。モデルマウスに両酵素を腹腔内投与すると、両酵素はマクロファージやその由来細胞細胞に取り込まれたが、肝細胞にはCHO発現酵素のみであった。1-2ヶ月にわたる酵素補充にてモデルマウスでの組織のコレステロール、中性脂肪の蓄積は減少したが、肝細胞ではCHO発現酵素のみ減少した。マンノース6燐酸レセプターなし、酸性リパーゼ欠損の2重モデルマウスではCHO発現酵素で、肝細胞を含めた組織の脂質蓄積が減少した。このことからマンノース6燐酸レセプター以外の系が存在しリソゾームに酵素が運ばれていることを示唆する。
 2005年12月の国外最新文献
 Mol Cell Proteomics. 2006 Jan 5; [Epub ahead of print]
Identification of sites of mannose 6-phosphorylation on lysosomal proteins.
Sleat DE, Zheng H, Qian M, Lobel P
LC−MSを用いて、マンノース6燐酸受容体蛋白を分析し、44の既知のリソゾーム蛋白の99箇所の燐酸化部位を同定した。
 Mol Genet Metab. 2005 Dec 22; [Epub ahead of print]
Mucopolysaccharidosis type IV: N-Acetylgalactosamine-6-sulfatase mutations in Tunisian patients.
Laradi S, Tukel T, Khediri S, Shabbeer J, Erazo M, Chkioua L, Chaabouni M, Ferchichi S, Miled A, Desnick RJ.
モルキヲ病Aの4家系6例の報告。2種の遺伝子異常が同定され、3家系はエクソン1のスプライス部位でのホモの変異で1家系はエクソン2のホモのアミノ酸置換でであった。
 Hum Mol Genet. 2005 Dec 23; [Epub ahead of print]
{beta}-Mannosidosis mice: a model for the human lysosomal storage disease.
Zhu M, Lovell KL, Patterson JS, Saunders TL, Hughes ED, Friderici KH.
βマンノシドーシスのモデルマウスを作成し、病理学的に検討した。正常マウスと表現型は変わらず、1年以上経過しても、表現型は正常で、神経症状もきたさなかった。脳や臓器に軽度の空砲細胞を認め、オリゴ糖の蓄積が確認できた。
  Nat Med. 2005 Oct;11(10):1109-12. Epub 2005 Oct 2.
Mucolipidosis II is caused by mutations in GNPTA encoding the alpha/beta GlcNAc-1-phosphotransferase.
Tiede S, Storch S, Lubke T, Henrissat B, Bargal R, Raas-Rothschild A, Braulke T.
I-cell病の原因遺伝子単離のため、
 GlcNAc-1-phosphotransferaseのγ鎖のアフィニティクロマトで未知の蛋白を精製し、遺伝子を同定し、I−cell病で遺伝子異常を6例で7種同定した。この蛋白の遺伝子を培養細胞で発現させるとゴルジに局在し、GlcNAc-1-phosphotransferaseのサブユニットを構成していると考えられる。
 Am J Med Genet A. 2005 Sep 1;137(3):235-40.
Missense mutations in N-acetylglucosamine-1-phosphotransferase alpha/beta subunit gene in a patient with mucolipidosis III and a mild clinical phenotype.
Tiede S, Muschol N, Reutter G, Cantz M, Ullrich K, Braulke T.
MLIIIでフォスフォトランスフェラーゼのγ鎖の異常が報告されているが、今回MLIIIと考えられる症例でα、β鎖の異常が同定された。
 2005年11月の国外最新文献
 J Biol Chem. 2005 Dec 16; [Epub ahead of print]
TRP-ML1 regulates lysosomal pH and lysosomal lipid hydrolytic activity.
Soyombo AA, Tjon-Kon-Sang S, Rbaibi Y, Bashllari E, Bisceglia J, Muallem S, Kiselyov K

ムコリピドーシスIV型の原因蛋白であるTRP-ML1 の機能を明らかとした。ムコリピドーシスIV型は膜の融合や分裂の異常と考えられていたが、そうではなく、この蛋白はリソゾームの酸性化に関与し、この蛋白がないことでリソゾームはより酸性となり、酸性リパーゼ活性が低下していることを明らかとした。
 Glycobiology. 2005 Dec 17; [Epub ahead of print]
Elimination of abnormal sialylglycoproteins in fibroblasts with sialidosis and galactosialidosis by normal gene transfer and enzyme replacement.
Oheda Y, Kotani M, Murata M, Sakuraba H, Kadota Y, Tatano Y, Kuwahara J, Itoh K.
MAMレクチンブロッティング法によりシアリドーシス、ガラクトシアリドーシス由来の皮膚線維芽細胞においてシアリールオリゴ糖を検出し、これら異常な糖タンパクが、それぞれの原因遺伝子導入、酵素発現により正常化することを確認した。
 Pediatr Phys Ther. 2005 Summer;17(2):128-39
The emerging role of the pediatric physical therapist in evaluation and intervention for individuals with lysosomal storage diseases.
Haley SM, Fragala-Pinkham M, Latham NK, Skrinar AM, Cogswell D
リソゾーム病におけるリハビリの重要性を指摘。QOLの改善にも役立つ。
 Hum Gene Ther. 2005 Dec 15; [Epub ahead of print]
Lentivirus-Mediated Gene Transfer to the Central Nervous System: Therapeutic and Research Applications.
Wong LF, Goodhead L, Prat C, Mitrophanous KA, Kingsman SM, Mazarakis ND
レンチウイルスベクターを用いた中枢神経病変の遺伝子治療の総説
  Proc Natl Acad Sci U S A. 2005 Dec 13; [Epub ahead of print]
From The Cover: Galactocerebrosidase-deficient oligodendrocytes maintain stable central myelin by exogenous replacement of the missing enzyme in mice.
Kondo Y, Wenger DA, Gallo V, Duncan ID
クラッベ病のモデル動物を用い、移植によりクラッベ病モデル動物のオリゴデンドロサイトの機能が維持され、ミエリン形成も維持できることを、ミエリン形成異常マウスを用いて明らかにし、外来性の酵素がオリゴデンドロサイトに取り込まれ機能維持がされることを証明した。
 J Neurol Neurosurg Psychiatry. 2005 Dec;76(12):1698-701.
Peripheral neuropathy in metachromatic leucodystrophy. A study of 40 cases from south India.
Bindu PS, Mahadevan A, Taly AB, Christopher R, Gayathri N, Shankar SK.

晩期乳児型34例の臨床のまとめ。25例は血族婚があった。また、正常の酵素活性を示す者が多い(測定した20例中13例)のも特徴であった。
 2005年10月の国外最新文献
 Lancet. 2005 Nov 19;366(9499):1794-6
Prevalence of Fabry disease in patients with cryptogenic stroke: a prospective study.
Rolfs A, Bottcher T, Zschiesche M, Morris P, Winchester B, Bauer P, Walter U, Mix E, Lohr M, Harzer K, Strauss U, Pahnke J, Grossmann A, Benecke R
2001年から3年間に18歳から55歳で脳卒中を起こした721人にファブリー病があるかを検討した。男性の4.3%、女性の2.4%に酵素活性の低下、遺伝子異常が認められ、男性では平均38.4歳で卒中発作を起こし、女性では平均40.3歳で起こしていた。
血管病変は椎骨基底動脈に多く認められた。若年者の卒中の約1.2%ハファブリー病によると考えられる。蛋白尿を伴った卒中患者ではファブリー病も考慮すべきである。
 J Mass Spectrom. 2005 Nov 14; [Epub ahead of print]
Atmospheric pressure photoionization coupled to porous graphitic carbon liquid chromatography for the analysis of globotriaosylceramides. Application to Fabry disease.
Delobel A, Roy S, Touboul D, Gaudin K, Germain DP, Baillet A, Brion F, Prognon P, Chaminade P, Laprevote O.
ファブリー病で蓄積するグロボトリオシルセラミドをマスで測定する報告
 Mol Genet Metab. 2005 Nov 4; [Epub ahead of print]
Expression in blood cells may contribute to biochemical and pathological improvements after neonatal intravenous gene therapy for mucopolysaccharidosis VII in dogs.
Wang B, O'malley TM, Xu L, Vite C, Wang P, O'donnell PA, Ellinwood NM, Haskins ME, Ponder KP.
ムコ多糖症VII型のイヌに新生児期にレトロウイルスによる遺伝子治療を経静脈的に行い、以前に心、骨、眼での改善を報告し、今回、肝以外血液細胞でもウイルスベクターを確認し(、肝の2%)、肝で分泌された酵素を血液細胞が取り込み、胸腺、脾、肺、小腸、の病変が改善し、腎でも一部改善が認められた。また、脳でも活性は正常の6%を示し、蓄積の減少が認められ、安全性が確認されればヒトへの応用も出来る。

 Am J Kidney Dis. 2005 Nov;46(5):837-44
A comprehensive assessment of renal function in patients with Gaucher disease.
Becker-Cohen R, Elstein D, Abrahamov A, Algur N, Rudensky B, Hadas-Halpern I, Zimran A, Frishberg Y
ゴーシェ病の患者161名で腎病変を検討した。GFRは正常より高かったが、腎病変は認められなかった。
 Pediatr Dev Pathol. 2005 Jul-Aug;8(4):453-62. Epub 2005 Oct 12
Early onset of lysosomal storage disease in a murine model of mucopolysaccharidosis type VII: undegraded substrate accumulates in many tissues in the fetus and very young MPS VII mouse.
Vogler C, Levy B, Galvin N, Lessard M, Soper B, Barker J.
ムコ多糖症VII型のモデルマウスの胎生12日から背英語30日までを病理学的に検討した。肝臓、軟骨のマクロファージには胎生12日から蓄積が認められ、脳では胎生15日に、骨では胎生18日ごろに認められた。生後14日でほぼ全身の臓器に蓄積が認められた。以上より早期の治療の必要性が指摘される。
 J Neurosci. 2005 Oct 12;25(41):9321-7
Functional correction of CNS phenotypes in a lysosomal storage disease model using adeno-associated virus type 4 vectors.
Liu G, Martins I, Wemmie JA, Chiorini JA, Davidson BL
ムコ多糖VII型モデルマウスの脳室内にアデノ随伴ウイルス4型を用いて遺伝子治療を行なった。酵素は上衣細胞で発現し分泌され脳全体にいき渡り、治療後6週で脳機能の改善が認められた。
 Hum Mol Genet. 2005 Nov 15;14(22):3321-35. Epub 2005 Oct 11
Development of MPS IVA mouse (Galnstm(hC79S{middle dot}mC76S)slu) tolerant to human N-acetylgalactosamine-6-sulfate sulfatase.
Tomatsu S, Gutierrez M, Nishioka T, Yamada M, Yamada M, Tosaka Y, Grubb JH, Montano AM, Vieira MB, Trandafirescu GG, Pena OM, Yamaguchi S, Orii KO, Orii T, Noguchi A, Laybauer L.
酵素活性をもたない
人のN-acetylgalactosamine-6-sulfate sulfataseの遺伝子を導入し、且つC79Sの変異をマウスに導入したモデルマウスを作成し、その病理学的検討を行なった。3ヶ月にて全身にムコ多糖の蓄積が認められモルキオ病のモデルと考えられ、今後の治療の有効性の検討に役立つ。
 Hepatology. 2005 Oct;42(4):886-93
Cholesterol accumulation and liver cell death in mice with Niemann-Pick type C disease.
Beltroy EP, Richardson JA, Horton JD, Turley SD, Dietschy JM.
ニーマンピック病C型のモデルマウスの肝病変に着目。肝腫大は肝のコレステロールの蓄積と相関し、生後2−3週でアルカリフォスファターゼの上昇が認められ、4-5週で肝機能の急激な上昇が認められる。病理学的にはアポトーシスの病理像である。
  Am J Cardiol. 2005 Sep 15;96(6):842-6
Prevalence and clinical significance of cardiac arrhythmia in Anderson-Fabry disease.
Shah JS, Hughes DA, Sachdev B, Tome M, Ward D, Lee P, Mehta AB, Elliott PM.
平均年齢43.5歳の78人のファブリー病の患者さんの不整脈について検討した。心房細動は3.9%に、突発性の心房細動は13.9%に、心室性頻脈を8.3%に認め、心エコーでの病変は不整脈の危険因子となる。約2年間の経過中1名が突然死、4名が徐脈のためペースメーカーをいれ、1名が除細動器をいれた。不整脈は年長の患者では一般的な症状となる。
2005年9月の国外最新文献
 Ann N Y Acad Sci. 2005 Aug;1053:237-46
Saposin C: neuronal effect and CNS delivery by liposomes.
Chu Z, Sun Y, Kuan CY, Grabowski GA, Qi X
サポシンノックアウトマウスを用い、リポゾームを用いたサポシンCの静脈内投与で脳内にも取り込まれ治療に有効であることを示唆。

 Med Klin (Munich). 2005 Sep 15;100(9):547-52
[Inborn Errors of Metabolism (IEM) in Adults. A New Challenge to Internal.]
Schwarz M, Wendel U.
乳幼児期に診断される先天代謝異常患児が成人となり、新たなる問題を提起している。第1に乳幼児期での診断、治療、成人への移行、第2に成人時期での治療の必要性、特に、フェニールケトン尿症、リソゾーム病、糖原病I型、ガラクトース血症、ホモシスチン尿症があり、どういう形態で診療していくかの問題提起。
 Proc Natl Acad Sci U S A. 2005 Sep 14
Overcoming the blood-brain barrier with high-dose enzyme replacement therapy in murine mucopolysaccharidosis VII.
Vogler C, Levy B, Grubb JH, Galvin N, Tan Y, Kakkis E, Pavloff N, Sly WS.
ムコ多糖症VII型のモデルマウスを用い、0.3mg/kg−40mg/kgを1-13週にわたって投与し、脳内病理変化酵素活性とを測定した。20mg/kg投与で脳内蓄積の減少し、酵素活性も正常の2.5%認められた。
2005年8月の国外最新文献
 J Inherit Metab Dis. 2005 Jan;28(5):787-788
Successful pregnancy outcome in a patient with Fabry disease receiving enzyme replacement therapy with agalsidase alfa.
Wendt S, Whybra C, Kampmann C, Teichmann E, Beck M.
酵素補充療法を行なっているファブリー病女性患者
 Hum Gene Ther. 2005 Sep;16(9):1028-36
Confronting the issues of therapeutic misconception, enrollment decisions, and personal motives in genetic medicine-based clinical research studies for fatal disorders.
Arkin LM, Sondhi D, Worgall S, Suh LH, Hackett NR, Kaminsky SM, Hosain SA, Souweidane MM, Kaplitt MG, Dyke JP, Heier LA, Ballon DJ, Shungu DC, Wisniewski KE, Greenwald BM, Hollmann C, Crystal RG.
セロイドリポフスチノーシスに対するAAVベクターを用いた脳への遺伝子治療のフェーズIの治験において、治療効果の誤解、治験への参加などの倫理的側面を
ふまえたプロトコールを作成し対応しているとの報告。
 Neuropediatrics. 2005 Aug;36(4):265-9
Different molecular mechanisms leading to white matter hypomyelination in infantile onset lysosomal disorders.
Di Rocco M, Rossi A, Parenti G, Allegri AE, Filocamo M, Pessagno A, Tortori-Donati P, Minetti C, Biancheri R

GM1ガングリオシドーシス、クラッベ病、ニーマンピック病A型の早期発症例(1M未満)では、早期発症のためオリゴデンドロサイト、アストロサイトも障害されミエリン形成障害がおこる。
 Mol Genet Metab. 2005 Aug 25
Clinical and mutational characterization of three patients with multiple sulfatase deficiency: Report of a new splicing mutation.
Diaz-Font A, Santamaria R, Cozar M, Blanco M, Chamoles N, Coll MJ, Chabas A, Vilageliu L, Grinberg D.
マルチプルスルファターゼ欠損症2例の遺伝子異常の報告。2例のスペイン系の患者では既存の異常で、1例のアルゼンチン系ではスプライス異常で新しい変異であった。
 Stem Cells. 2005 Aug 25
Embryonic stem cell-derived neural progenitors incorporate into degenerating retina and enhance survival of host photoreceptors.
Meyer JS, Katz ML, Maruniak JA, Kirk MD.
mndマウスを用いて、神経に分化するES細胞を成人マウスの水晶体内に投与し、網膜細胞に取り込まれ、変性を予防することを見出した。
移植後16週で形態学的、場所、蛋白マーカーでは網膜類似細胞に分化していた。また、リソゾームへの蓄積物質の減少も認められた。また、光受容体細胞の残存も改善していた。
 Clin Chim Acta. 2005 Oct;360(1-2):103-7
Enzyme replacement therapy for Fabry disease: Morphologic and histochemical changes in the urinary sediments.
Utsumi K, Mitsuhashi F, Asahi K, Sakurazawa M, Arii K, Komaba Y, Katsumata T, Katsura K, Kase R, Katayama Y.
3例の酵素補充療法を受けている男性患者の尿沈鎖渣を3ヶ月ごとに分析し、6ヶ月後、18ヵ月時の尿沈鎖渣の形態学的、免疫組織学的分析で腎から蓄積物質が除去されているのが確認できた。尿沈鎖渣の分析は治療効果の確認に役立つ。、
 Blood Cells Mol Dis. 2005 Aug 12
Glucocerebrosidase recombinant allele: Molecular evolution of the glucocerebrosidase gene and pseudogene in primates.
Wafaei JR, Choy FY.

ゴ-シェ病の原因遺伝子の進化に関する研究。人では染色体1q21に16kBはなれて機能しない偽遺伝子が存在し96%の塩基の相同性がある。また、ある集団ではこれ等の遺伝子組み換えのため20%以上の頻度でゴーシェ病の原因となっている。この偽遺伝子は他の哺乳動物には存在せず、今回C端の遺伝子約1.1kbを、ゴリラ、チンパンジー、オラウータン、サルで検討した。サルでは1コピーしかなく、オラウータンでは2コピーあり両者とも機能していると考えられた。一方、ゴリラ、チンパンジーではエクソン9に55塩基の欠失があり1コピーは偽遺伝子と考えられた。各々の遺伝子の相同性はオラウータンでは99.5%、ゴリラ、チンパンジーでは97.8%であった。以上から遺伝子重複はサル以降の進化で起き、オラウータンからの進化で一方が変異したと考えられる。
 Am J Ophthalmol. 2005 Jul;140(1):146-7
Uveitis in Gaucher disease.
Dweck A, Rozenman J, Ronen S, Zimran A, Elstein D.
ゴーシェ病におけるブドウ膜炎の検討。527名で2名のブドウ膜炎の患者が見出され、1名は10年間ステロイド点眼で軽快したが、1名は酵素補充療法しても軽快しなった。
 Ultrastruct Pathol. 2005 May-Aug;29(3-4):203-7
Ultrastructural study of renal involvement in two females with Anderson-Fabry disease.
Tosoni A, Nebuloni M, Zerbi P, Vago L, Comotti C, Sessa A.
軽度の蛋白尿、軽度の症状を持つファブリー病の女性患者2名の腎生検組織の報告。臨床症状は軽度であったが、腎には脂質の蓄積が広く、糸球体細胞、間質内皮細胞に認められ、糸球体内皮細胞には血小板が認められ腎病変の進行に血小板の活性化の関与も考えられる。
2005年7月の国外最新文献
 J Neurochem. 2005 Aug 10; [Epub ahead of print]
Metabolic correction in microglia derived from Sandhoff disease model mice.
Tsuji D, Kuroki A, Ishibashi Y, Itakura T, Itoh K
サンドホッフ病のモデルマウスからミクログリアを分離培養し、GM2ガングリオシド、オリゴ糖の蓄積を確認し、炎症を引き起こすmicroglial cell-specific ionized calcium binding adaptor molecule 1 (Iba1)と、Ricinus communis agglutinin lectin-120 (RCA120)
結合蛋白の発現を認めた。レンチウイルスベクターを用いたベーターHexのベーターサブユニットの遺伝子導入、または人のCHO細胞由来の組み換えヘキソサミニダーゼAにより、上記の蓄積が改善されることを確認した。
 Mol Neurobiol. 2005 Aug;32(1):43-50
Enzyme replacement therapy of fabry disease.
Clarke JT, Iwanochko RM.
ファブリー病の酵素補充療法の総説
 Graefes Arch Clin Exp Ophthalmol. 2005 Jun 17; [Epub ahead of print]
Late-onset retinal dystrophy in alpha-mannosidosis.
Springer C, Gutschalk A, Meinck HM, Rohrschneider K.
マンノシドーシスの眼病変はあまり記載されていない。主病変は水晶体の混濁である。6年間フォローした兄弟例の網膜病変の報告。
 J Lipid Res. 2005 Aug 1; [Epub ahead of print]
Gaucher disease mouse models: Point mutations at the acid beta -glucosidase locus combined with low-level prosaposin expression leads to disease variants.
Sun Y, Quinn B, Witte DP, Grabowski GA.

ゴーシェ病の点突然変異マウス (V394L/V394L or D409H/D409H)とサポシンのノックアウトマウスを掛け合わせたダブルノックアウトマウスを作成した。マクロファージにグルコシルセラマイドの蓄積が認められ、肝、脾、肺、胸腺に蓄積が認められた。酵素活性は25−75%であったが、サポシンレベルは4−6%であり、酵素が不安定となりグルコシルセラミドの蓄積がより多く認められ、より重症のゴーシェ病のモデルマウスを作成できた。今後治療研究にも役立つと考えられる。
 Pediatr Dermatol. 2005 Jul-Aug;22(4):334-7
Fabry disease: an atypical presentation.
Choudhury S, Meehan S, Shin HT.
非定形的な皮膚病変を示したファブリー病の報告。皮膚病変は、点状出血斑が全身にあり、主として斑状で、一部丘疹状であり、臍から膝の間は比較的少なく、その他は手のひらを含め全体に認めた。手、足の疼痛は認めた。臨床的、病理学的には典型的はファブリー病であった。
 J Neuropathol Exp Neurol. 2005 Jul;64(7):565-75
Hematopoietic cell transplantation ameliorates clinical phenotype and progression of the CNS pathology in the mouse model of late onset Krabbe disease.
Yagi T, Matsuda J, Tominaga K, Suzuki K, Suzuki K.
サポシンのノックアウトマウスを用いて、骨髄移植が中枢病変に有用であるかを検討した。ドナーにマーカーとしてGFP蛋白をもつマウスの骨髄を移植した。移植を受けたキメラマウスではほとんど神経病変を示さなかった。しかし、末梢神経病変は異なり、ミエリンの低形性、オニオンバルブ形成が認められ、末梢と、中枢神経系での移植効果の反応の違いが示唆された。
 J Pediatr. 2005 Jul;147(1):106-8
Mixed Donor Chimerism and Low Level Iduronidase Expression May be Adequate for Neurodevelopmental Protection in Hurler Syndrome.
Conway J, Dyack S, Crooks BN, Fernandez CV.
4歳6ヶ月のハーラー病の患児の報告。15ヶ月時に骨髄移植を受け、酵素活性は低いにもかかわらず(10−20%)、神経症状の進行がないという報告。比較的酵素活性が低くても神経症状の進行を予防できるのではないか?
 Neurosci Res. 2005 Jul 13; [Epub ahead of print]
Survival and engraftment of mouse embryonic stem cell-derived implants in the guinea pig brain.
Robinson AJ, Meedeniya AC, Hemsley KM, Auclair D, Crawley AC, Hopwood JJ.
マンノシダーゼ欠損のモデルモルモットにマウスのES細胞を脳内に移植し、治療効果を検討した報告。脳の半球に1500細胞の注入で免疫を押さえた状態で8ヶ月注入した細胞が認められ、10000細胞では奇形腫を形成したが、脳全体に分布し様々な細胞に分化も認められた。腫瘍形成の問題があり、現時点では安全性に問題がある。
 J Neurosci. 2005 Jul 13;25(28):6539-49
Neurocognitive and psychotiform behavioral alterations and enhanced hippocampal long-term potentiation in transgenic mice displaying neuropathological features of human alpha-mannosidosis.
D'Hooge R, Lullmann-Rauch R, Beckers T, Balschun D, Schwake M, Reiss K, von Figura K, Saftig P.
マンノシドーシスのモデルマウスを用いた病態研究。病理学的には海馬のC2,C3部分の変化が強く、様々な、生理学的検査を行い、病変部位と行動変化には関連があるとの報告。
 J Cutan Pathol. 2005 Aug;32(7):506-11
Fucosidosis with angiokeratoma. Immunohistochemical & electronmicroscopic study of a new case and literature review.
Kanitakis J, Allombert C, Doebelin B, Deroo-Berger MC, Grande S, Blanc S, Claudy A.
フコシドーシスの皮膚病変の病理学的報告
 Radiology. 2005 Jul;236(1):221-30
Krabbe disease treated with hematopoietic stem cell transplantation: serial assessment of anisotropy measurements--initial experience.
McGraw P, Liang L, Escolar M, Mukundan S, Kurtzberg J, Provenzale JM.
早期発症型7名のクラッベ病患児のMRのdiffusion法を用いた白質の分析。早期移植群(1ヶ月以内)、5-8ヶ月に移植を行なった群を経時的に年齢相応のコントロールと比較検討した。早期群では移植前ではほとんど正常と変わらず、移植後もさほど低下は認められない。一方後期群では移植前で55−75%であり、移植後1年目で37,50%であり、2年目で36,39%であった。早期の移植の有用性が考えられる。
 Cornea. 2005 Jul;24(5):623-5
In vivo microstructural analysis of the cornea in Maroteaux-Lamy syndrome.
Patel DV, Ku JY, Kent-Smith B, McGhee CN.
17歳のマルトーラミー症候群の患者さんの角膜病変を顕微鏡を用いて詳細に検査し、角膜透過性の検討した報告。
2005年6月の国外最新文献
 Hum Gene Ther. 2005 Jul 7; [Epub ahead of print]
Encapsulation of Recombinant Cells with a Novel Magnetized Alginate for Magnetic Resonance Imaging.
Shen F, Li AA, Gong YK, Somers S, Potter MA, Winnik FM, Chang PL.
遺伝子組み換え細胞をカプセルに封じ込め、代謝疾患などの治療にモデル動物を用いて行われ、その有用性も報告されている。この研究ではMRIで体内に入れたカプセルを追跡できるferrofluidカプセルを開発し、その有用性を検討し、透過性、免疫原性も従来のアルギネートカプセルと比較し問題ないことを確認し、体内で追跡できる利点がある。
 J Neurochem. 2005 Jun 30; [Epub ahead of print]
Proteolytic degradation of glutamate decarboxylase mediates disinhibition of hippocampal CA3 pyramidal cells in cathepsin D-deficient mice.
Shimizu T, Hayashi Y, Yamasaki R, Yamada J, Zhang J, Ukai K, Koike M, Mine K, von Figura K, Peters C, Saftig P, Fukuda T, Uchiyama Y, Nakanishi H
セロイドリポフスチノーシスにおける痙攣の機序の解明のためカテプシンDの欠損モデルマウスを用いて海馬での病理学的検討を行った。生後24日での抑制性シナプス後電位の振幅は低く、GABA量も低下していた。活性化されたミクログリアの数は増えてきていたが、GABA神経線維数の変化はなく、細胞内にGAD67の沈着が認められた。GABAの低下はGAD67の分解がリソゾームでおこり、その代謝産物が蓄積し、GABA線維の機能異常が生じるのではないかと考えられる。
 Am J Kidney Dis. 2005 Jul;46(1):120-7
Enzyme replacement therapy in fabry disease patients undergoing dialysis: effects on quality of life and organ involvement.
Pisani A, Spinelli L, Sabbatini M, Andreucci MV, Procaccini D, Abbaterusso C, Pasquali S, Savoldi S, Comotti C, Cianciaruso B
ファブリー病で血液透析を受けている9名の患者さんが、2年以上の酵素補充療法を受けた。2名の患者さんは疼痛を訴え、6名は消化器症状を呈していた。すべての患者さんは心筋症を呈していた。
酵素療法により痛みは消失し、消化器症状も6-8ヶ月後に軽快した。左室肥大も軽快し、副作用もなく、有効であった。
 Curr Gene Ther. 2005 Jun;5(3):333-8
Adeno-associated virus (AAV) vectors in the CNS
McCown TJ.
アデノ関連ウイルスベクターによる遺伝子治療の総説
 Arch Neurol. 2005 Jun;62(6):989-94
The natural history of cognitive dysfunction in late-onset GM2 gangliosidosis.
Frey LC, Ringel SP, Filley CM

文献報告も含め62名の患者さんを評価した。44%に何らかの認知障害が認められ、何らかの神経症状も伴っていた。経時的に評価できた21例では、障害が安定している例は38%でその他は進行性であった。
 2005年5月の国外最新文献
 Genetics. 2005 Jun 8; [Epub ahead of print]
A duplication in the canine {beta}-galactosidase gene GLB1 causes exon skipping and GM1-gangliosidosis in Alaskan Huskies.
Kreutzer R, Leeb T, Muller G, Moritz A, Baumgartner W.

犬のGM1ガングリオシドーシスの報告。エクソン15の19塩基の重複変異があり、エクソン15のスキピングも引き起こす。
  Am J Med Genet A. 2005 Jun 3; [Epub ahead of print]
Application of a comprehensive protocol for the identification of Gaucher disease in Brazil.
Michelin K, Wajner A, de Souza FT, de Mello AS, Burin MG, Pereira ML, Pires RF, Giugliani R, Coelho JC.
ブラジルで1982年から2003年10月までにゴーシェ病が疑われた1018名の約38%にゴーシェ病が見つかり、ほとんどはI型であった。診断平均年齢は19歳であった。その他ニーマンピック病C型(44名)、その他のリソゾーム病『19名)であった。
 Pediatrics. 2005 Jun;115(6):e681-9
Direct comparison of measures of endurance, mobility, and joint function during enzyme-replacement therapy of mucopolysaccharidosis VI (Maroteaux-Lamy syndrome): results after 48 weeks in a phase 2 open-label clinical study of recombinant human N-acetylgalactosamine 4-sulfatase.
Harmatz P, Ketteridge D, Giugliani R, Guffon N, Teles EL, Miranda MC, Yu ZF, Swiedler SJ, Hopwood JJ; MPS VI Study Group.
MPSVI型に対する酵素補充療法の有効性はI/II相の6例、48週の治験にて1mg/kgの高用量での有効性、安全性が確認され、今回は10例の患者さんの48週にわたる治験の報告。24週での12分間歩行、6分歩行距離の距離の改善、3分間の階段昇降の改善ガ認められ、48週ではさらにこれらの距離の改善が認められた。関節、拘縮の自覚症状での改善は24週までに50%の改善が認められ48週まで維持された。一方肩関節の可動域の改善は軽度で、命令による移動の改善も軽度であった。呼吸機能の改善は3/6例で24-48週で認められた。尿中ムコ多糖の減少は平均76%であった。
 Am J Orthop. 2005 Apr;34(4):192-4
Bilateral femoral head and distal tibial osteonecrosis in a patient with Fabry disease.
Lien YH, Lai LW.
37歳の男性患者で両側性の骨頭壊死と、脛骨遠位端の壊死が認められた症例報告。
 Eur J Pharm Sci. 2005 Jun;25(2-3):299-305. Epub 2005 Apr 18
Targeting liposomes with protein drugs to the blood-brain barrier in vitro.
Visser CC, Stevanovic S, Voorwinden LH, Bloois L, Gaillard PJ, Danhof M, Crommelin DJ, Boer AG.
脳関門を通過させる方法として、リポソームを用い脳の血管内皮細胞への取り込みを見た研究。100nmのリポソームを用い、トランスフェリンを挿入したものと比較し、トランスフェリンを用いた方が取り込みは良かった。中枢神経への蛋白製剤の治療の可能性を示唆。
 Rapid Commun Mass Spectrom. 2005;19(12):1739-48
The synthesis of internal standards for the quantitative determination of sphingolipids by tandem mass spectrometry.
Mills K, Eaton S, Ledger V, Young E,
Winchester B.
スフィンゴリピドーシスのタンデムマスによるスクリーニングのための標準品を作成した。これにより量的に測定可能となる。
 J Perinatol. 2005 May 19; [Epub ahead of print]
Sialidosis Presenting as Severe Nonimmune Fetal Hydrops is Associated with Two Novel Mutations in Lysosomal alpha-Neuraminidase.
Loren DJ, Campos Y, d'Azzo A, Wyble L, Grange DK, Gilbert-Barness E, White FV, Hamvas A
胎児水腫を呈したシアリドーシスの症例報告。
 N Engl J Med. 2005 May 19;352(20):2069-81
Transplantation of umbilical-cord blood in babies with infantile Krabbe's disease.
Escolar ML, Poe MD, Provenzale JM, Richards KC, Allison J, Wood S, Wenger DA, Pietryga D, Wall D, Champagne M, Morse R, Krivit W, Kurtzberg J.
乳児型クラッベ病の症状ない12-44日齢の11症例、症状が発現している142-352日齢の14症例に臍帯血移植を行い4ヶ月ー6年間の効果を比較検討した。症状のない群では、平均3年の観察期間ですべて生着・生存し、症状のある郡では、平均3.4年の観察期間ですべて生着したが、生存は43%であった。症状発現前に移植を行った症例では、ほとんどの症例が正常に近い発達を示し、少数例は言語発達の遅れや、運動機能の遅れを示した。症状発現群では、ほんの少しの神経症状の改善のみであった。移植は症状発現前にするのが良い。
 Glycobiology. 2005 May 18; [Epub ahead of print]
Imino Sugar Inhibitors for Treating the Lysosomal Glycosphingolipidoses.
Butters TD, Dwek RA, Platt FM.
スフィンゴ脂質の合成を抑え、基質を蓄積するのを予防する糖化合物や酵素の安定化をはかるシャペロン化合物の総説。
Angle Orthod. 2005 May;75(3):461-4
Abnormal mandibular growth after craniovertebral surgery in Morquio syndrome type A.
Defraia E, Marinelli A, Antonini A, Giuntini V.
モルキオ病Aで頚椎の障害で手術を行った後の下顎の発達を検討した論文。術後下顎の発達異常が起きるので、長期の矯正的なフォローがいる。
  Acta Paediatr Suppl. 2005 Mar;94(447):80-6; discussion 79
What can cell biology tell us about heterogeneity in lysosomal storage diseases?
Gieselmann V.
リソゾーム病での表現形の違いを論じた総説。原則的には残存酵素活性が表現型に影響を与えるが、他の遺伝的、環境要因も関与する。
 Acta Paediatr Suppl. 2005 Mar;94(447):69-75; discussion 57
Substrate reduction therapy for lysosomal storage diseases.
Cox TM.
リソゾーム病での蓄積物質の合成を減少させる治療の総説。ゴーシェ病ではI型で治療薬として認められている。今後miglustatのニーマンピック病C型、ゴーシェ病III型、GM2ガングリオシドーシスでの治験がまたれる。
 Acta Paediatr Suppl. 2005 Mar;94(447):61-8; discussion 57
Pharmacokinetic profile of recombinant human N-acetylgalactosamine 4-sulphatase enzyme replacement therapy in patients with mucopolysaccharidosis VI (Maroteaux-Lamy syndrome): a phase I/II study.
Harmatz P, Kramer WG, Hopwood JJ, Simon J, Butensky E, Swiedler SJ; Mucopolysaccharidosis VI Study Group.
MPSVI型の酵素補充療法のフェーズI/IIの治験の報告。7例の患者さんに2重盲検法で0.2mg/kgと1mg/kgの治療を行い、その後1mg/kgの治療を続けた。7例中6例で抗体産生が認められ、72週目までに減少傾向が認められた。抗体産生とムコ多糖の尿中排泄量とは関係がなっかた。ムコ多糖排泄の減少は24週で1mg投与群で70%の減少、0.2mg投与群で55%であった。
  Acta Paediatr Suppl. 2005 Mar;94(447):47-50; discussion 37-8
Clinical evaluation of biomarkers in Gaucher disease.
Deegan PB, Cox TM.
ゴーシェ病の症状の強さ、治療効果判定のための新しいマーカーの報告。ケモカインであるpulmonary and activation-regulated chemokine (PARC)が症状の重症度、治療効果の判定に、 chitotriosidaseやACEと異なり個人差がなく良い。
 Acta Paediatr Suppl. 2005 Mar;94(447):43-6; discussion 37-8
Identification and use of biomarkers in Gaucher disease and other lysosomal storage diseases.
Aerts JM, Hollak CE, van Breemen M, Maas M, Groener JE, Boot RG.
主にゴーシェ病のマーカーの総説。新しいゴーシェ病のマーカーとしてCCL18が最近同定された。今後他のリソゾーム病、特にファブリー病のマーカーが望まれる。
 Acta Paediatr Suppl. 2005 Mar;94(447):39-42; discussion 37-8
Biomarkers in lysosomal storage diseases: a review.
Cox TM.
主としてゴーシェ病のマーカーの総説。
 Acta Paediatr Suppl. 2005 Mar;94(447):24-7; discussion 9-10
Natural history of the cerebrovascular complications of Fabry disease.
Mehta A, Ginsberg L; FOS Investigators.
the Fabry Outcome Surveyのデーターベースを用いたファブリー病自然歴の総説。脳血管病変を呈する以前に、心、腎の合併症を呈してきている。
 Qual Life Res. 2005 Mar;14(2):453-62
Quality of life related to type 1 Gaucher disease: Spanish experience.
Giraldo P, Solano V, Perez-Calvo JI, Giralt M, Rubio-Felix D; Spanish Group on Gaucher disease.

1998年から2002年にゴーシェ病I型患者で酵素補充療法を受けた69名に対して、酵素補充療法以前と2年治療後にSF36の問診票を用いてQOL評価を行った。また、骨病変を0(症状無し)、1(骨痛)、2(強い骨痛)、3(骨折、骨壊死)にわけ、QOLスコアとの相関を検討した。平均年齢33.6+/-11.7 (range 18-66),男女比 33/36; 骨病変 0 : 27例 (47.3%), 1 :11例 (19.3%), 2: 5例 (8.8%) and 3:14例 (24.5%)であった。 活動性は 11例 (19.3%) で強く障害され、 41例 (71.9%) は強い活動で軽度の障害を認めた。 平均QOLスコアは 11.9+/-10.4 (range 2-46)であり、骨病変1と3ではスコアとの強い相関を認めた。日常生活の満足度は酵素補充療法以前は34%であったが、酵素補充療法後では91%に改善していた。しかし、24.5%の患者さんでは、骨病変のために日常生活が満足できなかった。QOLの向上には骨病変の正確な評価診断と治療が必要である。
 J Neuropathol Exp Neurol. 2005 Apr;64(4):323-33
Molecular, anatomical, and biochemical events associated with neurodegeneration in mice with Niemann-Pick type C disease.
Li H, Repa JJ, Valasek MA, Beltroy EP, Turley SD, German DC, Dietschy JM.
ニーマンピック病C型のモデルマウスでの病態解析。罹患マウスでは5週から神経筋症状が出て13週で死亡する。コレステロールの蓄積は全組織で認められ、小脳ではプルキンネ細胞は3-4週で脱落し、11週で消失してしまう。これに伴い、 caspase 1, caspase 3, NPC2, LipA, apoE, apoD, glial fibrillary acidic protein, and tumor necrosis factor-alphaのmRNAの増加が認められる。apoER2は著明に減少し、NPC2 と LipAは代償性に増加していると考えられる。神経変性は、グリア細胞の活性化、apoE、Dの合成増加をともない、アポトーシスにより変性していき、中枢でのコレステロール代謝が亢進している。
2005年4月の国外最新文献
 Echocardiography. 2005 Apr;22(4):333-9
Fabry disease: percutaneous transluminal septal myocardial ablation markedly improved symptomatic left ventricular hypertrophy and outflow tract obstruction in a classically affected male.
Magage S, Linhart A, Bultas J, Vojacek J, Mates M, Palecek T, Popelova J, Tintera J, Aschermann M, Goldman ME, Desnick RJ.
左室の肥大型心筋症を呈し、労作時の狭心症、NYHAIIIである53歳の古典型ファブリー病患者さんに、肥大型心筋症で行われる経皮的内視鏡手術を行い、左室流出路を広げたところ、長期followにても症状の改善、NYHAI-IIとなり有効であった。
 Rev Neurol (Paris). 2005 Mar;161(3):318-22
[Presentation of Niemann-Pick type C disease with psychiatric disturbance in an adult]
Tyvaert L, Stojkovic T, Cuisset JM, Vanier MT, Turpin JC, De Seze J, Vermersch P.
成人型のニーマンピック病C型の報告。13歳で統合失調症と診断され25歳でニーマンピック病と診断された。精神症状が神経症状より以前に現れるので診断が困難な場合があが、脾腫、小脳症状、眼球運動障害に注意。
 J Child Neurol. 2005 Feb;20(2):124-8
Study of multimodal evoked potentials in patients with type 1 Gaucher's disease.
Perretti A, Parenti G, Balbi P, Titomanlio L, Marcantonio L, Iapoce M, Frascogna AR, Andria G, Santoro L.
ゴーシェ病I型での神経症状の出現を電気生理学的に検討した。17名の患者の9名に中枢運動野刺激で閾値の低下、伝導速度の低下が認められ、ABRではI-III波間の潜時の延長が31%に、25%にVEPでP100の潜時の延長が認められた。SEPでは18.7%にN13-20の延長が認められた。神経症状が出現する以前に誘発電位の異常が認められ、TMSによる刺激が一番感度が高かった。
 J Cell Mol Med. 2005 Jan-Mar;9(1):135-42
Relationship of eNOS gene variants to diseases that have in common an endothelial cell dysfunction.
Heltianu C, Costache G, Gafencu A, Diaconu M, Bodeanu M, Cristea C, Azibi K, Poenaru L, Simionescu M.
血管内皮細胞にあるeNOSの遺伝子多型を正常者、先天性心疾患、高血圧、36名のファブリー患者で検討した。eNOSの遺伝子多型のあるタイプは先天性心疾患、高血圧患者、ファブリー病での血管病変の危険因子となる。
 2005年3月の国外最新文献
 J Med Genet. 2005 Apr 1; [Epub ahead of print]
Clinical, morphological and molecular aspects of sialic acid storage disease manifesting in utero.
Froissart R, Cheillan D, Bouvier R, Tourret S, Bonnet V, Piraud M, Maire I
12例のフランスからの報告。8例は胎内で疑われ腹水、稀に胎児水腫、早期からの骨病変が指摘される。蓄積物質の病理所見からは、シアリドーシス、ガラクトシアリドーシスとの鑑別は困難である。14種の遺伝子変異が同定され、変異も多様であり臨床病型を予測することは困難である。この疾患では胎児期からの異常があり、注意が必要である。
 Hum Mol Genet. 2005 Mar 16; [Epub ahead of print]
Enzyme replacement improves nervous system pathology and function in a mouse model for metachromatic leukodystrophy.
Matzner U, Herbst E, Hedayati KK, Lullmann-Rauch R, Wessig C, Schroder S, Eistrup C, Moller C, Fogh J, Gieselmann V.
異染性白質ジストロフィーのモデルマウスを用い神経病変に対する、酵素補充療法の有効性を検討した。靜注した酵素は主として肝臓で取り込まれ、末梢神経、腎でも取り込まれるが、脳では極わずかであった。酵素量20mg/kgで4週間行うと末梢神経での脂質蓄積の減少と、脳、脊髄での蓄積の減少も認められた。神経生理学的にも改善が認められ、大量投与により中枢神経系での改善も認められる。

 J Med Chem. 2005 Mar 24;48(6):2036-44
Biological properties of D- and L-1-Deoxyazasugars.
Kato A, Kato N, Kano E, Adachi I, Ikeda K, Yu L, Okamoto T, Banba Y, Ouchi H, Takahata H, Asano N.
 1-deoxynojirimycin (DNJ), 1-deoxymannojirimycin (manno-DNJ), 1-deoxyallonojirimycin (allo-DNJ), 1-deoxyaltronojirimycin (altro-DNJ), 1-deoxygalactonojirimycin (galacto-DNJ), 1-deoxygulonojirimycin (gulo-DNJ), and 1-deoxyidonojirimycin (ido-DNJ)の拮抗化合物を合成し、グリコシダーゼの抑制効果を検討した論文。
 Acta Orthop Scand. 2004 Dec;75(6):641-53
Orthopedic considerations in Gaucher disease since the advent of enzyme replacement therapy.
Itzchaki M, Lebel E, Dweck A, Patlas M, Hadas-Halpern I, Zimran A, Elstein D.
整形外科から見たゴーシェ病の総説。
 Expert Opin Biol Ther. 2005 Feb;5(2):195-206
Development of mammalian artificial chromosomes for the treatment of genetic diseases: Sandhoff and Krabbe diseases.
Bunnell BA, Izadpanah R, Ledebur Jr HC, Perez CF.
人工染色体を用いた遺伝子治療の総説。
 J Child Neurol. 2005 Jan;20(1):57-60
Magnetic resonance imaging findings and novel mutations in GM1 gangliosidosis.
Gururaj A, Sztriha L, Hertecant J, Johansen JG, Georgiou T, Campos Y, Drousiotou A, d'Azzo A.
アラブの2名のGM1ガングリオシドーシスの報告。MRI所見と遺伝子解析の報告。
2005年2月の国外最新文献
J Neurochem. 2005 Mar;92(6):1497-507
Specific induction of macrophage inflammatory protein 1-alpha in glial cells of Sandhoff disease model mice associated with accumulation of N-acetylhexosaminyl glycoconjugates.
Tsuji D, Kuroki A, Ishibashi Y, Itakura T, Kuwahara J, Yamanaka S, Itoh K.
サンドホッフ病のモデルマウスを用い、病理学的に蓄積物質とケモカインの発現を検討した。ケモカインであるmacrophage inflammatory protein-1 alpha (MIP-1alpha)の発現増強が中枢神経系に認められ、他のケモカインは発現増強が認められなかった。発現増強部位ではミクログリアの増生とオリゴ糖の蓄積が認められた。GM2ガングリオシドの蓄積が認められる神経細胞ではMIP-1alphaの発現増強は認められず、GlcNacのオリゴ糖の蓄積がミクログリア、アストロサイトの活性化を来たしケモカインMIP-1alphaの発現増強を来たすと考えられ、中枢神経病変の悪化を起こすと考えられる。
Eur Rev Med Pharmacol Sci. 2004 Nov-Dec;8(6):275-81
ファブリー病の総説
J Med Genet. 2005 Mar;42(3):247-252
Effects of enzyme replacement therapy on pain and health related quality of life in patients with Fabry disease: data from FOS (Fabry Outcome Survey).
Hoffmann B, Garcia de Lorenzo A, Mehta A, Beck M, Widmer U, Ricci R.

ファブリー病患者さんへの酵素補充療法の有効性の報告。agalsidase alfaを投与し、痛みと、日常生活の改善度を評価した。1年間の投与で有意に痛み、日常生活が改善し、2年間維持できた。
Ann Neurol. 2005 Mar;57(3):355-64
Effective gene therapy for an inherited CNS disease in a large animal model.
Vite CH, McGowan JC, Niogi SN, Passini MA, Drobatz KJ, Haskins ME, Wolfe JH.
中枢神経病変を伴う疾患への脳への遺伝子治療の有効性に関する検討。猫のマンノシドーシスに対し、アデノ関連ウイルスを用い脳への注射による遺伝子治療を行った。神経症状、ミエリン形成も著明に改善し、病理学検討では遺伝子導入部位は限られていたが、注射部位だけでなく、脳全体にわたり蓄積物質の減少が認められた。ヒトへも多くの部位に遺伝子導入を行うことにより、脳全体の病変を軽減できる可能性がある。
Hum Mutat. 2005 Mar;25(3):299-305
Detection of alpha-galactosidase a mutations causing fabry disease by denaturing high performance liquid chromatography.
Shabbeer J, Robinson M, Desnick RJ.
DHPLCを用いてファブリー病の遺伝子変異を能率よく、低コストで見つけられるという報告。保因者診断、出生前診断にも応用できる。
Arch Neurol. 2005 Feb;62(2):309-13
Adult onset metachromatic leukodystrophy without electroclinical peripheral nervous system involvement: a new mutation in the ARSA gene.
Marcao AM, Wiest R, Schindler K, Wiesmann U, Weis J, Schroth G, Miranda MC, Sturzenegger M, Gieselmann V.
急速に進行する痴呆、行動障害を呈し、末梢神経障害を示さなっかた成人型異染性白質ジストロフィー症の報告。遺伝子変異はF219Vで、蛋白のholding異常を引き起こし、活性は1%以下でああった。神経生検でも病理所見はほとんど異常を認めなかった。
Expert Opin Biol Ther. 2005 Jan;5(1):55-65
Gene therapy of metachromatic leukodystrophy.
Matzner U, Gieselmann V.
MLDへの遺伝子治療の総説
2005年1月の国外最新文献
EMBO J. 2005 Feb 10; [Epub ahead of print]
Loss of the chloride channel ClC-7 leads to lysosomal storage disease and neurodegeneration.
Kasper D, Planells-Cases R, Fuhrmann JC, Scheel O, Zeitz O, Ruether K, Schmitt A, Poet M, Steinfeld R, Schweizer M, Kornak U, Jentsch TJ.
クロライドチャンネル-7はエンドゾーム、リソゾームにあり、破骨細胞ではプロトンポンプの働きとともに骨吸収の働きをしている。このチャンネル、ポンプの異常で大理石病が起こることは、マウス、ヒトで知られている。私たちはクロライドチャネル7のノックアウトマウスでリソゾームの蓄積が認められ、神経変性が生じることを見出した。クロライドチャネル7をこのノックアウトマウスに発現すると、延命は認められるが中枢神経病変は増悪した。病理的には電顕で電子密度の高い物質の蓄積、自家蛍光物質の蓄積が認められ、セロイドリポフスチノーシスで蓄積が認められるATP合成酵素のサブウニットCの蓄積が認められた。クロライドチャネル3のノックアウトマウスでは同様に大理石病、神経変性も認められるがリソゾームへの蓄積はない。一方、プロトンポンプのサブウニット欠損マウスでは大理石病はあるが、神経変性はない。
Hum Gene Ther. 2005 Jan;16(1):68-80
Impact of Humoral Immune Response on Distribution and Efficacy of Recombinant Adeno-Associated Virus-Derived Acid alpha-Glucosidase in a Model of Glycogen Storage Disease Type II.
Cresawn KO, Fraites TJ, Wasserfall C, Atkinson M, Lewis M, Porvasnik S, Liu C, Mah C, Byrne BJ.
糖原病II型のモデルマウスを用い、アデノ関連ウイルスを用いた遺伝子治療を行い、免疫不全マウスと、正常マウスでの比較検討を行った。免疫不全マウスでは抗体を生じず、酵素活性は高く、正常マウスでは抗体が産生され横隔膜以外ほとんど活性を認めなかったし、グリコーゲンの減少も認められなっかた。ヒトへのアデノ関連ウイルスを用いた遺伝子治療においても抗体産生が鍵となる。
Am J Med Genet A. 2005 Feb 2; [Epub ahead of print]
Threshold effect of urinary glycosaminoglycans and the walk test as indicators of disease progression in a survey of subjects with Mucopolysaccharidosis VI (Maroteaux-Lamy syndrome).
Swiedler SJ, Beck M, Bajbouj M, Giugliani R, Schwartz I, Harmatz P, Wraith JE, Roberts J, Ketteridge D, Hopwood JJ, Guffon N, Sa Miranda MC, Teles EL, Berger KI, Piscia-Nichols C.
15ヶ国から集めたMPSVI型の5歳以上の患者さん121名の報告。臨床症状は多様であるが、その重症度は6分間歩行距離に反映し、尿中のムコ多糖排泄が200μg/mgクレアチニンでは障害の程度はきつかった。一方100μg/mgクレアチニン以下では障害の程度は軽く、20歳以上の生存である。尿中ムコ多糖排泄量は、臨床的重症度を反映する。
Arthroscopy. 2005 Feb;21(2):233-7
Arthroscopic and histologic findings in Morquio's syndrome.
Kalteis T, Schubert T, Caro WC, Schroder J, Luring C, Grifka J.
モルキオ病患者の膝の関節鏡を行い、その軟骨層の破壊像とその軟骨層の組織学的検討が重要と報告
J Lipid Res. 2005 Feb 1; [Epub ahead of print]
Substrate reduction therapy reduces ganglioside content in postnatal cerebrum-brainstem and cerebellum in a mouse model of GM1 gangliosidosis.
Kasperzyk JL, d'Azzo A, Platt FM, Alroy J,
Seyfried TN.
GM1ガングリオシドーシスのモデルマウスを用い、ガングリオシドの合成を抑えるN-butyldeoxygalacto- nojirimycin (NB-DGJ)を9-15日に投与し、ガングリオシドの蓄積を検討した。全ガングリオシド、GM1ガングリオシドの蓄積の減少が認められた。薬剤は体重や、脳重量、小脳顆粒層の厚さには影響を与えず、スフィンゴミエリンの増加が認められたが、糖脂質、中性脂肪、アシアロガングリオシドには影響を与えなかった。
GM1ガングリオシドしスや他のガングリオシドーシスの治療法として考慮すべき方法と考えられる。
J Gene Med. 2005 Jan 31; [Epub ahead of print]
Widespread and highly persistent gene transfer to the CNS by retrovirus vector in utero: implication for gene therapy to Krabbe disease.
Shen JS, Meng XL, Yokoo T, Sakurai K, Watabe K, Ohashi T, Eto Y.
クラッベ病のモデルマウスを用い、マウス胎児の脳室内にマーカー遺伝子を持つレトロウイルスベクターを注射し、脳内への広がりを検討した。また、14ヶ月まで保持され、脳以外の他の組織にも微量ながらみとめられた。重篤な中枢神経病変を来たす疾患に関しては、胎児期の脳への遺伝子治療も可能性がある。
N Engl J Med. 2005 Jan 27;352(4):362-72
Glycogen storage diseases presenting as hypertrophic cardiomyopathy.
Arad M, Maron BJ, Gorham JM, Johnson WH Jr, Saul JP, Perez-Atayde AR, Spirito P, Wright GB, Kanter RJ, Seidman CE, Seidman JG.
肥大型心筋症を呈する75例の遺伝子解析を行い40例は筋蛋白異常症であったが、35例では2例のリソゾーム膜蛋白異常症(LAMP2)、2例のグリコーゲン代謝異常症AMP-activated protein kinase gamma2 (PRKAG2))異常症を見出したが、ファブリー病、糖原病II型はいなかった。さらに20例の左室壁30mm以上、心電図の伝導異常のない群では、LAMP2、PRKAG2変異を認めなっかたが、左室肥大を示し、伝導異常のある24名では、4名のLAMP2、7名のPRKAG2を見出した。肥大型心筋症で心電図の伝導異常のある場合糖原病も考慮する必要がある。
Neurology. 2005 Jan 25;64(2):368-70
Mutations in the acid alpha-glucosidase gene (M. Pompe) in a patient with an unusual phenotype.
Anneser JM,
Pongratz DE, Podskarbi T, Shin YS, Schoser BG.
動脈硬化性病変を呈した30歳の糖原病II型の症例報告。
Endocr Res. 2004 Nov;30(4):727-35
Niemann pick type C disease as a model for defects in neurosteroidogenesis.
Mellon S, Gong W, Griffin LD.
ニーマンピック病のモデルマウスではallopregnanolone の合成低下が生下時に認められ、これを補充すると生存期間の延長、神経変性の軽減、病理学的には神経細胞死の軽減、ガングリオシド蓄積の軽減が認められた。このことより神経ステロイドは、脳の発達や成熟に重要であり、ニーマンピック病の治療、他のリソゾーム病治療にも有効である可能性がある。
Ann Clin Biochem. 1975 Sep;12(5):207-11
Glycosaminoglycan fractions in normal human urine.
Pennock CA, Charles RG, Stansbie D.
尿中のムコ多糖をエタノールやcetylpyridinium chloride(CPC)で沈殿させ分析し、ムコ多糖の尿からの回収を検討し、ムコ多糖の分析法を検討した。ムコ多糖症の診断には、尿をCPCで沈殿させる方法が良い。
J Histochem Cytochem. 2005 Jan;53(1):63-73
High-resolution light microscopy (HRLM) and digital analysis of Pompe disease pathology.
Lynch CM, Johnson J, Vaccaro C, Thurberg BL.
ポンペ病のグリコーゲン蓄積を病理学的に検討するため、組織の固定法を検討した論文。
J Hum Genet. 2004;49(12):656-63. Epub 2004 Nov 13
Clinical, biochemical, and cytochemical studies on a Japanese Salla disease case associated with a renal disorder.
Ishiwari K, Kotani M, Suzuki M, Pumbo E, Suzuki A, Kobayashi T, Ueno T, Fukushige T, Kanzaki T, Imada M, Itoh K, Akioka S, Tajima Y, Sakuraba H.
5歳の日本人サラ病の症例報告。蛋白尿で見つかり、顔貌異常、骨病変を呈する。尿中に遊離シアル酸の排泄が認められる。
J Dermatol. 1976 Aug;3(4):171-8
Mucopolysaccharidosis with special reference to Scheie syndrome.
Horiuchi R, Ishikawa H, Ishii Y, Watanabe Y, Noguchi T, Suzuki S.
3例のScheie病の報告。
Bratisl Lek Listy. 2004;105(9):310-4
Prenatal diagnosis of mucopolysaccharidoses (MPS): the first Egyptian experience.
Aboul Nasr A, Fateen E.
エジプトでのムコ多糖症14例の出生前診断の報告
Lymphat Res Biol. 2003;1(3):185-9
Severe lymphatic microangiopathy in Fabry disease.
Amann-Vesti BR, Gitzelmann G, Widmer U, Bosshard NU, Steinmann B, Koppensteiner R.
ファブリー病患者5名、保因者5名で皮膚のリンパ管を組織学的に調べた。患者、保因者でもリンパ管の拡張、圧の増大があり、たまに見られるリンパ腫の原因と考えられる。
Vet Rec. 2004 Dec 4;155(23):739-44
GM2-gangliosidosis variant 0 (Sandhoff-like disease) in a family of Japanese domestic cats.
Yamato O, Matsunaga S, Takata K, Uetsuka K, Satoh H, Shoda T, Baba Y, Yasoshima A, Kato K, Takahashi K, Yamasaki M, Nakayama H, Doi K, Maede Y, Ogawa H
猫のGM2ガングリオシドーシス(サンドホッフ型)。5ヶ月で失調、振戦、姿勢反射異常で発症し、10ヶ月で死亡。.
Arch Dermatol. 2004 Dec;140(12):1440-6
Fabry disease: a study of 6 hemizygous men and 5 heterozygous women with emphasis on dermatologic manifestations.
Larralde M, Boggio P, Amartino H, Chamoles N.
ファブリー病の皮膚所見の記載。皮角血管腫は保因者の80%に認められ、発汗異常は男性患者のみに認められた。診断には皮膚所見の有無が重要。
2004年12月の国外最新文献
J Biol Chem. 2005 Jan 4; [Epub ahead of print]
Flux of fatty acids through NPC1 lysosomes.
Passeggio J, Liscum L.
ニーマンピック病C型の原因蛋白は膜蛋白で細胞内の脂質の輸送に関与していると考えられている。この蛋白は細菌では脂肪酸の輸送にも関与しているが、ヒトの皮膚線維芽細胞を用いて、脂肪酸輸送に関与しているかを検討したが、NPC1細胞でもリソゾームからの脂肪酸輸送には異常なく正常であることが判明した。
Hum Gene Ther. 2004 Nov;15(11):1131-54
Clinical protocol. Administration of a replication-deficient adeno-associated virus gene transfer vector expressing the human CLN2 cDNA to the brain of children with late infantile neuronal ceroid lipofuscinosis.
Crystal RG, Sondhi D, Hackett NR, Kaminsky SM, Worgall S, Stieg P, Souweidane M, Hosain S, Heier L, Ballon D, Dinner M, Wisniewski K, Kaplitt M, Greenwald BM, Howell JD, Strybing K, Dyke J, Voss H.
アデノ随伴ベクターを用いた、晩期乳児型セロイドリポフスチノーシスの脳内への遺伝子のプロトコール。4名の重症型、6名の中等症の患者さんを選び、安全性を4名の患者さんで検討し、その後6名にたいしては病気のステイジ分類の変化を検討し、その安全性、有効性を検討する。
Brain Pathol. 2004 Oct;14(4):349-57
Hippocampal pathology in the human neuronal ceroid-lipofuscinoses: distinct patterns of storage deposition, neurodegeneration and glial activation.
Tyynela J, Cooper JD,
Khan MN, Shemilts SJ, Haltia M.
セロイドリポフスチノーシスは8型が知られているが、1,2,3,5,8型の海馬における脳病理を蓄積物質、神経変性、グリアの活性化を指標に検討した報告。病理変化はC2-4で強く、C1は比較的保たれており、インターニューロンもクラスリン陽性のもの比較的保たれていたが、症状に比例し病理変化を呈していた。ミクログリアの活性化は神経細胞の脱落部位で強く、アストロサイトの活性化は神経細胞が比較的残っているところで認められた。側頭葉てんかんと異なり、本疾患では海馬の変化が特徴である。
Dev Med Child Neurol. 2004 Dec;46(12):832-7
Neurocognitive profiles in Salla disease.
Alajoki L, Varho T, Posti K, Aula P, Korhonen T.
女性19名、男性22名のサラ病の患者(平均年齢19歳)の神経心理検査を行った。非言語性発達指数は13ヶ月で、言語性発達指数は19ヶ月で、視覚、空間、触覚の認知障害が特徴であった。20歳を過ぎると運動障害が顕著になった。
2004年11月の国外最新文献
J Neurosci. 2004 Nov 24;24(47):10642-51
Intracerebral transplantation of adult mouse neural progenitor cells into the Niemann-Pick-A mouse leads to a marked decrease in lysosomal storage pathology.
Shihabuddin LS, Numan S, Huff MR, Dodge JC, Clarke J, Macauley SL, Yang W, Taksir TV, Parsons G, Passini MA, Gage FH, Stewart GR.
ニーマンピック病A型のモデルマウスを用いて、脳に神経前駆細胞を移植しその有効性を検討した。神経前駆細胞は成人マウスから確立し、ヒトスフィンゴミエリナーゼを強発現するように遺伝子導入を行い(培養系では10倍多く産生し、5倍多く分泌する)、脳の数箇所に注入した。脳内での抗体染色による酵素発現はわずかではあったが、病理的な改善、
局所でのコレステロール、スフィンゴミエリン蓄積の改善が認められた。遺伝子導入を行っていない前駆細胞移植では効果がなかった。
 Mol Genet Metab. 2004 Nov;83(3):231-238
Determination of oligosaccharides and glycolipids in amniotic fluid by electrospray ionisation tandem mass spectrometry: in utero indicators of lysosomal storage diseases.
Ramsay SL, Maire I, Bindloss C, Fuller M, Whitfield PD, Piraud M, Hopwood JJ, Meikle PJ.
羊水中のLAMP-1(リソゾーム膜蛋白)、サポシンCをELISA法、オリゴ糖、スフィンゴ脂質をタンデムマスで分析し、36種類のリソゾーム病の羊水での診断の有効性を検討した。多くのリソゾーム病は24週までに羊水で正常とは異なったパターンを示し、1例では12週前に異常を示した。胎児水腫を示すリソゾーム病の診断に有用である。
Brain Dev. 2004 Dec;26(8):497-505
Recent advances in the biochemistry and genetics of sphingolipidoses.
Ozkara HA.
リソゾーム病の総説
Lancet Neurol. 2004 Nov;3(11):640
Neuron death due to unfolded protein response in gangliosidosis.
Hayward P.
GM1ガングリオシドーシスでERでのカルシウムイオンの異常が蛋白の立体構造化を障害し、ERの機能異常を引き起こし細胞死を引き起こしうるという論文の紹介
Glycoconj J. 2004;21(6):295-304
Glycosphingolipidoses: Beyond the enzymatic defect.
Raas-Rothschild A, Pankova-Kholmyansky I, Kacher Y, Futerman AH.
総説
J Inherit Metab Dis. 2004;27(6):747-56
Assessing the severity of the small inframe deletion mutation in the alpha-subunit of beta-hexosaminidase A found in the Turkish population by reproducing it in the more stable beta-subunit.
Sinici I,
TropakM, Mahuran DJ, Ozkara HA.
トルコ人に認められるエクソン10のインフレイム変異がなぜ古典型のテイ・サックス病になるのかを明らかとした報告。プロ酵素が不安定になり安定な3次元酵素を作れないことを、相同性の高いHexBに変異を入れても同様なことが起こることから証明。
Nat Genet. 2004 Nov;36(11):1225-9. Epub 2004 Oct 24
Infantile-onset symptomatic epilepsy syndrome caused by a homozygous loss-of-function mutation of GM3 synthase.
Simpson MA, Cross H, Proukakis C, Priestman DA, Neville DC, Reinkensmeier G, Wang H, Wiznitzer M, Gurtz K, Verganelaki A, Pryde A, Patton MA, Dwek RA, Butters TD, Platt FM, Crosby AH.
GM3ガングリオシド合成酵素欠損症の最初の報告。アーミシュで家族性の乳児期発症の発達障害、視力障害を伴うてんかん例で、連鎖解析を行い2p12-11.2領域にマップし、候補遺伝子検索にてGM3の合成酵素のナンセンス変異を同定した。
Expert Opin Pharmacother. 2004 Nov;5(11):2255-62
Pharmacological treatment of nephropathic cystinosis with cysteamine.
Kleta R,
Gahl WA
シスチノ-シス.のシステアミン治療の総説
J Clin Apheresis. 2004;19(3):151-3
Collection of a mobilized peripheral blood apheresis product from a patient with mucopolysaccharidosis type VII and subsequent CD34+ cell isolation.
Hofling AA, Sands MS,
Lublin DM, Bauer G, Devine S.
ムコ多糖症VII型の患者さんから末梢血から骨髄前駆細胞が採取できるとの報告(4x1010個、0.3%のCD34細胞)。将来の骨髄前駆細胞への遺伝導入の可能性を考えて。
Biochim Biophys Acta. 2004 Oct 11;1685(1-3):83-7
The pathophysiology and mechanisms of NP-C disease.
Sturley SL, Patterson MC, Balch W, Liscum L.
ニーマンピック病C型の総説
Biochim Biophys Acta. 2004 Oct 11;1685(1-3):77-82
Therapy of Niemann-Pick disease, type C.
Patterson MC, Platt F.
ニーマンピック病C型の治療法の総説
Biochim Biophys Acta. 2004 Oct 11;1685(1-3):63-76
Before the loss: neuronal dysfunction in Niemann-Pick Type C disease.
Paul CA,
Boegle AK, Maue RA.
神経細胞機能異常を中心とした ニーマンピック病C型の総説
Biochim Biophys Acta. 2004 Oct 11;1685(1-3):48-62
Consequences of NPC1 and NPC2 loss of function in mammalian neurons.
Walkley SU, Suzuki K.
神経細胞の形態学的異常を中心とした ニーマンピック病C型の総説
Biochim Biophys Acta. 2004 Oct 11;1685(1-3):38-47
Metazoan and microbial models of Niemann-Pick Type C disease.
Higaki K, Almanzar-Paramio D, Sturley SL.
ニーマンピック病C型の責任遺伝子を細菌からヒトまでを比較検討した
Biochim Biophys Acta. 2004 Oct 11;1685(1-3):28-37
Lipid and cholesterol trafficking in NPC.
Mukherjee S, Maxfield FR.
細胞内脂質、コレステロールの分布とNPC病における異常の総説
Biochim Biophys Acta. 2004 Oct 11;1685(1-3):22-7
Intracellular trafficking of Niemann-Pick C proteins 1 and 2: obligate components of subcellular lipid transport.
Liscum L, Sturley SL.
NPC1、2蛋白の細胞内での脂質の流れとの関係の総説
Biochim Biophys Acta. 2004 Oct 11;1685(1-3):14-21
Structure and function of the NPC2 protein.
Vanier MT, Millat G.
NPC2蛋白の総説と、NPC1蛋白の役割に関する総説
Biochim Biophys Acta. 2004 Oct 11;1685(1-3):8-13
The NPC1 protein: structure implies function.
Scott C, Ioannou YA.
NPC1蛋白の機能、構造に関する総説
2004年10月の国外最新文献
Neurology 2004 Nov 9;63(9):1744-6
Adult alpha-mannosidosis: clinical progression in the absence of demyelination.
Gutschalk A, Harting I, Cantz M, Springer C, Rohrschneider K, Meinck HM.

38-47歳の成人型マンノシドーシス患者の症例報告。失調で発症し、網膜色素変性、難聴、認知障害、骨病変があった。1例では精神症状があった。MRIでは脳の萎縮を認めたが、脱髄は認めなかった。
J Gene Med. 2004 Oct 27 [Epub ahead of print]
Glycogen storage in multiple muscles of old GSD-II mice can be rapidly cleared after a single intravenous injection with a modified adenoviral vector expressing hGAA.
Xu F, Ding E, Migone F, Serra D, Schneider A, Chen YT, Amalfitano A.
モデルマウスを用いたアデノウイルスによる遺伝子治療の報告。遺伝子は肝臓で発現し、1回の静注で17日後に心筋で84%、大腿筋で46%、横隔膜で73%のグリコーゲンの減少が認められた。
J Bone Miner Metab. 2004;22(6):597-601
Bone density changes with enzyme therapy for Gaucher disease.
Lebel E, Dweck A, Foldes AJ, Golowa Y, Itzchaki M, Zimran A, Elstein D
低用量で108ヶ月間の酵素補充療法を受けている10名の患者さんの骨塩量の変化に関する報告。骨塩量(BMD)は大腿骨骨頭、腰椎で測定し、3-6ヵ月後、18-24ヵ月後、最近のものを比較検討した。いずれの患者さんも骨塩量は著明に減少し、決して正常化は認められなかった。最初の3-6ヶ月ではいずれの患者さんも骨塩量の減少があり、30歳以上ではいくらかの改善が認められた。18-23歳では治療期間中有意な改善は認められなった。
若年者では骨粗鬆症の治療も骨塩量の増加を促進するために必要となるかもしれない。
 Mol Genet Metab. 2004 Sep-Oct;83(1-2):163-74
Intrathecal enzyme replacement therapy reduces lysosomal storage in the brain and meninges of the canine model of MPS I
Kakkis E, McEntee M, Vogler C, Le S, Levy B, Belichenko P, Mobley W, Dickson P, Hanson S, Passage M.
MPSI型の犬を用いて、脊髄腔内に酵素を注入することにより、中枢のMPSの蓄積が改善できるかを検討した報告。週に1回約1mgの酵素を4回注入すると、脳全体では約23倍、髄膜300倍の酵素の上昇が認められ、脳全体ではMPS量は正常化し、髄膜では57%の減少が認められ、組織学的な改善も認められた。中枢神経病変を呈するリソゾーム病では脳への酵素補充療法として、脊髄空内への投与は有効な方法と考えられる。
J Gene Med. 2004 Sep 30 [Epub ahead of print]
Widespread gene transduction to the central nervous system by adenovirus in utero: implication for prenatal gene therapy to brain involvement of lysosomal storage disease.
Shen JS, Meng XL, Maeda H, Ohashi T, Eto Y.
MPSVII型のモデルマウスを用いて、中枢神経病変を呈するライソゾーム病の胎児期における遺伝子の脳室内投与により病変の進行を予防できるかの研究。アデノウイルスベクターを用い、遺伝子を子宮内胎児の脳室内に投与することにより、導入遺伝子が、脳から脊髄に至るまで発現し、生後10ヶ月においても導入された遺伝子が発現され、生後4ヶ月までは蓄積が予防できた。
J Mol Neurosci. 2004;24(2):277-92
Caprine Mucopolysaccharidosis IIID: Fetal and Neonatal Brain and Liver Glycosaminoglycan and Morphological Perturbations.
Jones MZ, Alroy J, Downs-Kelly E, Lucas RE, Kraemer SA, Cavanagh KT, King B, Hopwood JJ.
ヤギのMPSIIID型
の胎児期からの病理学的、ムコ多糖の生化学的分析を行い、いつまでに酵素補充療法を開始すべきかを考察した論文。中枢病変は第3妊娠期から認められ、中枢神経病変の予防には出生前からの治療の必要性を指摘。
Heart. 2004 Oct;90(10):1136
Severe left ventricular hypertrophy in Anderson-Fabry disease.
Bhatia GS, Leahy JF, Connolly DL,
Davis RC.
肥大型心筋症を呈したFabry病の症例報告
Hum Mutat. 2004 Oct;24(4):350-1
A novel aspartylglucosaminuria mutation affects translocation of aspartylglucosaminidase.
Saarela J, von Schantz C, Peltonen L, Jalanko A.
アスパルティルグルコサミン尿症の遺伝子変異報告。リソゾームにうまく酵素が転送されない変異と、フィンランドでよく認められる変異の複合型であった。
Hum Genet. 2004 Sep 9 [Epub ahead of print]
FISH diagnosis of the common 57-kb deletion in CTNS causing cystinosis.
Bendavid C, Kleta R, Long R, Ouspenskaia M, Muenke M, Haddad BR, Gahl WA.
シスチノーシスの患者の60%に認められる遺伝子欠失例をFISHで診断できるという報告。
Arch Ophthalmol. 2004 Sep;122(9):1395-8
Vitreous opacities and retinal vascular abnormalities in Gaucher disease.
Shrier EM, Barr CC, Grabowski GA.
ゴーシェ病における水晶体混濁、網膜の血管病変の報告。
S Afr Med J. 2004 Aug;94(8):647-51
Imiglucerase low-dose therapy for paediatric Gaucher disease--a long-term cohort study.
Heitner R, Arndt S, Levin JB.
中等度ー高度のゴーシェ病患児9名の2年から10年間、10単位/2週の酵素補充療法を受けた症例の報告。7例では平均3.7年で貧血が改善し、血小板、ACP、ACE、発育の改善が徐々に認められた。酵素が十分に使用できない場合には10Uでも効果が認められる。
Am J Pathol. 2004 Sep;165(3):843-53
Cyclin-dependent kinase inhibitors attenuate protein hyperphosphorylation, cytoskeletal lesion formation, and motor defects in Niemann-Pick Type C mice.
Zhang M, Li J, Chakrabarty P, Bu B, Vincent I.
ニーマンピック病C型のモデルマウスを用い、NPCで認められるサイクリン依存性燐酸化酵素異常、細胞骨格蛋白の高度の燐酸化を、サイクリン依存性燐酸化酵素の阻害剤を脳室内に1回/2週投与することにより病理学的に神経病変を検討した。 roscovitine 、olomoucineがニューロフィラメント、タウなどの燐酸化を抑制し、神経病変の改善、症状の改善をもたらした。今後はこのモデルマウスを用い、どのサイクリン依存性燐酸化酵素が病態に関与しているかを明らかとする。
J Lab Clin Med. 2004 Aug;144(2):65-8
Mutations in the gene encoding cytosolic beta-glucosidase in Gaucher disease.
Beutler E, Beutler L, West C.
ゴーシェ病では同じ遺伝子変異でも臨床症状に差がある。この違いが細胞質のベーターグルコシダーゼ酵素が関与しているかどうかを検討した。正常人の3’の非翻訳領域の4種の多型がありこの多型をN370Sを持つ62名のゴーシェ病患者と正常人542名で検討し6種のはプロタイプが見出されたが、変異に有意なハプロタイプは見出されなかった。
Mol Ther. 2004 Sep;10(3):478-91
Widespread Correction of Lysosomal Storage Following Intrahepatic Injection of a Recombinant Adeno-associated Virus in the Adult MPS VII Mouse.
Sferra TJ, Backstrom K, Wang C, Rennard R, Miller M, Hu Y.
MPSVII型のモデルマウスを用いたAAVウイルスベクターを用いた遺伝子治療の研究。成人のマウスの肝にAAV2のウイルスベクターを投与し、現存している病変がどの程度改善するかを検討した研究。投与後1年にわたり酵素活性は正常の2-4倍に上昇しており、肝外にもウイルスベクター、酵素活性が認められ、肝、腎、心、肺、脳において蓄積物質を減少させる十分な酵素活性である。脳でのある領域では神経、グリア、血管周囲の細胞での蓄積が減少していた。また、2次的に上昇する他のリソゾーム酵素の活性も正常化していた。以上のことより、成人でのマウスに投与しても、末梢組織だけでなく、中枢病変も改善しうることを示した。
Obstet Gynecol. 2004 Aug;104(2):425-8
ACOG committee opinion. Number 298, August 2004. Prenatal and preconceptional carrier screening for genetic diseases in individuals of Eastern European Jewish descent.
ACOG Committee on Genetics.

ヨーロッパのユダヤ人ではテイサックス病、カナバン病、膵嚢胞性線維症の保因者診断がルーチンとして行われているが、これに家族性自律神経症を加えることを提唱した。また、ムコリピドーシスIV型、ニーマンピック病A型、ファンコニー貧血C群、ブルーム症候群、ゴーシェ病の保因者診断も可能であることを告げることを推奨している。
J Neuropathol Exp Neurol. 2004 Jul;63(7):721-34
Comparative clinico-pathological study of saposin-A-deficient (SAP-A-/-) and Twitcher mice.
Yagi T, Matsuda J, Takikita S, Mohri I, Suzuki K, Suzuki K.
クラッベ病のモデルマウスであるtwitcherマウスと、病理学的によく似ているサポシンAのノックアウトマウスの比較検討を病理所見を中心として報告。臨床症状の発現はSAP-A-/-では90日(twitcher;20-25日)、生存期間は134.4±29.1(twitcher;47.5±3.9)と大きく異なっているが、最初に脱髄が起こり、マクロファージの浸潤が認められる部位は、第VIII神経、V神経の脊髄路、脊髄であり、症状のないSAP-A-/-でも30日ではマクロファージの浸潤が認められる。この、脱髄、マクロファージの浸潤の空間的な広がりは一致している。末梢のマクロファージも容易に中枢に浸潤し脱髄に関与している。
J Pediatr. 2004 Jul;145(1):77-81
Lipid abnormalities in children with types A and B Niemann Pick disease.
McGovern MM, Pohl-Worgall T, Deckelbaum RJ, Simpson W, Mendelson D, Desnick RJ, Schuchman EH, Wasserstein MP.
ニーマンピック病A,B型の血清の脂質分析と血管病変の進行、遺伝子型を検討した報告。A型10例、B型30例の空腹時の脂質、血糖、身長、体重、血圧、遺伝子型を検討し、B型では心のヘリカルCTを検討した。HDLコレステロールの低値(35mg/dl)は100%において認められ、中性脂肪、LDLコレステロールの上昇はそれぞれ62%、67%におて認められた。B型の10/18ではCTで冠動脈のカルシウムの指標が1.0以上と陽性であった。症状の軽い遺伝子型であるR608欠損とこの脂質異常には相関を認めなかった。ニーマンピック病A,Bでは脂質異常があり、早期の動脈硬化病変をきたしうる。
Ann Neurol. 2004 Jul;56(1):68-76
Prevention of neuropathology in the mouse model of Hurler syndrome.
Desmaris N, Verot L, Puech JP, Caillaud C,
Vanier MT, Heard JM.
MPSI型のモデルマウスを用いて、AAVベクターを脳内に注射する方法で脳の病変を予防できるかを検討した論文。1回の注射を46匹のマウスに行い再現性、AAV2と5のベクター比較を26週後に検討した。AAV5のベクターの方が酵素発現、それに伴う効果もよく、脳病変の原因の1つであるGM2,GM3の蓄積の減少、増加の予防が認められ、病理学的に拡大したリソゾームも大脳ではなくなり、小脳では病変の改善は少なかった。AAVの遺伝子治療1回の脳への投与でも脳病変が改善されることが確認できた。
Med Clin (Barc). 2004 Jun 12;123(2):57-60
Fabry's disease in Spain. Study of 24 cases
Barba Romero MA, Garcia de Lorenzo y Mateos A; Groupo Espanol de Estudio de FOS.
スペインにおけるファブリー病患者さんのまとめの報告。24例の分析で発症は13歳で診断は平均で25.5歳であった。症状は被角血管腫86%、痛み71%、心血管病変71%、腎病変50%、眼病変43%、消化器症状43%であった。女性の保因者では50%に眼病変を認め、40%に心病変、30%に痛みがあった。
Nat Med. 2004 Jul;10(7):704-11
Niemann-Pick type C disease involves disrupted neurosteroidogenesis and responds to allopregnanolone.
Griffin LD, Gong W, Verot L, Mellon SH.
ニーマンピック病C型のマウス脳での神経ステロイド合成(脳で合成されるステロイドホルモンで神経の成長、分化レセプターの修飾に役立っている)を検討した。罹患マウスではステロイド合成は低下しており、特に小脳での低下が認められた。新生時期でのステロイド投与は神経症状を軽減させ、プルキンネ細胞の生存を延長させ、ガングリオシドの蓄積を減少させ、生存期間を2倍に延長させた。脳での神経ステロイドの合成低下が病態に関与していることが判明し、神経ステロイドの投与がニーマンピック病C型に有効である可能性がある。
Neurobiol Dis. 2004 Jun;16(1):14-20
Hearing loss in infantile Pompe's disease and determination of underlying pathology in the knockout mouse.
Kamphoven JH, de Ruiter MM, Winkel LP, Van den Hout HM, Bijman J, De Zeeuw CI, Hoeve HL, Van Zanten BA, Van der Ploeg AT, Reuser AJ.
酵素補充療法を受けている4名病患児において、たまたま30−90dBの難聴をみとめた。若年型では認められなった。ABR閾値の増加があり、中耳、内耳の異常によることが推測され、モデルマウスで病理学的に検討したところ、蝸牛細胞などにグリコーゲンの沈着が認められた。乳児型ポンペ病では蝸牛へのグリコーゲン沈着により難聴が起こりうる。
Clin Neurophysiol. 2004 Jul;115(7):1653-6
Brain-stem auditory and visual evoked potentials in children with Krabbe disease.
Aldosari M, Altuwaijri M, Husain AM.
クラッベ病の患児にBAEP(聴幹脳性反応),VEP(視覚誘発電位)を施行し評価を行った。BAEPの異常は早期乳児発症型では88%(15/17)に、晩期発症型では40%(2/5)に異常を認めた。症状のある乳児型では全例に異常を認め、晩期型では症状のない2例で異常を認めた。VEPは早期乳児発症型では53%(8/15)に、晩期発症では異常は認めなかった。BAEPは早期発症型の中枢病変を示唆する有用な検査であり、VEPはその後病期の進行とともに異常を呈してくると考えられる。
Mol Ther. 2004 Aug;10(2):269-78
Long-term Transgene Expression from Plasmid DNA Gene Therapy Vectors Is Negatively Affected by CpG Dinucleotides.
Hodges BL, Taylor KM, Joseph MF, Bourgeois SA, Scheule RK.

プラスミドDNAによる遺伝子治療の研究。αガラクトシダーゼAやファクターIXを組み込んだCMVのベクターを用い、CpGが多いもの、すくないもの、直線化したもの、スーパーコイル化したものをマウスに注射し、各々の発現を6ヶ月観察し有効なベクターを検討した。スーパーコイル化し、CpGの少ないベクターの発現が最も良かった。
Circulation. 2004 Aug 17;110(7):815-20
Gene Therapy Ameliorates Cardiovascular Disease in Dogs With Mucopolysaccharidosis VII.
Sleeper MM, Fornasari B,
Ellinwood NM, Weil MA, Melniczek J, O'Malley TM, Sammarco CD, Xu L, Ponder KP, Haskins ME.
犬のMPSVII型のモデルを用い、新生時期にレトロウイルスベクターを用いた遺伝子治療を行い、肝で発現し、分泌される酵素が心病変にどれほど有効であるかの評価を行った報告。治療した6匹の犬では4-5ヶ月で軽度から中等度の僧帽弁逆流が認められるが、9−11ヶ月で改善し、24ヶ月で消失していた。弁の肥厚も初期に認められたが、年齢とともに消失した。大動脈の拡大や、肥厚は認められなかった。心筋、大動脈でのムコ多糖の減少、酵素の発現が確認された。
Exp Cell Res. 2004 Aug 15;298(2):399-406
CLN6, which is associated with a lysosomal storage disease, is an endoplasmic reticulum protein.
Mole SE, Michaux G, Codlin S, Wheeler RB, Sharp JD, Cutler DF.
セロイドリポフスチノーシス(CLN)の5種類はリソゾーム蛋白の異常で起こることが判明し、CLN8はERとゴルジをリサイクルする蛋白異常で起こることが判明している。最近同定されたCLN6の蛋白はERに存在することが同定され、このERの蛋白異常がなんらかの関係で、リソゾームの機能異常を引き起こし神経変性を来たすと考えられる。
 Clin Genet. 2004 Aug;66(2):158-65
Enzyme replacement therapy with agalsidase beta improves cardiac involvement in Fabry's disease.
Spinelli L, Pisani A, Sabbatini M, Petretta M, Andreucci MV, Procaccini D, Lo Surdo N, Federico S, Cianciaruso B.
9例の心病変のあるファブリー病の患者さんに酵素補充療法を6-12ヶ月行い、心病変を評価した報告。ベースラインでは心室中隔の肥厚、左室後壁の肥厚が認められたが、酵素補充療法によりこれらが改善し、心病変に対し有効である。
 Ophthalmology. 2004 Jul;111(7):1424-7
Ocular manifestations of Niemann-Pick disease type B.
McGovern MM, Wasserstein MP, Aron A, Desnick RJ, Schuchman EH, Brodie SE.
37家系45名のニーマンピック病B型の患者さんの眼科学的、神経学的評価の報告。15名において網膜病変があり、3例はハローで、12例はcherry red spotであった。いずれの症例も神経学的な病変はなく、網膜病変が神経病変を示唆するとはいえない。
Nat Rev Mol Cell Biol. 2004 Jul;5(7):554-65
The cell biology of lysosomal storage disorders.
Futerman AH, van Meer G.
リソゾーム病における細胞生物学の総説
J Neuropathol Exp Neurol. 2004
Perturbed myelination process of premyelinating oligodendrocyte in Niemann-Pick type C mouse.
Takikita S, Fukuda T, Mohri I, Yagi T, Suzuki K.
ニーマンピック病C型のモデルマウスで、大脳白質、脳梁でのミエリン低形成を検討した病理報告。これら病変では、ミエリン形成細胞であるオリゴデンドログリアの減少は認められるが、その前駆細胞は豊富に存在していた。軸策ではシアル酸を多く含んだ糖鎖の持つ神経接着因子が認められ、これがミエリンの形成を阻止していると考えられた。大脳や脳梁でミエリン形成が始まる9日以前から神経軸策変性が認められること、ミエリン形成には軸策からのシグナルが必要であることを考えると、何らかの軸策障害がNPCマウスのミエリン形成障害に関与していると考えられる。
Pediatr Rehabil. 2004 Apr-Jun;7(2):125-31
Physical performance testing in mucopolysaccharidosis I: a pilot study.
Dumas HM, Fragala MA, Haley SM, Skrinar AM, Wraith JE, Cox GF.
MPSI型に対しての運動機能評価のためのテストを考案。上肢機能7項目、下肢機能5項目、運動耐能度2項目を考案し、5歳から29歳の10名の患児に施行。年齢とともにそれぞれの機能低下が認められる。
 Curr Opin Nephrol Hypertens. 2004 Mar;13(2):231-41
Renoprotection by enzyme replacement therapy.
Brenner BM, Grunfeld JP.
ファブリー病の酵素補充療法で腎病変が予防できるかという総説
Proc Natl Acad Sci U S A. 2004 Jun 1;101(22):8425-30. Epub 2004 May 20
Deletion of macrophage-inflammatory protein 1 alpha retards neurodegeneration in Sandhoff disease mice.
Wu YP, Proia RL.
サンドホッフ病のモデルマウスを用いてリソゾーム病における神経変性のメカニズムを検討した報告。モデルマウスの脳に認められる炎症所見であるマクロファージ・ミクログリアの浸潤は末梢からの由来もあり、アストロ細胞におけるマクロファージ炎症蛋白1αの増加や、白血球遊走因子の増加も認められる。このためマクロファージ炎症蛋白1αを欠くモデルマウスを作成し、病理組織などを検討した。欠損マウスではマクロファージの浸潤も減少し、それに伴う神経細胞死も減少しており、神経症状も軽くなり、より長く生存した。サンドホッフ病のモデルマウスではマクロファージ炎症蛋白1αの増加により、モノサイトの浸潤を引き起こし、マクロファージ・マイクログリアを活性化させ神経細胞死を引き起こす
Am J Hum Genet. 2004 Jul;75(1):65-74
Long-term safety and efficacy of enzyme replacement therapy for Fabry disease.
Wilcox WR, Banikazemi M, Guffon N, Waldek S, Lee P, Linthorst GE, Desnick RJ, Germain DP; International Fabry Disease Study Group.
ファブリー病に対する酵素補充療法のフェーズIIIの報告。58例の患者さんが2重盲検法により、2週に1回の1mg/kgの投与を20週にわたり受けた。有効性は抗体保有群でも認められ、30週の投与継続群でもGL-3濃度は正常に保ち、皮膚のGL-3沈着の消失も皮膚生検で98%認められた。腎機能も維持された。投与に伴う副作用は投与回数とともに減少に、これは抗体価の減少にともなっていた。30ヶ月の継続投与の中で3名のIGE抗体陽性者があり中断したが、再投与可能であった。
J Neurochem. 2004 Jul;90(1):80-8
Phospholipid synthesis is decreased in neuronal tissue in a mouse model of Sandhoff disease.
Buccoliero R, Bodennec J, Van Echten-Deckert G, Sandhoff K, Futerman AH.
サンドホッフ病のモデルマウスでリン脂質の合成能を検討し、低下しているとの報告。リン脂質合成酵素の発現低下はなく、神経変性の病態に関わっているのではないかとの報告。
Exp Neurol. 2004 Jul;188(1):104-14
VEGF disrupts the neonatal blood-brain barrier and increases life span after non-ablative BMT in a murine model of congenital neurodegeneration caused by a lysosomal enzyme deficiency.
Young PP, Fantz CR, Sands MS.
リソゾーム病での中枢神経病変は移植、酵素補充療法でも改善しない。これに対してマウスを用いてVEGFを出生後2時間以内に全身投与すると24時間脳関門が開いており、骨髄細胞や、遺伝子の脳内移行が良いことが判明した。クラッベ病のモデルマウスでは生存期間が延長した。
Development. 2004 Jun;131(12):3007-19
Rescue of enzyme deficiency in embryonic diaphragm in a mouse model of metabolic myopathy: Pompe disease.
Rucker M, Fraites TJ Jr, Porvasnik SL, Lewis MA, Zolotukhin I, Cloutier DA, Byrne BJ.
ポンペ病のもでrマウスを用いて、胎児にアデノ随伴ベクターを用いて遺伝子導入を行ったところ、横隔膜にも強い遺伝子発現が認められたとの報告。
J Intern Med. 2004 Jun;255(6):629-36
The expanding clinical spectrum of Anderson-Fabry disease: a challenge to diagnosis in the novel era of enzyme replacement therapy.
Hauser AC, Lorenz M, Sunder-Plassmann G.
ファブリー病の酵素補充療法を含む総説。
Hum Mutat. 2004 Jun;23(6):559-66
Transport, enzymatic activity, and stability of mutant sulfamidase (SGSH) identified in patients with mucopolysaccharidosis type III A.
Muschol N, Storch S, Ballhausen D, Beesley C, Westermann JC, Gal A, Ullrich K, Hopwood JJ, Winchester B, Braulke T.
ムコ多糖症IIIAにおける9種の遺伝子変異報告と変異蛋白の細胞生物学的検討。
Neuromuscul Disord. 2004 Jun;14(6):371-4
A case of childhood Pompe disease demonstrating phenotypic variability of p.Asp645Asn.
Kroos MA, Kirschner J, Gellerich FN, Hermans MM, Van Der Ploeg AT, Reuser AJ, Korinthenberg R.
8ヶ月で発症し6歳にいたるポンペ病の症例報告。遺伝子変異解析からは残存酵素活性はないが、症状としてはポンペと比較すると軽いという報告。
Biochemistry. 2004 Jun 22;43(24):7881-7891
alpha-l-Fucosidases: Exoglycosidases with Unusual Transglycosylation Properties.
Berteau O, Bielicki J, Kilonda A, Machy D, Anson DS, Kenne L.
フコシダーゼはフコース含有糖の分解酵素活性だけでなく、フコースの転移酵素活性もある
という報告。
Mol Ther. 2004 Jun;9(6):856-65
Human CD34+ hematopoietic progenitor cell-directed lentiviral-mediated gene therapy in a xenotransplantation model of lysosomal storage disease.
Hofling AA, Devine S, Vogler C, Sands MS
ムコ多糖症VII型の患者さんからのCD34細胞に、第三世代のレンチウイルスベクターを用いヒトの遺伝子を導入し、導入細胞をムコ多糖症VII型のモデルマウスに導入した。12週後、ヒト細胞の10%前後に1−2コピーの遺伝子、酵素活性が認められた。酵素活性陽性細胞は組織に広く分布し、蓄積物質の減少も認められ、有効性が確認された。
 Exp Neurol. 2004 Jun;187(2):289-98
Axonal dystrophy of dorsal root ganglion sensory neurons in a mouse model of Niemann-Pick disease type C.
Ohara S, Ukita Y, Ninomiya H, Ohno K.
ニーマンピック病マウスの病理報告。12-14週で死亡するが、3週より非薄した軸策病変が認められ、長い軸策ほど障害を受け、ニーマンピック病C型においても軸策輸送障害が何らかの神経変性に関与していることが考えられる。
Pediatr Blood Cancer. 2004 Jun;42(7):598-603
Ototoxicity following pediatric hematopoietic stem cell transplantation: a prospective cohort study.
Punnett A, Bliss B, Dupuis LL, Abdolell M, Doyle J, Sung L.
骨髄移植を受けた患者さんの聴力に関する報告。44例中22例(44%)で聴力の低下が認められた。神経芽細胞腫でカルボプラチンを投与された患者さんで有意な低下、クレアチニンの上昇が認められた。移植後の聴力の定期的は経過観察がいる。
Biochem Biophys Res Commun. 2004 Jun 18;319(1):58-65
The lysosomal degradation of neuromedin B is dependent on tripeptidyl peptidase-I: evidence for the impairment of neuropeptide degradation in late-infantile neuronal ceroid lipofuscinosis.
Kopan S, Sivasubramaniam U, Warburton MJ

晩期乳児型のセロイドリポフスチノーシスII型の病態に関する研究。この疾患の欠損酵素であるtripeptidyl peptidase-Iがneuromedin Bのリソゾームでの分解に関与しており、他の神経ペプチドもふくめ、これらの代謝異常が神経変性の病態に関与しているのではないか。
J Intern Med. 2004 Jun;255(6):629-36
The expanding clinical spectrum of Anderson-Fabry disease: a challenge to diagnosis in the novel era of enzyme replacement therapy.
Hauser AC, Lorenz M, Sunder-Plassmann G.

ファブリー病の総説。病型と酵素補充療法に関して
Hum Mutat. 2004 Jun;23(6):559-66
Transport, enzymatic activity, and stability of mutant sulfamidase (SGSH) identified in patients with mucopolysaccharidosis type III A.
Muschol N, Storch S, Ballhausen D, Beesley C, Westermann JC, Gal A, Ullrich K, Hopwood JJ, Winchester B, Braulke T.
ムコ多糖症III型の
新規遺伝子異常の4種の報告と、今まで報告されている5種類の変異の、酵素活性、蛋白発現、細胞内での動態に関する報告。ほとんどの変異は酵素活性も底値で、蛋白も作られていない。
N Engl J Med. 2004 May 6;350(19):1960-9
Cord-blood transplants from unrelated donors in patients with Hurler's syndrome.
Staba SL, Escolar ML, Poe M, Kim Y, Martin PL, Szabolcs P, Allison-Thacker J, Wood S, Wenger DA, Rubinstein P, Hopwood JJ, Krivit W, Kurtzberg J.

1995年から2002年までの7年間にハーラー症候群20例に臍帯血移植を行ない、その評価の報告。前処置はブスルファン、エンドキサン、ATGを使用した。臍帯血は10.5X10/kgでHLAで3/6、までのミスマッチがあった。24日後に好中球の増加が認められ、U-III度の急性GVHDは5例で認められたが、慢性のGVHDは認めなかった。20例中17例は移植後905日間生存し、キメラ状態で酵素活性も正常であり、85%は問題なく経過した。臍帯血移植は放射線の全身照射を必要とせず、神経学的、理学的にも軽快し有効な治療法であるといえる。
J Pediatr. 2004 May;144(5):581-8
Enzyme replacement therapy for mucopolysaccharidosis I: a randomized, double-blinded, placebo-controlled, multinational study of recombinant human alpha-L-iduronidase (laronidase).
Wraith JE, Clarke LA, Beck M, Kolodny EH, Pastores GM, Muenzer J, Rapoport DM, Berger KI, Swiedler SJ, Kakkis ED, Braakman T, Chadbourne E, Walton-Bowen K, Cox GF.
MPSI型に対する酵素補充療法の有効性に関する国際共同治験の報告。45例のMPSI型にたいして、2重盲検法により100U/kgを26週にわたり週に1回投与した。肺活量、6分間歩行の変化を評価した。2群において、投与前には有意差がなく、26週後で、肺活量で5.6ポイント、6分間歩行では38.1mの改善が認められた。その他、肝腫大の改善、尿中ムコ多糖の排泄低下、肩関節可動域の増加、重症例では睡眠時の無呼吸の低下が認められた。投与群では、酵素に対するIgG抗体がすべて陽性であったが、問題となる副作用は認められなっかた。以上より、有効で、安全な治療法と考えられる。
J Pediatr. 2004 May;144(5):574-80
Enzyme replacement therapy in mucopolysaccharidosis VI (Maroteaux-Lamy syndrome).
Harmatz P, Whitley CB, Waber L, Pais R, Steiner R, Plecko B, Kaplan P, Simon J, Butensky E, Hopwood JJ.
組み換えヒトN-acetylgalactosamine 4-sulfataseのMPSVI型に対する酵素補充療法の治験の報告。2重盲検にて6例の患者さんに1.0mg/kg、または0.2mg/kgの酵素を毎週24週ー48週投与した。投与群では尿中ムコ多糖はいずれも減少し、高投与群では減少も早期に認められた。6分間歩行も48週ではすべての症例で改善した。副作用はいずれの症例も認められず、有効な治療法と考えられる。
J Pediatr. 2004 May;144(5):569-73
Effective treatment of alpha-mannosidosis by allogeneic hematopoietic stem cell transplantation.
Grewal SS, Shapiro EG, Krivit W, Charnas L, Lockman LA, Delaney KA, Davies SM, Wenger DA, Rimell FL, Abel S, Grovas AC, Orchard PJ, Wagner JE, Peters
4例のマンノシドーシスの患者さんが骨髄移植を受け1-6年を経過観察した報告。移植前では4例とも、認知障害、神経性難聴を認めた。4例とも完全生着で、知的に安定し、3例では適応の増大、言語記憶の改善が認められ、聴力の改善も認められた。新たな骨病変は発症しなかった。早期の診断、移植が重要と考えられる。
J Pediatr. 2004 May;144(5):561-2
Treatment of respiratory system (not just lung!) abnormalities in Mucopolysaccharidosis I.
Allen JL.
MPSI型に対する酵素補充療法の肺機能改善に対するコメント
J Pediatr. 2004 May;144(5 Suppl):S35-43
Pompe disease in infants and children.
Kishnani PS, Howell RR.
ポンペ病に関する総説
 J Pediatr. 2004 May;144(5 Suppl):S27-34
The mucopolysaccharidoses: a heterogeneous group of disorders with variable pediatric presentations.
Muenzer J.
ムコ多糖症の総説
J Pediatr. 2004 May;144(5 Suppl):S20-6
Fabry disease in childhood.
Desnick RJ, Brady RO.
ファブリー病の総説
J Pediatr. 2004 May;144(5 Suppl):S15-9
Gaucher disease: lessons from a decade of therapy.
Grabowski GA.
ゴーシェ病の総説
J Pediatr. 2004 May;144(5 Suppl):S3-14
Lysosomal storage disorders: the need for better pediatric recognition and comprehensive care.
Wilcox WR.
総説。個々の疾患は稀であるが、リソゾーム病全体的にみると、1万人足らずに1人の頻度であり、また、治療法も進歩し、早期診断の重要性が大切になってきた。
Mo Med. 2004 Mar-Apr;101(2):100-4
Enzyme replacement therapy for lysosomal storage disorders: successful transition from concept to clinical practice.
Sly WS.
総説。リソゾーム病は基礎医学の進歩が臨床に応用されたよい例である。酵素補充療法のリソゾーム病への有効性は、リソゾーム病の治療の希望となる。
Hum Pathol. 2004 Apr;35(4):482-7
Microdissection genotyping of archival fixative treated tissue for Gaucher disease.
Mohan D, Rolston R, Pal R, Swalsky PA, Sasatomi E, Lee RE, Finkelstein SD.
ホルマリン固定標本でのGaucher病診断の方法の報告
J Neuropathol Exp Neurol. 2004 Apr;63(4):323-8
Aberrant phosphorylation of alpha-synuclein in human Niemann-Pick type C1 disease.
Saito Y, Suzuki K, Hulette CM, Murayama S.
ニーマンピック病C型1の病態に関する研究。NPC1型患者において、タウ蛋白の沈着が早期に認められる、apoEε4のホモではアルツハイマー様病理変化が認められることから、9ヶ月から55歳で死亡した12名の患者さんの脳における燐酸化された alpha-synucleinの沈着を免疫組織学的に検討した。10例においてその沈着が認められ、apoEε4のホモではその沈着がより高度であった。また、病変は黒質に強く認められた。遊離コレステロールの輸送障害が、タウや alpha-synucleinの燐酸化の異常を来たし、神経変性を来たしているのではないか。
Clin Dysmorphol. 2004 Jan;13(1):11-5
Dysmorphic facial features in aspartylglucosaminuria patients and carriers.
Arvio MA, Peippo MM, Arvio PJ, Kaariainen HA.

76例の患者さんと29人の親の顔貌を正常人と比較検討し、眼、鼻、耳、口唇、顔の異常が、粗野な顔貌になる以前より認められると報告
 Mol Genet Metab. 2004 May;82(1):93-7
Fabry disease: reduced activities of respiratory chain enzymes with decreased levels of energy-rich phosphates in fibroblasts.
Lucke T, Hoppner W, Schmidt E, Illsinger S, Das AM.
ファブリー病由来の皮膚繊維芽細胞を用いてミトコンドリアの呼吸鎖酵素を測定しI,IV,Vの低下を見出した。リソゾームへの脂質の蓄積が、何らかの形でミトコンドリアの呼吸鎖酵素の異常を来たし、ATPなどの産生低下を来たしている。
Mol Genet Metab. 2004 May;82(1):4-19
Neonatal retroviral vector-mediated hepatic gene therapy reduces bone, joint, and cartilage disease in mucopolysaccharidosis VII mice and dogs.
Mango RL, Xu L, Sands MS, Vogler C, Seiler G, Schwarz T, Haskins ME, Ponder KP.
MPSIIV型のマウス・犬を用い新生時期のレトロウイルスの静脈内投与による遺伝子治療の有効性を、骨病変、軟骨組織でも確認した。但し軟骨細胞への取り込みは認められなかった。
Ophthalmologica. 2004 May-Jun;218(3):207-9
Results of an ophthalmologic screening programme for identification of cases with Anderson-Fabry disease.
Hauser AC, Lorenz M, Voigtlander T, Fodinger M, Sunder-Plassmann G.
ファブリー病のスクリーニングのためオーストラリア眼科医658名にアンケートを送り、3ヶ月に2回診察で、角膜混濁、被角血管腫の人をさがした。33%の回答があり、5名ファブリー病が疑われ、1名診断された。800万の人口で1名同定されたが、眼科医のスクリーニングでの役割は限られている。
J Comput Assist Tomogr. 2004 Mar-Apr;28(2):158-68
Fabry disease: renal sonographic and magnetic resonance imaging findings in affected males and carrier females with the classic and cardiac variant phenotypes.
Glass RB, Astrin KH, Norton KI, Parsons R, Eng CM, Banikazemi M, Desnick RJ.
76例の古典型男性患者(7-53歳)、40名の女性保因者(18-66歳)、6名の心型ファブリー病患者の腎病変を、エコーとMRIで検討した。腎病変は患者、保因者でそれぞれ64.5%、60%であり、病変、異常所見は年齢とともに増加する。1番多い病変は腎盂付近ののう胞で、その出現は正常人より早い。患者では12歳以下、保因者では20歳以下では病変は認められなっかた。6例中5名の心型患者ではMRIで皮髄境界が消失していた。腎病変は病型、遺伝子型に関係なく、年齢とともに、クレアチニンの上昇とともに増加する。
 J Neurochem. 2004 May;89(3):645-53
N-butyldeoxygalactonojirimycin reduces neonatal brain ganglioside content in a mouse model of GM1 gangliosidosis.
Kasperzyk JL, El-Abbadi MM, Hauser EC, D'Azzo A, Platt FM, Seyfried TN.
GM1ガングリオシドーシスのモデルマウスを用い、蓄積物質の合成系のインヒビターを生後2-5日のマウスに投与した。有意なガングリオシド、GM1ガングリオシドの低下が認められたが、罹患マウスではGA1,セラミド、スフィンゴミエリンの有意な蓄積が認められた。体重、脳重量はコントロール群と変化なく、副作用は認められなっかた。治療を受けた正常マウス、罹患マウスの生後21日目のガングリオシドには効果は認められなっかた。
J Clin Invest. 2004 Apr;113(8):1118-29
Correction of metachromatic leukodystrophy in the mouse model by transplantation of genetically modified hematopoietic stem cells.
Biffi A, De Palma M, Quattrini A, Del Carro U, Amadio S, Visigalli I, Sessa M, Fasano S, Brambilla R, Marchesini S, Bordignon C, Naldini L.
異染性白質ジストロフィーのモデルマウスを用い、マウスの骨髄細胞に遺伝子導入をsたレンチウイルスを感染させ、遺伝子治療を行った。脳のmicroglia、末梢神経のマクロファージに酵素活性の認められ、神経伝導速度などその他の中枢神経症状、病理学的変化もみられず有効であった。今後、中枢神経症状を呈する他のリソゾーム病にも応用できる。
同じ号にコメントあり

Proc Natl Acad Sci U S A. 2004 Mar 30;101(13):4483-8
Caenorhabditis elegans functional orthologue of human protein h-mucolipin-1 is required for lysosome biogenesis.
Treusch S, Knuth S, Slaugenhaupt SA, Goldin E, Grant BD, Fares H.
ムコリピドーシスIVの原因遺伝子であるh-mucolipin-1の機能に関する研究論文。ヒトの遺伝子と同じ機能を持つと考えられる線虫の遺伝子異常の解析から、この遺伝子はリソゾーム形性に関与していると考えられる。また、ヒトでは少なくとも1種以上の遺伝子がリソゾーム形成に関与しているのではないか?

J Med Genet. 2004 Apr;41(4):e52
Genomic organisation of the UDP-N-acetylglucosamine-1-phosphotransferase gamma subunit (GNPTAG) and its mutations in mucolipidosis III.
Raas-Rothschild A, Bargal R, Goldman O, Ben-Asher E, Groener JE, Toutain A, Stemmer E, Ben-Neriah Z, Flusser H, Beemer FA, Penttinen M, Olender T, Rein AJ, Bach G, Zeigler M.
ムコリピドーシスII,IIIの欠損酵素UDP-N-acetylglucosamine-1-phosphotransferase の原因遺伝子の1つのγサブユニットの遺伝子構造の報告と、III型での遺伝子変異の報告。
Am J Hematol. 2004 Apr;75(4):190-4
Rheological determinants in patients with Gaucher disease and internal inflammation.
Zimran A, Bashkin A, Elstein D, Rudensky B, Rotstein R, Rozenblat M, Mardi T, Zeltser D, Deutsch V, Shapira I, Berliner S.
ゴーシェ病の患者さんの赤血球、白血球が炎症に伴い接着性、凝集性が増加するかを検討した論文。60名の患者さんを分析し、フィブリノーゲンの増加、血沈の増加を認め、有意に赤血球、白血球の接着性、凝集性が増加が認められ、微小循環での血流の低下、組織での低酸素症を来たすのではないかと推測している。

Muscle Nerve. 2004 Apr;29(4):531-6
Multifocal slowing of nerve conduction in metachromatic leukodystrophy.
Cameron CL, Kang PB, Burns TM, Darras BT, Jones HR Jr.
9例の乳児型、晩期乳児型の患者さんで末梢神経の伝導速度を含めた検査を行い、3例に後天性の多発性神経炎に認められる所見が認められた。
Ann Neurol. 2004 Apr;55(4):495-502
Enzyme replacement therapy in late-onset Pompe's disease: a three-year follow-up.
Winkel LP, Van den Hout JM, Kamphoven JH, Disseldorp JA, Remmerswaal M, Arts WF, Loonen MC, Vulto AG, Van Doorn PA, De Jong G, Hop W, Smit GP, Shapira SK, Boer MA, van Diggelen OP, Reuser AJ, Van der Ploeg AT.
遺伝子組み換えで作成されたうさきミルクからの精製酵素を3名(11,16,32歳)の若年型ポンペ病の患者さんに毎週投与しその効果を検討した。2名は人工呼吸管理であったが、肺病変の進行なく、疲れも改善した。3名とも車椅子であったが11歳例では筋力も回復し72週から車椅子が要らなくなり、自立歩行が可能となった。酵素補充療法の有効性を確認した。
 QJM. 2004 Apr;97(4):205-9
Secondary skeletal involvement in Sanfilippo syndrome.
Rigante D, Caradonna P.
3名のサンフィィッポIII型の患者さんの骨病変を血清の骨マーカーの測定、骨塩量の測定により検討した。血清のVD値は低下しており、骨塩量も腰椎、大腿骨で低下していた。これは、栄養や、歩行しないなど、ムコ多糖症による骨病変以外の要素を検討する必要がある。今後、骨折の予防のために何らかの治療がいる。
Am J Pathol. 2004 Mar;164(3):975-85
Intracellular accumulation of amyloidogenic fragments of amyloid-beta precursor protein in neurons with Niemann-Pick type C defects is associated with endosomal abnormalities.
Jin LW, Maezawa I, Vincent I, Bird T.
培養神経細胞とU18666Aの薬物を用いNPCの状態を引き起こさせ、アミロイドプレカーサー蛋白の蓄積を検討した。エンドゾームでのアミロイド沈着を引き起こすC99、Abeta42の蓄積が認められた。NPCの脳ではC99、アミロイドプレカーサー蛋白の断片がプルキンネ細胞のエンドゾームに、海馬の神経細胞にはAbeta42の蓄積がエンドゾームにみとめられる。以上の点からNPCでの脂質の流れの異常が、エンドゾームでのアミロイドプレカーサー蛋白の代謝の異常を引き起こし、神経障害の一因となっているのではないか。
Am J Pathol. 2004 Mar;164(3):757-61
Niemann-Pick Type C disease and Alzheimer's disease: the APP-endosome connection fattens up.
Nixon RA.
アルツハイマー病とNPCには類似点があり、アルツハイマー病の早期に認められるエンドゾームの異常や、アミロイド前駆蛋白の分解産物の蓄積が新たに指摘された。NPCに認められるエンドゾームの異常がアミロイド蛋白の処理異常を来たし、神経変性に関わっているのではないか?
Muscle Nerve. 2004 Mar;29(3):440-2
Biopsy-proven alpha-glucosidase deficiency with normal lymphocyte enzyme activity.
Whi
taker CH, Felice KJ, Natowicz M
糖原病II型が疑われる症例で、リンパ球での活性が正常な症例があり、筋肉や培養皮膚線維が細胞で測定することの重要性を指摘。
Am J Obstet Gynecol. 2004 Feb;190(2):435-41
Pregnancies in Gaucher disease: a 5-year study.
Elstein Y, Eisenberg V, Granovsky-Grisaru S, Rabinowitz R, Samueloff A, Zimran A, Elstein D.
ゴーシェ病の43例の妊婦さん(治療群17、非治療群26)の66回の妊娠(治療群23、非治療群43)を検討した。生産は治療群で78.3%、非治療群で86%であった。治療群の1例で3回の流産、非治療群で3例の流産があった。各群で4回の出産後出血あり、7例では輸血を必要とした。治療群で出産後の出血が多く、骨病変の悪化を来たした1例以外は、ゴーシェ病の悪化はなかった。非治療群はゴーシェ病そのものが軽く、治療群では、出産後の出血、感染に注意が要る。
 Clin Chem. 2004 Mar;50(3):638-40
Tandem mass spectrometry for the direct assay of enzymes in dried blood spots: application to newborn screening for Krabbe disease.
Li Y, Brockmann K, Turecek F, Scott CR, Gelb MH.
 Indian J Pediatr. 2004 Jan;71(1):29-32
Diagnosis of mucopolysaccharidoses: how to avoid false positives and false negatives.
Mahalingam K, Janani S, Priya S, Elango EM, Sundari RM.
MPSの診断に尿中のMPSの定量だけではだめであり、MPSの質的検討と、酵素測定がいるとの報告
Hum Mutat. 2004 Mar;23(3):229-33
Mutational analysis of mucopolysaccharidosis type VI patients undergoing a trial of enzyme replacement therapy.
Karageorgos L, Harmatz P, Simon J, Pollard A, Clements PR, Brooks DA, Hopwood JJ.
酵素補充療法を受けているMPSVI型7例の患者さんの遺伝子の変異解析の報告。12の変異が同定され7種は新しいタイプの変異であった。遺伝子変異、残存酵素活性、表現系を比較検討した。
Eur J Haematol. 2004 Feb;72(2):135-9
Plasma level of the macrophage-derived soluble CD163 is increased and positively correlates with severity in Gaucher's disease.
Moller HJ, de Fost M, Aerts H, Hollak C,
Moestrup SK.
マクロファージ、単球特異的な血清蛋白である可溶性CD163はゴーシェ病の患者さんで上昇しており、病気の重症度、カイトトリオシダーゼ、治療効果と相関し、新たなマーカーとしてマクロファージの活性化のパラメーターとして使える。
Exp Neurol. 2003 Dec;184(2):887-903
Postnatal development of inflammation in a murine model of Niemann-Pick type C disease: immunohistochemical observations of microglia and astroglia.
Baudry M,
Yao Y, Simmons D, Liu J, Bi X.
NPCマウスの脳の生後の病理変化を詳細に検討し、まずミクログリアの活性化が起こり、神経変性が起こり、その結果としてアストロサイトの増生が起こってくる。
J Mol Biol. 2004 Mar 19;337(2):319-35
The molecular defect leading to Fabry disease: structure of human alpha-galactosidase.
Garman
SC, Garboczi DN
ファブリー病の欠損酵素であるα-ガラクトシダーゼのX線構造解析の報告。酵素分解部位の同定、立体構造を示し、今まで報告された変異を立体構造上にプロットしている。
Neuropediatrics. 2004 Feb;35(1):27-35
Neuroradiological Findings (MRS, MRI, SPECT) in Infantile Neuronal Ceroid-Lipofuscinosis (Infantile CLN1) at Different Stages of the Disease.
Vanhanen SL, Puranen J, Autti T, Raininko R, Liewendahl K, Nikkinen P, Santavuori P, Suominen P, Vuori K, Hakkinen AM.
8例の乳児型セロイドリポフスチノーシスの患児を経過を追ってMRS、MRI、スペクトをとり神経症状の進行との関連を検討した。MRS、MRIが臨床症状出現以前に異常を示し、診断の疑いにはMRIがよく、MRSは病期の進行に有用であった。
Arch Otolaryngol Head Neck Surg. 2004 Feb;130(2):233-7
Airway management in mucopolysaccharide storage disorders.
Shinhar SY, Zablocki H, Madgy DN.
ムコ多糖症IV型I−S型の3例において、呼吸障害に対する管理をどうのように行ったかの報告。1例1例ごとにあったものを使用し、挿管から気管切開まで、熟練したものが管理することが重要。
J Eur Acad Dermatol Venereol. 2003 Nov;17(6):676-9
Fabry disease: enzyme replacement therapy.
Bongiorno MR, Pistone G, Arico M.
皮膚科からのファブリー病の酵素補充療法の有効性に関する報告。4例で行い、痛み、汗が出にくいが改善された。
Brain Pathol. 2004 Jan;14(1):77-85
The intracellular location and function of proteins of neuronal ceroid lipofuscinoses.
Ezaki J, Kominami E.
セロイドリポフスチノーシスとこの疾患にて蓄積する蛋白に関する総説。
Brain Pathol. 2004 Jan;14(1):61-9
Current state of clinical and morphological features in human NCL.
Goebel HH, Wisniewski KE.
セロイドリポフスチノーシスの総説。現在では8型に分類され520症例の報告、遺伝子変異報告がある(http://www.ucl.ac.uk/ncl/)。病理から見た総説。
Am J Med Genet. 2004 Mar 15;125A(3):224-31
Correlation between cerebral MRI abnormalities and mental retardation in patients with mucopolysaccharidoses.
Gabrielli O, Polonara G, Regnicolo L, Petroni V, Scarabino T, Coppa GV, Salvolini U.
ムコ多糖症20例(11例は知能低下、9例は知能正常)において、脳の白質病変と知的障害の関係を明らかにするため、MRIをとり、白質病変(血管周囲病変、脳室、くも膜下腔の拡大、基底核、脳梁病変、第1、2、頚椎病変)をスコア化し評価した。知能障害のある群では強い白質病変があり、知能障害のない9例中5例である種の白質病変を示した。知的異常と白質病変の相関を示唆した。
J Am Vet Med Assoc. 2004 Feb 15;224(4):553-7, 532-3
Mucopolysaccharidosis type VII in a German Shepherd Dog.
Silverstein Dombrowski DC,
Carmichael KP, Wang P, O'Malley TM, Haskins ME, Giger U.
犬のムコ多糖症VII型の報告
 Acta Paediatr Suppl. 2003 Dec;92(443):74-9; discussion 45
Metachromatic leukodystrophy: consequences of sulphatide accumulation.
Gieselmann V, Franken S, Klein D, Mansson JE, Sandhoff R, Lullmann Rauch R, Hartmann D, Saravanan VP, De Deyn PP, D'Hooge R, Van Der Linden AM, Schaeren-Wiemers N.

異染性白質ジストロフィーの総説
 Acta Paediatr Suppl. 2003 Dec;92(443):54-62; discussion 45
Are animal models useful for understanding the pathophysiology of lysosomal storage disease?
Suzuki K, Ezoe T, Tohyama J, Matsuda J,
Vanier MT, Suzuki K.
ほとんどのリソゾーム病のモデルマウスが存在し、病態解明、治療法の開発に役立っているという総説。
Acta Paediatr Suppl. 2003 Dec;92(443):46-53; discussion 45
Sequelae of storage in Fabry disease--pathology and comparison with other lysosomal storage diseases.
Elleder M.
ファブリー病患者さん12名の病理報告。
心血管系への脂質の進行性蓄積があり、早期の酵素補充療法が重要ではないか。
Acta Paediatr Suppl. 2003 Dec;92(443):19-24
Gaucher and Fabry diseases: from understanding pathophysiology to rational therapies.
Brady RO.
ゴーシェ病、ファブリー病に対する酵素補充療法の総説
Blood Cells Mol Dis. 2004 Jan-Feb;32(1):199-213
Transplanted ER-MP12(hi)20(-)58(med/hi) myeloid progenitors produce resident macrophages from marrow that are therapeutic for lysosomal storage disease.
Soper BW, Duffy TM, Lessard MD, Jude CD, Schuldt AJ, Vogler CA, Levy B, Barker JE.
骨髄移植では組織マクロファージが蓄積物質の除去に役立っていると考えられるが、成熟したマクロファージの移植では、そのものの数は増えないため効果が短期間である。そこで正常骨髄からER-MP12(hi)20(-)58(med/hi)をマーカーとして骨髄前駆細胞を単離し、細胞が組織マクロファージに分化し、その有効性をMPSVIIマウスを用いて確認した。
Rev Med Interne. 2004 Feb;25(2):104-10
[Gaucher's disease in Tunisia (multicenter study)]
Chaabouni M, Aoulou H, Tebib N, Hachicha M, Ben Becher S, Monastiri K, Yacoub M, Sfar T, Elloumi M, Chakroun N, Miled M, Ben Dridi MF.
Tunisiaにおける24例のゴーシェ病の症例のまとめの報告
J Clin Invest. 2004 Jan;113(2):200-8
Possible role of autoantibodies in the pathophysiology of GM2 gangliosidoses.
Yamaguchi A, Katsuyama K, Nagahama K, Takai T, Aoki I, Yamanaka S.
サンドホッフ病のモデルマウスでGM2ガングリオシドに対する抗体が出来ており、それがさらに中枢神経病変を悪化させているとの報告。この抗体形成にFcレセプターガンマが関与している。サンドホッフ病の患児で脳にIgGの沈着も認められた。リソゾーム病で脂質に対する自己抗体が病態を悪化させるのではないかとの報告。
J Pediatr. 2004 Jan;144(1):132-4
Successful hematopoietic stem cell transplantation in Farber disease.
Vormoor J, Ehlert K, Groll AH, Koch HG, Frosch M, Roth J.
Farber2型、3型において骨髄移植を行い症状の改善が認められたとの報告。
J Pediatr. 2004 Jan;144(1):112-20
ゴーシェ病に対する酵素補充療法の総説
J Comput Assist Tomogr. 2004 Jan-Feb;28(1):52-4
Niemann-Pick disease: high-resolution CT findings in two siblings.
Rodrigues R, Marchiori E, Muller NL.
肺病変のある成人型2例のニーマンピック病に高解像度のCTを行い、肺葉間の肥厚とすりガラス様の斑点状病変を認めた。
Proc Natl Acad Sci U S A. 2004 Jan 20;101(3):829-34
Successful induction of immune tolerance to enzyme replacement therapy in canine mucopolysaccharidosis I.
Kakkis E, Lester T, Yang R, Tanaka C, Anand V, Lemontt J, Peinovich M, Passage M.
蛋白の補充療法を行うにあたり、時として免疫反応が問題となる。この問題を解決するために犬のムコ多糖症のモデルを用い免疫寛容療法を開発した。この方法は60日にわたりサイクロスポリンA、アザチオプリン、週1回の低用量の酵素を用いる。その後、6カ月にわたり治療量の酵素にては免疫反応は生じなかった。
Tidsskr Nor Laegeforen. 2003 Dec 4;123(23):3388-90
[Intravenous enzyme substitution therapy in children with Fabry's disease]
Tondel C, Laegreid LM, Hirth A, Houge G, Mansson JE, Sovik O.
ノールウェ−での2例の兄弟例(13.5歳、15歳)での酵素補充療法の報告
J Perinat Med. 2003;31(6):535-7
Mucopolysaccharidosis type VII as a cause of recurrent non-immune hydrops fetalis.
Cheng Y, Verp MS, Knutel T, Hibbard JU
胎児水腫の原因の一つとしてムコ多糖症VII型があるという報告
Brain Res Bull. 2003 Dec 30;62(3):231-40
White matter lesions in Fabry disease occur in 'prior' selectively hypometabolic and hyperperfused brain regions.
Moore DF, Altarescu G, Barker WC, Patronas NJ, Herscovitch P, Schiffmann
ファブリー病の患者さんにおいて脳血流の増加を報告したが、この原因を検討するため16例のファブリー病の患者さん(7例白質病変あり、9例正常)においてFDP-PET、MRIを行った。糖代謝の亢進は認めれれなかったが、有意な局所での(特に深部白質)糖代謝低下が認められ、フレア法によるMRI異常例ではその程度が顕著であった。またその部位では血流は増加していた。局所での血流増加と代謝低下の矛盾は、深部白質での慢性的な代謝異常を示唆する。
Hum Mutat. 2004 Jan;23(1):47-56
Twenty-two novel mutations in the lysosomal alpha-glucosidase gene (GAA) underscore the genotype-phenotype correlation in glycogen storage disease type II.
Hermans MM, van Leenen D, Kroos MA, Beesley CE, Van Der Ploeg AT, Sakuraba H, Wevers R, Kleijer W, Michelakakis H, Kirk EP, Fletcher J, Bosshard N, Basel-Vanagaite L, Besley G, Reuser AJ.
糖原病II型での遺伝子変異の報告。29例の患者さんで34種の違った変異を同定。遺伝子変異と表現系には関連があるとの報告。
 Hum Mutat. 2004 Jan;23(1):32-9
Five novel mutations in the lysosomal sialidase gene (NEU1) in type II sialidosis patients and assessment of their impact on enzyme activity and intracellular targeting using adenovirus-mediated expression.
Pattison S, Pankarican M, Rupar CA, Graham FL, Igdoura SA.
II型シアリダーゼ欠損症5例での遺伝子変異の報告。4種のミスセンス変異と1種のナンセンス変異を同定。
Hum Genet. 2004 Jan 15
Origin and spread of the 1278insTATC mutation causing Tay-Sachs disease in Ashkenazi Jews: genetic drift as a robust and parsimonious hypothesis.
Frisch A,
Colombo R, Michaelovsky E, Karpati M, Goldman B, Peleg L.
Ashkenazi Jewsで多く認められるTay-Sachsの挿入変異がいつ頃起こり、広がったかを連鎖不均衡を利用して行った研究。8-9世紀頃に変異が生じ、中央ヨーロッパに広がった。
Adv Exp Med Biol. 2003;535:219-26
New therapeutics for the treatment of glycosphingolipid lysosomal storage diseases.
Butters TD, Dwek RA, Platt FM

スフィンゴリピドーシスでの基質を低下させる治療の総説
J Lab Clin Med. 2003 Dec;142(6):399-413
Delivery of recombinant gene product to canine brain with the use of microencapsulation.
Barsoum SC, Milgram W, Mackay W, Coblentz C, Delaney KH, Kwiecien JM, Kruth SA, Chang PL.
MPSIのモデル犬を用いて、直径0.5mmのalginate-poly-l-lysine-alginateのカプセルの中に酵素を産生する細胞を封じ込め、脳内に定位脳手術により埋め込んだ。21日間にわたり観察したが、酵素レベルは低値であった。また、炎症反応が強く、今後は方法や、酵素産生量、カプセルの材質など検討すべきである。
Brain Pathol. 2003 Oct;13(4):574-81
Autosomal dominant adult neuronal ceroid lipofuscinosis: a novel form of NCL with granular osmiophilic deposits without palmitoyl protein thioesterase 1 deficiency.
Nijssen PC, Ceuterick C, van Diggelen OP, Elleder M, Martin JJ, Teepen JL, Tyynela J, Roos RA.
3世代にわたり6名の患者が認められた成人型優性遺伝の1家系の報告。3名の病理報告で、黒質病変が強く、自己蛍光のlipopigmentの蓄積が認められた。また、サポシンDの沈着が認められ、今までに報告のないceroid lipofuscinosisである
Eur J Hum Genet. 2003 Dec 17
Prevalence of lysosomal storage diseases in Portugal.
Pinto R, Caseiro C, Lemos M, Lopes L, Fontes A, Ribeiro H, Pinto E, Silva E, Rocha S, Marcao A, Ribeiro I, Lacerda L, Ribeiro G, Amaral O, Sa Miranda MC.

ライソゾーム病の29疾患の調査で人工10万あたり25人と推定。ガングリオシドーシスのBバリアントが一番多い。
Proc Natl Acad Sci USA. 2003 Dec 23;100(26):15912-7
Chemical chaperone therapy for brain pathology in GM1-gangliosidosis.
Matsuda J, Suzuki O, Oshima A, Yamamoto Y, Noguchi A, Takimoto K, Itoh M, Matsuzaki Y, Yasuda Y, Ogawa S, Sakata Y, Nanba E, Higaki K, Ogawa Y, Tominaga L, Ohno K, Iwasaki H, Watanabe H, Brady RO, Suzuki Y.

ガラクトースの誘導体をR201C変異をもつモデルマウスに投与すると酵素活性は上昇し、免疫組織学的に脳でのGM1,GA1の減少が認められたが、生化学的には減少は認められなかった。chemical chaperon療法はある種の変異には有効である。
Muscle Nerve. 2003 Dec;28(6):703-10
Enzyme replacement therapy improves peripheral nerve and sweat function in Fabry disease.
Schiffmann R, Floeter MK, Dambrosia JM, Gupta S,
Moore DF, Sharabi Y, Khurana RK, Brady RO.
3年間にわたり体重あたり0.5mgの酵素補充療法を2週間に1回受けた29名のファブリーの患者を痛みのスコア、定量的感覚テスト、 quantitative sudomotor axon reflex テスト (QSART)、発汗テストを行い酵素補充療法の有効性を検討した。いずれのテストにおいても末梢神経障害に対する有効性が確認され、QSARTは客観的に投与量、投与間隔を決定する上で有用であると考えられる。

最新文献へ戻る